最終更新日:2025/4/18

リバーエレテック(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
山梨県
資本金
16億8,182万円
売上高
連結 54億5,400万円 単体 51億0,700万円 (2024年6月27日現在)
従業員
連結 399名 単体 81名 (2025年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「どこよりも小さく、どこまでも小さく」をキャッチフレーズに世界最小の水晶製品を実現する会社です。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/18更新)

やまなしイチオシカンパニーで弊社が紹介されました!
↓是非ご覧ください!!
https://youtu.be/Ros616ToIrc?si=XUHJL5MCzsV5FUWk

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは!リバーエレテック 採用担当です。

私たちは、スマートフォンや自動車、医療機器など、身の回りの電子機器を支える「水晶デバイス」を手がける、山梨発・世界に誇る電子部品メーカーです。

その水晶デバイスを世界最小クラスで製造できるのが、私たちの大きな強み。
5GやIoTなど、今まさに注目されている最先端分野でもニーズが高まり、
独自技術を武器にグローバルに展開しています!

さらに、年間有給付与は最大50日、平均取得日数は15日以上と、働きやすさも抜群!
「働き方も大切にしたい」という方にもぴったりな職場環境です。


「電子部品って難しそう…」と思った方もご安心を!
会社説明会では、簡単に・わかりやすくご紹介しますので、ぜひお気軽にご参加ください!


皆さんのエントリーを心よりお待ちしています!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東証スタンダード上場×5G・IoT分野でニーズ拡大!「水晶デバイス」で社会を支える成長企業です。

  • 製品・サービス力

    世界最小の水晶製品を独自技術で実現!スマホや自動車、医療機器など幅広い分野で活躍しています。

  • 制度・働き方

    年間有給最大50日&取得平均15日超!有休が取りやすく、残業も少なめでオンもオフも充実!

会社紹介記事

PHOTO
スマホを中心に、時計や自動車、医療機器などさまざまな電子機器の正確な動作を司る「水晶デバイス」を手掛けるリバーエレテック。超小型・高性能製品で業界をリードする。
PHOTO
世界最小クラスを誇るリバーエレテックの水晶デバイスは、社員たちの独自技術の結晶。5GやIoTなどの先端技術分野でも大きな役割を果たし、今後さらなる発展が期待される。

世界トップレベルの技術をさらに革新、新しい価値を創造しよう/若尾会長

PHOTO

「世の中に当たり前はない。若い人にはハングリー精神を大切にしてほしいです」(若尾会長)

私たちリバーエレテックは、あらゆる電子機器に欠かせない「水晶デバイス」を手掛ける電子部品メーカーです。とりわけ、スマートフォンなどに搭載される「超小型・高品質」の音叉型水晶デバイス分野において世界トップクラスのシェアを誇ります。これを実現している理由は、数々の独創的技術にほかなりません。水晶片の微細加工技術やパッケージへの高精度な搭載・封止技術など「他社が作りにくい製法や製品の開発」にとことん注力してきました。

これはまさに社員たちの力によるもの。経営理念である「源流 創価 革新」の精神に基づき、新しい価値を創る挑戦を続けてきました。難易度は高くても、他社とは違うことをしなければ生き残れない。そんな気持ちで今日もチャレンジを続けているのです。こうして生まれた高い技術力と営業、開発、製造が三位一体になって行う提案型営業活動を大きな強みとしています。

5GやIoTといった話題の先端技術に関しても、水晶デバイスは重要な役割を担っています。将来は6G、7Gと発展が予想されるスマホ分野はもちろん、IoT分野でも大きく成長が期待されています。これに応じて、無線通信市場が爆発的に伸びると予想され、水晶デバイスの需要拡大が見込まれるのです。

このような先端技術の需要に応えてうまくマッチングを図るには、私たちも革新性を持った製品開発を行う必要があります。2020年に特許出願した水晶素子カット技術『KoT(コーティー)カット』は、これまで大きな変化がなかった概念に風穴をあける技術。より広範囲な温度帯で高精度な通信を実現し、世界のものづくりに革命をもたらすものと自負しています。新しい挑戦により企業価値を向上させ、もっともっと世の中で役立つ会社を目指していく考えです。

そうした目標に向けて、組織も活性化する必要があります。特に近年は社員一人ひとりの自律した発想を期待して、責任とやりがいを持って働ける施策を心掛けてきました。その一環として、社員全員に自社株式を無償付与する取り組みも実施。社員みんなが株主であり会社を動かす重要な力です。そのことをより一層強く自覚して、社員一丸となって企業価値向上を図っていきます。

会社データ

プロフィール

◆私たちはこんな会社です◆
私たちは、水晶振動子・水晶発振器などの「水晶デバイス」を手がける電子部品メーカーです。
…と言われても、「水晶デバイスって何?」という方が多いかもしれませんね。
でも実は、皆さんのスマートフォンやパソコン、車や医療機器など、身近なあらゆる機器の“正確な動作”を支える、超重要部品なんです!

