最終更新日:2025/7/8

(株)マスダ【メガネのマスダ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 販売・サービス系

メガネがお客様の生活の一助となる事が、働く原動力です!

  • S.U
  • 2015年入社
  • 38歳
  • 名古屋芸術大学
  • 芸術学部 芸術学科
  • 店舗勤務
  • メガネ・補聴器の販売、および関連する業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗勤務

  • 仕事内容メガネ・補聴器の販売、および関連する業務

志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

元々は美術関係の仕事に携わっていましたが、業界的に職種が狭く30歳を節目に安定的に長く従事可能な会社への転職を考えていました。
その中で、地域に根差した企業であること、眼鏡は自身にとっても身近なものであったこと、今後時代の変化に於いても必ず必要とされるものであること、単なる物販ではなく技術的な研鑽が可能な業種であることなどを総合的に判断し志望に至りました。


仕事のやりがいは何ですか?

入社一年目の頃はメガネの度数を決めるという仕事の最も要部分に苦戦することもありましたが、経験を重ね特に入社三年目あたりからは、より技術的に向上したいと思い測定技術や加工技術などに於いて掘り下げて学ぶ努力をしました。
知識を身につけ、経験的に体得していく事で幅広くお客様の要望に応えられるようになり、大切なお客様の体の一部としてメガネが一助となる事にやり甲斐と喜びを感じ、日々働く原動力となっています。


当面の目標は何ですか?

今年の秋から元々働いていた地域に戻り、またそのタイミングで一人体制にて店舗での勤務が増えました。これまで培ったお客様と関わり、更に日々の店の運営にも意識を今まで以上に持つようになりました。新店舗として間もない当店をこの地域に根付かせ安定させていくことが目標です。


当面の目標

目的意識を持ち取り組む姿勢を普段から意識づけすると良いと思います。
就職活動は社会に踏み出す第一歩として最も踏ん張りどころであるのと同時に、この時期に将来のビジョンを描いて前向きに努力することが出来れば、その後の糧になると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マスダ【メガネのマスダ】の先輩情報