最終更新日:2025/3/1

ALSOK京滋(株)【ALSOKグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
京都府
資本金
2,000万円
売上高
25億8,129万円(2024年3月期実績)
従業員
294名
募集人数
6~10名

#最後の早期選考案内中!【陰ながらインフラを支える、社会に必要とされている安定企業】京都、滋賀の安全安心のためALSOK京滋で活躍しよう!

  • 積極的に受付中

【ALSOKグループ】京都府、滋賀県のALSOKセミナー、座談会等開催中 (2025/02/12更新)

伝言板画像

インターンシップでは、警備業界、「ALSOKグループ」のことだけでなく、若手の新卒社員との座談会を開催しています。職場環境のこと、就活上のこと等学べます!私服での参加もOK!少しでも気になったら是非エントリーのうえご来社ください!!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
年齢の近い先輩がマンツーマンで指導するチューター制度など、フランクで風通しの良い雰囲気作りのための制度を整えています。
PHOTO
ALSOK京滋では女性の隊長や、産休・育休の実績もあり、男女問わず活躍できる環境です。社員一人一人が安心と成長を実感できるよう環境作りに努めています。

安心・安全を守るALSOK京滋での多様な働き方。2年目~7年目の社員にインタビュー。

PHOTO

ALSOKで活躍する2年目~7年目社員たちのリアルな声を紹介。安心・安全を支える仕事と成長を支える研修・社内制度やフランクな職場環境。

絵に描いたような仕事もプライベートも充実している会社
KKさん|京都精華大学(2024年入社)
大学時代に芸能活動を行い、元々は美容師やアパレル業界を目指していましたが、就活を再考しALSOK京滋へ入社。現在は有名メーカー事業所で点呼や巡回を担当し、先輩のフォローに感謝しながら業務を遂行しています。休み希望が通りやすく、平日に買い物や外出を楽しむなど、私生活とのバランスが取りやすい点も魅力です。

入社前も勤務している現在も温かいと感じることができる会社
HMさん|大原簿記法律ビジネス専門学校(2021年入社)
元々はホテル受付を志望していましたが、ALSOKの温かい雰囲気に惹かれ入社。現在は警備業務の効率化や品質向上にも取り組んでいます。また妊娠時にも勤務先の変更や内勤への配慮、時短勤務など柔軟な対応を受け、産休まで安心して勤務ができました。内勤時の業務経験を通じ視野も広がり、公私ともに充実した日々を送っています。

若手社員も女性社員も活躍できる会社
FMさん|佛教大学(2021年入社)
学生時代に目にした女性隊員に憧れ、地元で安心を守る仕事内容にも魅力を感じて入社。現在は常駐警備やイベント警備を担当しています。未経験者向けの研修や資格支援、年齢の近い先輩がマンツーマンで指導するチューター制度などが整備されており、後輩の成長を支える環境が魅力的です。

人々を守る重要な仕事
KRさん|びわこ成蹊大学(2023年入社)
大学時代にアルバイトをしていたジムで、ALSOK京滋で勤務している方と出会ったことをきっかけに入社。幼少期に憧れた消防士のような、人の役に立つ仕事に惹かれました。フランクな職場環境で、お客様との信頼関係が働きがいにつながっています。「もっとお客様を守りたい」と思える環境で成長を実感中です。

良好な人間関係がチームと私を強くさせてくれる会社
NCさん|大阪国際大学卒(2018年入社)
体力に自信があり、以前から「人の安心・安全を守りたい」という強い意志がありました。そのため、警察とALSOKの二択で悩んだ結果、ALSOKを選び入社。金融機関警備を経て新しい警備隊で隊長に昇任。警備業は大変な面もありますが、その大変さを理解し合い、支え合う姿勢にも助けられていますし、だからこそチームも自身も成長できているのだと思っています。

会社データ

プロフィール

ALSOK京滋のことをもっと知ってほしい!そんな想いから、社員にいくつかの質問をしました!!

■ALSOK京滋で働いている人が共感すること!
・自宅の戸締りをする時は、戸締りできているかを何回も取っ手を引いて確認します。職業柄、癖でやってしまうんですよね。。。また、その鍵を、『すごく大事そうに身に着けているね。』と友人からよく言われます。これも新任研修で「鍵は、命の次に大事なモノ」と教わったからなんです。
・プライベートでお店や商業施設に入ると、ついつい防犯カメラがどこにあるか確認してしまいます。仕事では建物に付いている防犯カメラ映像を見て、不審者がいないか・不審物がないか等、異常がないか見る「監視業務」に携わっているので、その癖がついてしまい建物に入るとつい確認してしまいます。
・あとは、外を歩いているとALSOKのロゴがすごく目に入りますね。よく目立つ色なので、自分の働いている会社のロゴを見つけると「あ、あの建物はALSOKが警備しているんだ」ってついつい思います。

