最終更新日:2025/4/14

(株)フラッグ

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 放送
  • 芸能・映画・音楽
  • 教育
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
9,240万円(資本準備金:8,240万円)
売上高
32億1,307万円(2024年9月実績)
従業員
278名(2024年9月現在) ※男女比4:6
募集人数
6~10名

日本のエンターテインメントビジネスを牽引!企業・サービスのブランド価値を向上させるマーケティングコミュニケーションの会社です

追加説明会をご希望の方は、エントリーをお待ちしております。 (2025/04/14更新)

伝言板画像

フラッグに興味を持っていただきありがとうございます。
予定している当社の説明会は、一旦終了しました。
追加開催をご希望の方は、まずはエントリーをお待ちしております。
また、説明会予約画面より、希望勤務地を選択いただければ、追加説明会の詳細が決定しましたら優先的にご案内いたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス・リモートワーク可・副業可・年休125日・土日祝休み・産育休復職率100%

  • やりがい

    SNSを活用したプロモーション・900社以上の支援実績・大手企業や自治体との取引多数

  • 職場環境

    社内異動活発・社内留学制度あり・”好き”の熱量を、思う存分発揮できるやりがいのある職場

会社紹介記事

PHOTO
【東京本社】カフェテリアの壁には、ある映画のフレーズが書いてあります。東京本社向けの説明会は3/25(火)に行います。
PHOTO
【大阪オフィス】2014年に新規開設。大阪オフィス向けの説明会は3/27(木)に行います。

エンターテインメント分野を軸に、多様な業界のデジタルマーケティングをサポート

PHOTO

(株)フラッグは、ソーシャルメディアを軸としたプロモーションとクリエイティブの統合プランニングを数多く手がけ、映画、アニメ、ゲームなどのエンターテインメント分野を中心に、デジタルマーケティング支援を行っています。
幅広いサービスを提供することで、クライアントのDXをサポートします。

ソーシャルメディアマーケティングやデジタル広告運用、PRなどSNSをメインとしたマーケティングを提供する「デジタルマーケティング事業」、媒体特性を理解したクリエイティブチームが、映像・Webなど様々なデジタルコンテンツの制作を行う「クリエイティブソリューション事業」を主軸として、プランニングから実行まで一気通貫で行います。


手掛ける案件のジャンルが幅広いため、視野を広げたい方にはうってつけの職場です。自身の「好き」に携われる可能性も高く、好きなコンテンツやジャンルのプロモーションを「ファン」の視点から「プロ」として実施しているメンバーが多数います。

会社全体のレベルアップを意識した取り組みも活発に行われており、各々の専門分野を伸ばすだけでなく、複合的な知識を養うことができます。そのため、未開拓分野に挑戦したい方にとってはやりがいを感じられる機会が多くあります。

フラッグを構成するメンバーの個性は様々ですが、共通しているのは、新しいことに積極的に取り組む姿勢です。物事を主体的に考えて行動できる人、挑戦を恐れない人であれば、年齢や経験を問わず大きな仕事を任されるなど、スキルアップにもつながります。

時代の旗手であるために、働き方も時代と状況に合わせて柔軟に対応しています。
現状はカルチャーの醸成と生産性を高めることを目的として「ハイブリッドワーク」を掲げています。対面のコミュニケーションのメリットとリモートワークのメリットをかけ合わせることで、フラッグのさらなる成長を目指します。

会社データ

プロフィール

当初は映像制作からスタートしたフラッグですが、手がける事業内容は大きく変化してきました。Webサイトの構築や映画のオンラインパブリシティ、ソーシャルメディアマーケティングなど、市場やお客様のニーズに応じて事業領域を広げています。

私たちが最も大切にしているのは、関わる作品や商品、サービスの最大のファンとなり、その魅力を真摯に伝え続けることです。企業や個人が世に伝えたい思いを共有し、一緒に考え、最適な解決策を提案・実行することに注力しています。

映画業界では、多くのヒット作を宣伝活動で支えてきました。そして現在、「シネマDXプロジェクト」を通じて松竹株式会社と東映株式会社と連携し、新しいデジタル広告プラットフォームを開発しています。このプロジェクトは、顧客データを活用して映画マーケティングのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するものであり、フラッグはそのノウハウで映画宣伝手法の革新と人材育成にも貢献しています。この取り組みにより、新たな宣伝手法の確立と市場の持続的な成長を目指しています。

さらに、ラジオマーケティング分野でも株式会社エフエム東京(TOKYO FM)と共同で「ラジオDXアライアンス」を設立し、新しいマーケティング・プロモーションサービスの開発を進めています。この新会社では、デジタル技術を活用したラジオ広告やPodcast市場向けの音声コンテンツ開発に取り組み、ラジオ業界全体でのデジタルトランスフォーメーションを推進しています。

「フラッグ」という社名には、変革の旗手として先頭に立ち、志を共にする仲間たちを導くという思いが込められています。新たな挑戦を楽しみながら、「人々の熱い想いに寄り添い、想像力と創造力で世界をつなぐ」という企業理念=パーパスの実現に向けて邁進してまいります。

事業内容
【デジタルマーケティング事業】
SNS運用支援、SNSを中心としたデジタル広告運用、PR、インフルエンサーなどデジタル上でのユーザーへのアプローチをメインとしたマーケティングを提供いたします。
■ソーシャルメディアマーケティング
幅広いプラットフォームに対応が可能。多くの実績を生かしたアカウントの運営、キャンペーンを行います。

