最終更新日:2025/4/22

ムツミ商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 設備工事・設備設計
  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
2,000万円
売上高
20億994万円 (2022年3月決算時点)
従業員
50名(パート12名含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

機械設備工事業界、自動車部品業界、タイヤ業界を通じて社会に貢献しております。今年で創立70周年を迎える業界の老舗です。

ムツミ商事株式会社 代表取締役 島津 秀伸 より。(ご挨拶) (2025/04/22更新)

伝言板画像

ムツミ商事株式会社 代表取締役の 島津 秀伸 と申します。
沢山の会社案内ページから弊社の会社案内ページにアクセス頂きありがとうございます。
弊社は「複合専門商社」という企業分類に位置し、機械設備工事の設計や工事の管理、各種自動車の補修用自動車部品の供給販売、各種自動車用タイヤのメンテナンス整備および販売を行っている、3つの異業種が事業部制で集まって1つの企業体となって運営されている他社では見られない、ちょっと珍しい会社です。

弊社の仕事は専門性が高く、普段は一般の人の目には触れることがない仕事でもあります。しかし、どの業務も人々が普段、生活するうえで欠かせない様々な「ライフライン」を水面下で支え、社会貢献度が高い仕事であります。

それぞれの部署の業務は専門性が非常に高く、仕事内容も多岐にわたり、全て覚えるのには1年や2年で覚えられない量です。おそらく一人前になるまでには10年ほどを要するでしょう。ですから、弊社では長く働いていただける正社員を募集しております。

会社案内をご覧いただき、弊社の仕事に関心のある求職者を募集しておりますので、関心のあるかたは求人応募先(入社先)の企業としてご検討いただければ幸いです。

まずは、当社の個別会社説明会に気軽に参加いただければと思います。現在、5月の個別会社説明会の日程を掲載しておますので、ご都合のよい日程を選んでお申し込み下さい。

皆様と良いご縁ができますことを祈念しております。
 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ジョブ雇用制度のため特別な場合を除き配属先の部署内でスキルアップしていただきます。転勤もありません。

  • やりがい

    当社の事業は人が生活するうえで欠かせないライフラインを支えています。社会貢献度が高い仕事です。

  • 安定性・将来性

    当社の仕事は自動車業界関連、建設業界関連とも全て法律で定められている制度に則って事業をしています。

会社紹介記事

PHOTO
本社(姫路市青山) ※設備事業部、総務経理部
PHOTO
飾磨支店(姫路市飾磨区今在家)※自動車事業部

兵庫県姫路市に本社と支店、兵庫県神崎郡粟賀町と朝来市に営業所があります。

PHOTO

和田山営業所(朝来市和田山町) ※自動車事業部

弊社は、設備事業部(水道、下水道、空調、換気などの機械設備工事の設計および工事管理)、自動車事業部(補修用自動車部品の販売、タイヤのメンテナンスおよび販売)の2事業3業種で兵庫県を中心とした地域密着型企業として、つねに最高品質のサービスのご提供を通してお客様の信頼にお応えしています。また、優れた技術力と真心のサービスこそ企業の基盤となるものと確信し、最新の技術・ノウハウの吸収に努めています。
『品質の良い企業に良い社員が造られ、良いお客様が集まる』をテーマに日々研鑽を重ね今日に至っています。

会社データ

プロフィール

1954年創業。地域密着型の企業です。
創業以来、常に礼節を重んじ、お客様の立場に立ち、誠実に仕事を進め、お客様に愛される会社を目指しております。

事業内容
【管工事業、機械設備工事業】
建設工事における水道・下水道・空調・換気等、機械設備工事の設計と工事の管理をしております。主なお客様は姫路を中心とした地元建設業者様です。

【自動車部品商】
自動車の車検や事故車の修理に必要な補修用自動車部品や用品をはじめ、自動車用品、整備用工具などの卸販売しております。主なお客様は自動車整備工場様や運送会社様の整備部門です。

【タイヤ専業店】
軽自動車、乗用車、大型トラック・バス、建設車両など、あらゆる自動車のタイヤの整備と販売をしております。主なお客様はトラック・バス運送業者様です。

PHOTO

本社の立看板(取扱っている事業案内について掲示)

