最終更新日:2025/4/9

ドリームガーデンズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • 教育
  • 不動産(管理)
  • クリーニング

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
18億円(2024年3月期)
従業員
250名(正社員65名、パート・アルバイト250名)
募集人数
1~5名

暮らしの中の”あったらいいな”を叶え、日常にときめきを生み出す【感動生活創造カンパニー】。目の前の人の期待や想像の『一歩先』にある感動の瞬間を溢れさせる。

  • 積極的に受付中

★サービスの一歩先を超えた先に生まれる感動とは?★本選考1stSTEP【会社説明会】実施中! (2025/04/09更新)

伝言板画像

当社では、<人柄採用>を行っております!

「誰かの喜んでくれるところを見たい!」
「相手を驚かせることが好き!」
「幅広く様々なサービス事業に挑戦してみたい!」

そんな想いを持っている方は、是非弊社の1stSTEP【会社説明会】にご参加ください^^

皆様とお会いできることを社長、採用チーム一同楽しみにしています♪


★採用HPはこちら
https://recruit.dream-gardens.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    ”あったらいいな”をカタチにした、多角的な事業を展開。京都に支社を展開する計画も進んでいます!

  • キャリア

    幅広い事業があるからこそ、幅広いキャリアがある。将来の幹部候補になる可能性もあります!

  • やりがい

    社員一人ひとりのお客様を想う心が原動力となり、マニュアルに縛られない自由な発想でサービスをお届け!

会社紹介記事

PHOTO
私たちがサービスをお届けするお客様は、子ども~高齢者まで幅広い方たち。どんな人も心に抱く「あったらいいな」をカタチにして夢を叶えるのがドリームガーデンズです。
PHOTO
給食事業から始まり、教育・福祉・衛生など多角化経営を進める今。これからもさらに事業の幅を広げ、社員一人ひとりがその事業の責任者となれるような未来を実現させます。

誰かの心に寄り添い、期待以上のサービスを通して、日々の暮らしに感動を。

PHOTO

さまざまなビジネスを通して、人々の多様なライフシーンを素敵に彩り、ワクワクする明日をつくることに貢献し続けています。

何でもない日にサプライズでプレゼントを渡したら、
心の底からの笑顔を見せて喜んでくれた。

いつもの常連さんを
お気に入りの席にお通ししたら、
いつも「ありがとう」と言ってくれる。

こんなとき、相手はもちろんですが、
喜ぶ相手を見た自分自身も
嬉しい気持ちになりませんか?

もしかすると、あなたが相手を想う
一つ一つの心配りや行動自体は
小さなことかもしれません。

しかし、何気ない日常の暮らしの中に
心が躍り「ときめく」瞬間があったり、
期待を超える「感動」があったりしたら、
毎日の生活がより豊かで彩りあるものになるはず。

そんな、日常に転がっている
「感動」や「ときめき」を生み出しているのが
私たちドリームガーデンズです。

”あったらいいな”
”こんなことされたら嬉しいな”

目の前のお客様の心に寄り添い、
サービスの『一歩先』を目指して
日々の暮らしに感動を届けています。

社会人になると、
寝る時間を除くと人生の半分が働く時間になります。

人生という限りある時間を、
誰かの「感動」と「ときめき」をつくる時間に
使いませんか?

まずは、あなたも『一歩先』へ踏み出し、
ドリームガーデンズを覗きに来てください。

あなたの期待と想像を超える何かに、
きっと出会えるでしょう。

会社データ

プロフィール

当社は1965年に創業し、JR巣鴨駅前での移動式カレー販売からスタートしました。
その後、移動式日替わり弁当の販売や中学給食の提供を手掛け、
1970年には法人化。
現在は首都圏を中心に1日約5万食の幼稚園給食の製造・販売を行っています。

徹底した衛生管理による生産、食品添加物を使用しない献立など、
安心・安全な給食を提供し、子どもたちの「おいしい!」の声を励みに、
社員一丸となってビジネスに取り組んでいます。

コロナ禍以降、当社は新規事業として
教育事業、福祉事業、衛生事業などを開始し、多角化経営の企業へと成長を遂げました。
これにより、食の会社というイメージを超え、幅広い分野で社会に貢献する企業としての地位を確立しています。

事業内容
◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇
      目の前の人の心に寄り添い
 日々の暮らしに「感動」と「ときめき」を届ける。
◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇

ドリームガーデンズは、サービス業を展開する会社ですが、
よくある「サービス」と、私たちの届けている「サービス」は全くの別物。

その違いとは、サービスを届けた先に
「感動」と「ときめき」が生まれるかどうかー。

多くのサービス業では、マニュアルに沿った接客や
既にある事業の中でできる価値を届けていますが、
私たちは、マニュアルに囚われず、
目の前の方に喜んでもらうために、次々とサービスを展開してきました。