■ALSOK京滋の社員同士の仲が良い理由!
当社の新任研修は、全国のALSOK社員が一か所に集まり研修を行います。そのため、色んな方言や価値観を肌で感じることができ、とても新鮮です。なので、新任研修をきっかけに他のグループ会社の人たちと仲良くなることも多いです。
研修中は敬礼の角度や基本動作、挨拶など厳しく指摘され、落ち込むこともありますが、そんな時支えになったのは仲間の存在でした。しんどい時も励まし合い、全員で乗り切りました。そんな、「誰もが一所懸命になれる環境」で研修を受けたからこそ、団結力が増し今ではお互い高め合える最高の仲間になっています。
また、休憩中などにも趣味の話をしたり、お互いの好きなものについて話し合う場面が多々あることから、人と話すことが好き、人に興味がある社員が多いと思います。

事業内容
ALSOKは、「ありがとうの心」と「武士の精神」をもって社業を推進し、お客様と社会の安全・安心の確保のために最善を尽くしてまいりました。私たちの信頼を支えているのは、お客様の気持ちになって守り抜く『誠実』さ、わずかな隙も生むことのない『正確』さ、厳しい訓練と幾多の経験に基づく『強力』さ、そして、時代の変化を敏感につかみ24時間いつでもすぐに駆けつける『迅速』さです。最高のサービス・商品を提供することを最優先とし、併せて社員にとって働きがいのある会社となるべく努めてきたALSOKには、常に変化する時代のニーズに適うべく変革を求め挑戦し、自らを磨き続ける「熱い人材」がいます。

食品、営業、ホテル、IT、大学、ゲーム、スポーツ、事務職など様々な業界や職種を見てきた方もインターンシップや説明会に参加していただいております。
新しい業界を知りたい方、少しでもALSOKに興味がある方は是非セミナー画面よりご予約お待ちしております。

PHOTO

難しい知識や特別な経験は必要ありません!先輩達の経歴も多種多様なので安心してくださいね!

本社郵便番号 600-8357
本社所在地 京都府京都市下京区五条通堀川西入柿本町579番地 五条堀川ビル2階
本社電話番号 075-361-5151
設立 1997年12月24日
資本金 2,000万円
従業員 294名
売上高 25億8,129万円(2024年3月期実績)
事業所 本社/京都府京都市下京区五条通堀川西入柿本町579 五条堀川ビル2階
滋賀支店/滋賀県大津市本宮2-37-4 ALSOK大津ビル2階
関連会社 綜合警備保障(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 3 5 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.7%
      (294名中2名)
    • 2024年度

    女性の活躍できる職場環境づくりに努めています。 社内昇任試験制度でキャリアアップ可能です。

社内制度

研修制度 制度あり
初任研修、現任研修、昇任研修
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度あり】
施設警備業務検定、雑踏警備業務検定、交通誘導業務検定、空港保安業務検定といった国家検定の取得を支援します。合格すれば受験費用は会社が負担。事前に社内勉強会を実施していますので、受験者の8割近くが合格しています。
メンター制度 制度あり
チューター制度…1年間、年次の近い先輩社員が1人につき1人サポート役になります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
昇任試験制度(キャリアアップの目標をもって取り組めます)
ALSOK介助(自社資格を取得し、常駐警備にて高齢者をサポート)
BLS講習(一次救命技能「自社資格」を取得できます)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大谷大学、関西大学、関西医療大学、関西外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都精華大学、京都文教大学、近畿大学、滋賀大学、滋賀県立大学、上武大学、聖泉大学、摂南大学、創価大学、大東文化大学、帝塚山大学、長崎総合科学大学、長浜バイオ大学、花園大学、阪南大学、広島大学、佛教大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛甲学院専門学校、アップルスポーツカレッジ、アミューズ美容専門学校、大阪外語専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、関西経理専門学校、関西情報工学院専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、滋賀短期大学、滋賀県立農業大学校、中部コンピュータ・パティシエ専門学校、辻調理師専門学校、東京福祉専門学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、日本電子専門学校、日本動物専門学校、びわこ学院大学短期大学部、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   7名  12名   5名
短大卒  8名  2名    2名
高卒/既卒 2名  3名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 15 2 17
    2021年 12 5 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 1 91.7%
    2023年 17 4 76.5%
    2022年 17 9 47.1%

先輩情報

自分の手で人の安心安全を守る仕事がしたい
N.C
6年
28歳
大阪国際大学
警備部
常駐警備業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246628/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ALSOK京滋(株)【ALSOKグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンALSOK京滋(株)【ALSOKグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ALSOK京滋(株)【ALSOKグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ALSOK京滋(株)【ALSOKグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ALSOK京滋(株)【ALSOKグループ】の会社概要