当社は、その水晶デバイスを“世界最小クラス”でつくる技術を持っており、業界の中でもちょっと有名な存在。
これからの5GやIoTといった最先端分野にも欠かせない技術とモノづくりで、グローバルに活躍しています。

◆水晶って、実はスゴい◆
「水晶」と聞くと、パワーストーンやアクセサリーを思い浮かべる方も多いのでは?
でも、私たちが使っているのは人工水晶。
この水晶には「電気を加えると振動する」という性質があり、その正確な振動を利用して、電子機器のタイミングや通信の安定性を支えているんです。

水晶デバイスは、スマホ1台に3~4個も搭載されていたり、自動車の安全機能や医療機器にも使われたりと、実はとっても身近。
目立たないけど、なくてはならない“縁の下の力持ち”なんですよ。

◆未来の技術を、ミクロな世界から◆
5GやIoTの普及、自動運転技術の進化により、これからの社会ではより多くの「高精度な電子部品」が求められます。
つまり、水晶デバイスのニーズはこれからますます拡大していくということ。

私たちリバーエレテックは、そんな未来に向けて独自技術をさらに磨きながら、グローバル市場にも挑戦中!
「日本発の小さな部品で、世界中の便利を支える」──それが私たちの誇りです。

事業内容
私たちリバーエレテックは、水晶振動子・水晶発振器などの水晶デバイスを中心に展開する電子部品メーカーです。
「世界最小・世界最高品質」の製品づくりを目指し、独自の技術とノウハウを武器に、業界をリードしています。

高い技術力に支えられた製品は、スマートフォンや自動車、医療機器など、最先端の分野でも幅広く活躍中。
“リバーにしかできないものづくり”で、これからの社会を支えていきます。

◆グループ連携で、より強く◆
当社は製販分離体制を採用しており、製品の製造はグループ各社と連携して行っています。
国内1社・海外3社のグループ会社と共に、計4社からなる「リバーグループ」を形成。
リバーエレテックがその中核として、開発・販売・品質管理などを担い、グローバルに安定した供給体制を築いています。
本社郵便番号 407-8502
本社所在地 山梨県韮崎市富士見ケ丘2丁目1番11号
本社電話番号 0551-22-1211
創業 1949年3月
設立 1951年3月
資本金 16億8,182万円
従業員 連結 399名 単体 81名 (2025年4月1日現在)
売上高 連結 54億5,400万円
単体 51億0,700万円 (2024年6月27日現在)
事業所 韮崎本社  : 山梨県韮崎市富士見が丘2丁目1-11
東京営業所 : 東京都新宿区西新宿4丁目40-14
大阪営業所 : 大阪府守口市京阪本通1丁目3-2 守口富士ビル3F
韓国事務所 : 韓国ソウル特別市
業績 2024年3月期  売上高 54億5,400万円  経常利益    5,600万円
2023年3月期  売上高 68憶5,500万円  経常利益 12億0,300万円
2022年3月期  売上高 74憶1,600万円  経常利益 12憶4,400万円 

関連会社   ◆青森リバーテクノ(株)

  ◆台湾利巴股※(ニンベンに分)有限公司
  ◆River Electronics (Singapore) Pte.Ltd.
  ◆西安大河晶振科技有限公司
平均年齢 44.9歳(2025年3月)
平均勤続年数 18.4年(2025年3月)
沿革
  • 創業
    • 1949年 3月 富士産業合名会社を山梨県韮崎市に創業
  • 設立
    • 1951年 3月 富士産業(株)を東京都新宿区に設立。抵抗器の製造及び販売を開始
  • 工場移転
    • 1960年 3月 生産の増強を図るため、山梨県韮崎市に工場を新築移転
  • 本社移転
    • 1968年 1月 山梨県韮崎市に本社を移転、旧本社を東京営業所とする
  • 量産化
    • 1977年 7月 当社初となる水晶振動子を量産化
  • 商号変更
    • 1991年 10月 商号を「リバーエレテック(株)」に変更
  • 実用化
    • 1997年 10月 セラミックケースと金属蓋を電子ビームで溶融接合した気密封止技術を電子部品業界で、初めて実用化
  • 株式上場
    • 2004年 8月 ジャスダック証券取引所に株式を上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、部門内研修、階層別教育、社外研修、外部講師による社内勉強会など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度:社員のスキルアップを図るため対象資格者に奨励金を支給

  ◆対象資格:TOEIC、実用英語技能検定、中国語検定
  ◆奨励金 :1万円~5万円
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
芝浦工業大学、電気通信大学、東京大学、東北大学、弘前大学、山梨大学、岩手大学、静岡県立大学
<大学>
桜美林大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪電気通信大学、尾道市立大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西外国語大学、工学院大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、専修大学、創価大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東北大学、日本大学、日本工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、法政大学、山形大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
甲府市立甲府商科専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、大月短期大学、自由が丘産能短期大学、山梨県立産業技術短期大学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年 2025年(予)
大学院卒    ー   1名   3名    ー
大卒      6名   ー   1名    1名
短大/専門卒  1名   1名   4名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 2 0 2
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245605/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

リバーエレテック(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンリバーエレテック(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

リバーエレテック(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
リバーエレテック(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. リバーエレテック(株)【東証スタンダード上場】の会社概要