私たちのお客様は、
乳幼児から高齢者まで幅広い年代であり、
当然、一人ひとり求めるサービスも
”あったらいいな”と思うものも違います。

だから私たちドリームガーデンズは、
目の前の人の心に向き合い、心に寄り添うサービスを目指し、
サービスの『一歩先』にある「感動」を届けているのです。


■フードサービス事業
「食」を通じて、子どもたちの健やかな成長と
笑顔に溢れた食卓をお届けします。
|・幼稚園給食
|・委託給食(こども園給食)
|・学校給食
|・事業所給食

■教育事業
英語漬けの環境で子どもたちをお預かりし、
楽しみながら、将来役立つ英語力や、社会性・協調性をはぐくんでいます。
|・Kids Duo 竹の塚
|・Kids Duo 早稲田 

■介護事業
メインでサービスを受ける高齢者ご本人だけではなく、
その周りにいるご家族の安心も創りだせるよう、
見守りサービスなども実施しています。
|・デイサービス
|・高齢者配食 

■衛生事業
ただ洗濯をする場所というだけでなく、
ほっと一息ついてリラックスできたり、
地域の方と繋がりが生まれるような場所を目指しています。
|・コインランドリー


■不動産事業
賃貸マンション・オフィスなどの賃貸管理を通して、
人々の生活に欠かせない「住」の分野で
豊かなライフスタイルの実現をしていきます。

PHOTO

未来をつくる子どもたちのために、「食」に関する「学び」の機会を提供。豊かな人間性を育むお手伝いからスタートした会社です。

本社郵便番号 114-0003
本社所在地 東京都北区豊島8-1-1
本社電話番号 03-3927-1123
創業 1965年
資本金 3,000万円
従業員 250名(正社員65名、パート・アルバイト250名)
売上高 18億円(2024年3月期)
事業所 <本社・夢工場>東京都北区豊島 8-1-1
<さいたま支店>埼玉県さいたま市桜区桜田2-1-15
<やまと亭>東京都北区豊島 8-1-1
<川口ふたばこども園>園内厨房: 埼玉県川口市柳根町2-11
<新郷南幼稚園>埼玉県川口市本蓮3-2-15
<コンパスウォーク尾久>荒川区西尾久8丁目42-6
<Kids Duo 竹の塚>東京都足立区保木間2丁目1番1号エース足立ビル2階
<Kids Duo 早稲田>東京都新宿区早稲田南町35-1 サザンコート早稲田1階
<kidsduo八潮>埼玉県八潮市大瀬1丁目2-7 グレースクレスト八潮1階
経営理念 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆”あったらいいな”を、明日の心ときめく暮らしに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たちが目指すのは、生活の中にある
”あったらいいな”を自分たちの頭と心で生み出し、
変わり映えのないように思える
普段の暮らしに「ときめき」と「感動」を届けること。

マニュアル通りの接客や、
既に行っているサービスの範囲に囚われることなく、
お客様の声や心に寄り添い、
喜んでほしいという純粋な想いが
私たちの根っこにあります。

目の前の方の、”あったらいいな”を
サービスという枠から『一歩先』へ踏み出して
叶え、実現していきます。
ビジョン ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆変化の激しい社会の中でも、
 「心」を忘れず、常に『一歩先』へ挑戦し続ける
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

VUCAの時代と言われる今日。
ビジネスの世界では、効率や生産性が問われ、
目まぐるしく変化を続けています。

しかし、人には誰しも
「喜んでもらいたい」「自分も幸せでありたい」
そう思う心があり、
それが人間の本来的な価値だと思います。

私たちは、そんな人間の本来的な「心」と向き合い、
目の前のお客様の喜びや、
日々の生活の感動・ときめきを、これから先も届けていきます。

ドリームガーデンズという社名は
「夢の広場」という意味。

一人ひとりの”あったらいいな”という
夢を叶え続ける存在でありたいのです。

最初はフードビジネスから始まりましたが、
そこから教育ビジネス、介護事業、衛生事業、不動産賃貸事業など
これまでもお客様の声の変化に合わせて
新たなサービスを生み出してきました。

現在は、健康ブームの高まりを受けて
ジムやサウナ付き温泉といった
新事業も進行中・・・!

これからも変わらず、
目の前の人の”あったらいいな”をカタチにし、
サービスの『一歩先』へと挑戦し続け、
感動とときめきを届ける夢の広場であり続けたいと願っています。
社長メッセージ 『 自らが顧客のプロ 』

当社が現在力を入れているのは、教育事業と介護事業の横展開です。

3年前に立ち上げたKids Duoはすでに3店舗になり、
来年も1店舗増やし、さらには幼児教室も開校予定!

