最終更新日:2025/4/16

栃木日野自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • サービス(その他)
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
栃木県
資本金
5,000万円
売上高
92億円(2023年3月期)
従業員数
200名(2025年4月16日現在)
募集人数
16~20名

社員の自主性を尊重し、失敗を恐れず積極的に仕事に打ち込めるさまざまなステージを提供!栃木県に密着した商用車の総合ディーラー

  • 積極的に受付中

4月24日・30日に会社説明会を開催します! (2025/04/16更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは。
栃木日野自動車の採用担当です。

当社の採用情報はマイナビより随時更新しますので、
ご興味がございましたらエントリーしてお待ちください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.7日と多く、休暇を取得しやすいです。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や退職金制度の他、産休・育児休暇もあり働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
日野自動車の栃木県内販売会社。トラック、バス車両の販売、メンテナンスを通じて地域の物流を支えています。
PHOTO
当社は、経済を動かすトラック・バスを提供し、その安全な運行をサポートすることが仕事であり、誇りを持って取り組めるスケールの大きな仕事です。

最適な車種の提案、整備・修理でお客さまの物流をトータルサポートしています

PHOTO

営業部 山本さん

学生時代にごみ収集のアルバイトをしており、日野のトラックに同乗して作業をしていました。そうした経緯から自動車に親近感を持ち、就職活動では様々な販売店の説明会に参加しました。
職種は努力が成果として見えやすい営業職を志望していました。

栃木日野に決めた理由は、アルバイト先の先輩から「日野のトラックは品質が良い」と言われ、次第にお客様に求められるような日野車を売ってみたいと思うようになったからです。

入社後は、希望の職種である新車の営業に携わっています。入社後半年間は業務の引継ぎも兼ねて先輩社員と取引先に同行訪問し、自信を付けてから独り立ちすることになっています。入社後の1年間でお客様との話し方や商談の流れは分かるようになりました。日々一生懸命仕事に取り組んでいます。

営業職は過去に販売した車両の修理依頼を受けることもあり、整備部門と修理内容や日程を調整します。車両が無事走るようになった時に、お客様に感謝の言葉をもらえると非常にやりがいを感じます。

そうした際のお客様への対応が信用や信頼に繋がると考えているので、要望に真摯に向き合い、将来的には日野の山本から買いたいと言われるような営業スタッフになりたいです。

(営業部 山本 悠雅/2022年入社)



私はもともと消防車が好きで、学生時代から博物館での展示を手伝うボランティア活動をしています。

そうしたことから、自動車業界の営業職を目指して就職活動をしました。カー用品店でアルバイトをしていたこともあり、車業界が私の中で最もしっくりきました。

栃木日野に決めた理由は、法人営業ということで経営者や車両担当者と直接お話しでき、自分の世界が広がると考えたからです。

入社後は、消防車を中心に営業活動をしています。栃木県内の日野の消防車は本社で管轄する為、県内の消防車両のほとんどに携わることが出来ます。

また、消防車の制作には外注業者が何社も関わります。架装業者・電装業者に見積りを送ったり作業日程の調整をしたりします。一度に複数台の受注があると、外注業者さんとのやりとりや伝達事項に不備が出てしまうことがあります。少しでもミスをなくすためにメモを書いて確認できるようにしています。

学生時代から好きだった消防車に携わることができ、充実感を持って全力で業務に取り組んでいます。

(営業部 黒田 諒 /2022年入社)

会社データ

プロフィール

「企業の最大の財産は人材である」この日野自動車販売会社グループでの理念に基づき、社員の自主性を尊重し、失敗を恐れず、積極的に仕事に打ち込めるさまざまなステージを提供する。規律は守りつつ、社員には自由な発想で仕事に取り組むことを期待します。

当社は、経済を動かすトラック・バスを提供し、その安全な運行をサポートすることが仕事であり、誇りを持って取り組めるスケールの大きな仕事です。
より働きやすい職場の環境づくりと充実を図ることが、福利厚生面での会社の役割だと考えています。

また、CSRにも会社全体で取り組み、地域社会に貢献できる企業を目指してまいります。

事業内容
日野自動車の全車種の販売、修理・点検・整備および部品の販売、
損害・生命保険代理業

PHOTO

本社郵便番号 321-0105
本社所在地 栃木県宇都宮市横田新町1-45
本社電話番号 028-658-2100
設立 1953年(昭和28年)3月
資本金 5,000万円
従業員数 200名(2025年4月16日現在)
売上高 92億円(2023年3月期)
事業所 本社(宇都宮)・足利営業所・那須営業所・小山営業所・真岡テクニカルサービスセンター・鹿沼営業所
平均年齢 40.5歳
平均勤続年数 17.1年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・メーカーによるオンラインでの研修
(※通常はメーカーでの宿泊を伴う集合研修)

・入社後の社内研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
メーカーによる全国統一の資格制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
和光大学、東京経済大学、作新学院大学、拓殖大学、大阪産業大学、神奈川大学、杏林大学、日本工業大学、東北学院大学、千葉商科大学、専修大学、上武大学、湘南工科大学、流通経済大学(茨城)、帝京大学、千葉大学、横浜商科大学、共栄大学、白鴎大学、東北大学、産業能率大学、東京聖栄大学、新潟医療福祉大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校太田自動車大学校、専門学校日産栃木自動車大学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、国際情報ビジネス専門学校、専門学校群馬自動車大学校、専門学校花壇自動車大学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、宇都宮スポーツ医療専門学校

採用実績(人数)  2022年 2023年  2024年 
--------------------------------------------------
    6人   6人    4人 

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 2 6
    2022年 4 2 6
    2021年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 6 0 100%
    2021年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246754/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

栃木日野自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン栃木日野自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栃木日野自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 栃木日野自動車(株)の会社概要