本社郵便番号 671-2222
本社所在地 兵庫県姫路市青山4丁目24番8号
本社電話番号 079-266-6232
創業 1952年4月1日
会社設立 1954年4月8日
資本金 2,000万円
従業員 50名(パート12名含む)
売上高 20億994万円 (2022年3月決算時点)
事業所 【本社】※設備事業部(上下水・空調など、機械設備工事の設計と工事管理)
【飾磨支店】※自動車事業部(自動車部品・用品卸販売、タイヤの整備と販売)
【粟賀営業所】※自動車事業部(自動車部品・用品卸販売、タイヤの販売)
【和田山営業所】※自動車事業部(自動車部品・用品販売、タイヤの整備と販売)      
主な取引先 ■得意先
【自動車事業部部品課】
姫路市、神崎郡神河町、但馬地域を中心とした自動車整備工場や運送会社

【自動車事業部タイヤ課】
姫路市、神崎郡神河町、但馬地域を中心とした運送会社や自動車整備工場

【設備部】
官公庁(姫路市役所)
姫路市を中心とした建設会社

■仕入先
【自動車事業部】
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)
いすゞ自動車近畿(株)
神戸日野自動車(株)
三菱ふそうトラック・バス(株)
UDトラックスジャパン(株)
日産部品近畿販売(株)
トヨタモビリティパーツ(株)

【設備事業部】
ユアサ商事(株)
日製電機(株)
TOTO関西販売(株)
(株)ナカシマ
平均年齢 41.6歳
関連会社 なし。
株主構成 非公開。
平均勤続年数 23。5年
平均給与 370,000円
沿革
  • 昭和27年4月1日
    • ムツミ商会(個人 島津 尊)自動車部品業を創始。
  • 昭和29年4月1日
    • (株)ムツミ商会と改称。
      代表取締役 島津 尊 就任。
      資本金100万円。
  • 昭和31年4月1日
    • ムツミ自動車(株)と改称。
  • 昭和32年9月30日
    • ブリヂストンタイヤ販売代理店となる。
  • 昭和36年12月15日
    • 資本金を300万円に増資。
  • 昭和38年9月1日
    • ムツミ商事(株)と改称。(現在に至る。)
      空調機器(エアコン)の販売を開始。
  • 昭和50年11月11日
    • 資本金1,000万円に増資。
  • 昭和63年4月
    • 事業部制に移行。
      (1)自動車事業部 <部品課、タイヤ課>
      (2)設備事業部
  • 平成4年5月
    • 姫路市坂田町より姫路市青山に本社新築移転。
  • 平成10年11月
    • 資本金2,000万円に増資。
  • 平成23年5月28日
    • 代表取締役 島津秀伸 就任(現在に至る)。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

    役員及び管理的地位の役職は代表取締役をはじめ取締役役員、部長、副部長、次長までの役職で計算。

社内制度

研修制度 制度あり
まず新卒で入社されたかたは新入社員研修(外部委託)を受講していただきます。
その1年後にフォロアップ研修を受講して頂く予定です。
それ以降は職歴に応じて役職やスキル、実務内容に沿った研修を受講していただきます。
【例】安全衛生特別教育、管理職研修、等…
自己啓発支援制度 制度あり
職務に必要な当社指定の資格試験を受験~取得する際、事前予備講座等を受講する場合は申請をして頂きます。資格試験に合格、資格を取得した場合は必要な受験料等を申請して頂き、会社が費用を全額支給いたします。(不合格になった場合は自己負担扱いとなります。)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪経済大学、大阪産業大学、獨協大学、甲南大学、流通科学大学、大阪電気通信大学、九州共立大学
<短大・高専・専門学校>
神戸電子専門学校、日本工科大学校、修成建設専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年  2024年  2025年(予)
大学/高専卒   4名      0名     1名     2名
短大卒     0名    0名     0名     0名
専門卒     0名    0名     0名     1名
高卒      0名    0名     0名     0名
 
※中途採用は除く。
採用実績(学部・学科) 【大学・短大】経済学部、文学部、工学部 
【専門学校】 建築学科、情報システム学科     
【高等学校】 普通科、商業科、工業科  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245529/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ムツミ商事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンムツミ商事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ムツミ商事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ムツミ商事(株)の会社概要