デイサービスのコンパスウォークはM&Aによる
店舗拡大を進めているところです。

さらに周辺事業として、訪問介護、お弁当と一緒にお水の宅配、
洗濯代行など、当社の他の事業とのコラボレーションによる
ユニークなビジネスを次々に展開していきます。

なぜ、このような勢いで事業展開できるのか。
数多くの店舗がある中で、
なぜドリームガーデンズが運営すると成功するのか。

それは、「自らが顧客のプロ」だからです。

私たちは普段の生活の中でさまざまなサービスを受けています。
レストランにご飯を食べにいったとき、待たされたり不快な思いをしたりすると
「もうこのお店には二度と来ない」となりますよね。

逆に気遣いあふれる素敵なサービスを受けたときは、
感動してそのお店のファンになります。
つまり、自分がされてうれしかったこと、幸せな気持ちになったことを
そのまま自社のお店でやればいいのです。

成功の原理は実にシンプル。

私たちが関わるお客さまにはそういう感動体験をしていただきたい。
だから私たちは「感動生活創造企業」なのです。

それは「“あったらいいな”を明日の心ときめく暮らしに」の経営理念にも表れています。
キャリアプラン ●一般社員 ※1年目
・仕事の流れの理解
・先輩や上司にサポートしてもらいながら、お弁当の配達など

●リーダー・班長 ※2年目~3年目
・さらに多くのお客様にサービスを届けるための営業活動
・後輩の育成

●主任・係長 ※4年目~
・環境やお客さまのニーズに合わせた企画提案
・カンパニー(事業部)の目標や実績の管理
・後輩の指導、育成

●副店長・店長 ※ 5年目~
・各事業部の目標や実績の管理
・お客様の”あったらいいな”という声を集め、新規事業の提案
社長プロフィール ドリームガーデンズ(株)/代表取締役社長 古賀義将

1963年生まれ。
幼いころから動物や小さい子どもたちの面倒を見るのが好きで、
「将来は学校の先生になりたい」という夢を持つようになる。

高校2年のときにアメリカに留学。
英語が大切なコミュニケーションの手段だと分かり、「英語の先生」になることを志す。
大学では教育実習を経て教職の免許を取得。
しかし長男であるため「家業を継ぐのが当たり前」という父親を説得できず、
3年間大手企業に勤めたあと、現在の会社に就職した。

「会社の事業は食の提供、自分が志しているのは教育の提供」。
悩んだ末に、「小さな子どもたちに食を提供することが教育につながる」と考え、幼稚園給食事業を開始。

自ら営業に走り回り、市場を開拓していった。
教育者になることを志していた古賀は、子どもたちや先生方とお話しできることが楽しくて仕方がない。
苦労を苦労とも思わず営業を続けた結果、契約する幼稚園は増え続け、
売上は6倍になった。

さらに、セミナーや紙芝居、職業体験などのイベントを通して食育を実施。
他社との圧倒的な差別化により、生産食数は1日3万食を超え、
名実ともに幼稚園給食のリーディングカンパニーとしての地位を確立した。

次なる目標は、「事業の永続」「100年続く会社になること」。

「世の中から必要とされることをすれば会社はなくならない」と古賀は言う。
その目標達成のために、現在は食のビジネスの枠を超えた、さまざまな事業を展開中。
これからも新しい発想で「人と人とのつながりをつくるビジネス」、
「人々の未来に夢を提供する事業」を展開していく。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<内定期間>
内定者研修(毎月):社長の講話、営業本部長による会社・仕事理解
知覧研修:特攻隊員の生活や心境、歴史背景を学び、自分の生き方を考える
人財化セミナー:「何のために働くのか?」自分が果たすべき役割に気づく
<入社後>
漢字検定(年三回)
致知による研修(月一回):人間学を学ぶ月刊誌を読み、感想文を提出
理念浸透委員会(幹部研修):経営者の考え方や理念を自分のものにする
道経一体経営講座:「道徳経済一体思想」をいかに経営に生かすかを探求
モラロジー研修:社長が他企業に向けて講演した内容を閲覧
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
一橋大学、東京工業大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、成蹊大学、大東文化大学、明治学院大学、城西大学、神田外語大学、東京未来大学、東京農業大学、國學院大學、獨協大学、昭和女子大学、浜松学院大学、神戸女子大学、千葉工業大学、日本工業大学、東北福祉大学、甲子園大学、川村学園女子大学、立正大学、東洋大学、目白大学、埼玉大学、創価大学、ものつくり大学
<短大・高専・専門学校>
東京成徳短期大学、新宿調理師専門学校、聖徳大学短期大学部

University of WESTERN CAPE
College Bachelors Degree phoenix Online
Chuo University
University of Baguio Philippins
Glendale Community College
二葉栄養専門学校
日本レジャー専門学園
後藤学園武蔵野調理師専門学校
駿台学園高等学校
昭和第一高等学校
飛鳥高校
武蔵野星城高校
成立高等学校
越生高等学校
上越高等学校
志村高等学校
川口市立高校

採用実績(人数) 2019年 0名
2020年 0名
2021年 5名
2021年度から採用活動スタートです。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 3 4
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 3 25.0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245194/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ドリームガーデンズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンドリームガーデンズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ドリームガーデンズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ドリームガーデンズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ドリームガーデンズ(株)の会社概要