■デジタル広告
最適なプラットフォームを組み合わせたメディアプランニングやクリエイティブを提案します。

■PR
“世の中ゴト化”によって、生活者や社会とポジティブな関係性をつくる戦略的なPRを提供します。


【クリエイティブソリューション事業】
企画から映像・Web等のコンテンツ制作を総合的にご提供します。映媒体特性を理解したクリエイティブチームが、映像・Webなど様々なデジタルコンテンツの制作を行います。
■映像制作
シェアバリュー、ニュースバリューのあるコンテンツ制作を、ワールドワイドに提供しています。

■Web制作
サイト制作からシステム、ツール開発まで。多様化するデジタルプロモーションに応えます。

【マーケティングサービス】
お客さまの課題解決のために必要な、デジタルプロモーションの多様なマーケティングサービスを用意しています。
■キャントピ
SNSキャンペーンマーケティングサービス

■featuring
AI機能搭載!インフルエンサーマーケティングサービス

■TATEPA
運用型のタテ型ショート動画制作サービス

■DoramaKa
ドラマの共感させる力を活用した新しい動画マーケティングサービス

PHOTO

本社郵便番号 150-0011
本社所在地 東京都渋谷区東1-29-3 渋谷ブリッジ6F
本社電話番号 03-5774-6398
創業 2001年3月 (合資会社フラッグ創業)
設立 2004年1月26日
資本金 9,240万円(資本準備金:8,240万円)
従業員 278名(2024年9月現在)
※男女比4:6
売上高 32億1,307万円(2024年9月実績)
企業理念=パーパス 人々の熱い想いに寄り添い、想像力と創造力で世界をつなぐ

様々な世界や社会、文化の相互理解を深めるため、フラッグは「伝えたい」「広めたい」「知って欲しい」と願う人々や企業に寄り添い、ともに考え、より良いコミュニケーションを提案・実践していきます。
そのために、市場や消費者の気持ちを理解・想像する力(Imagination)、そして最適なゴールに導くアイデアやプロダクトを創り出す力(Creativity)を磨き続けます。
「知らないこと」や「他者」を理解することで、分断された社会や人々をつなぎ、オープンな世界の実現を目指します。
行動指針=バリュー ・「FAN」で「FUN」をつくる
「好き」からうまれる熱量がクオリティにつながる。
みずから最高のFANになり、世の中に新たなFUNをつくろう。

・「ちがう」を強みに
様々なメンバーによる多様な視点こそが強み。
おたがいの違いを尊重し、いつもオープンマインドでいこう。

・ワクワクで枠を超える
型にはまらず、変化をおそれず。
ワクワクしながら、新しいことにチャレンジしよう。

・主人公になろう
主体性を持ち、先頭に立って仕事に取り組もう。
物語の先には、様々な経験と大きな成長が待っている。
事業所 ■東京本社
 東京都渋谷区東1-29-3 渋谷ブリッジ6F
■札幌オフィス
 北海道札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター
■名古屋オフィス
 愛知県名古屋市中区千代田1-10-12 ネスパルド千代田2F
■大阪オフィス
 大阪府大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル11F
■広島オフィス
 広島県広島市中区大手町4-6-16 山陽ビル7F
■松山オフィス
 愛媛県松山市和泉北3-17-11
■福岡オフィス
 福岡県福岡市中央区大手門3-4-22 OMビル3F
■沖縄オフィス
 沖縄県那覇市天久2-28-24-2F Webrex内
■Los Angeles Office
 750 N San Vicente Blvd Ste 800 West Los Angeles, CA 90069
■ニューシネマワークショップ(NCW)
 東京都渋谷区東1-29-3 渋谷ブリッジ5F
売上高推移 32億1,307万円(2024.9月期)
29億8,612万円(2023.9月期)
28億9,242万円(2022.9月期)
24億6,195万円(2021.9月期)
24億9,779万円(2020.9月期)
31億5,248万円(2019.9月期)
20億4,762万円(2018.9月期)
14億4,990万円(2017.9月期)
13億178万円 (2016.9月期)
11億8,129万円(2015.9月期)
代表者 【代表取締役】 久保 浩章 (Hiroaki Kubo)

<Profile>
生年月日:1979年 6月18日
年齢   :45歳
出身地 :徳島県
出身校 :東京大学 経済学部
※東京大学在学中に「フラッグ」を起業
役員 取締役COO:近藤 幹也
取締役CFO:岡本 哲郎

社外取締役:大塚 泰造

執行役員 映画マーケティング事業部管掌:高田 道代
執行役員 クリエイティブソリューション事業部管掌:市岡 秀紀

監査役:山田祥子(公認会計士・米国公認会計士)
監査役:森哲哉(公認会計士)
監査役:小林俊道(税理士)
取引先/広告 (株)電通、(株)博報堂、(株)ジェイアール東日本企画、(株)ADKマーケティング・ソリューションズ、ジオメトリー・オグルヴィ・ジャパン合同会社、大日本印刷(株)、(株)日本経済広告社、凸版印刷(株)
※順不同、敬称略
取引先/映画 動画配信 ワーナーブラザースジャパン合同会社、東宝(株)、(株)ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、東映(株)、松竹(株)、日活(株)、アスミック・エース(株)、ギャガ(株)、Netflix合同会社、アマゾンジャパン合同会社、(株)AbemaTV、HJホールディングス(株)、17LIVE(株)
※順不同、敬称略
取引先/ゲーム 放送 音楽 (株)ナイアンティック、任天堂(株)、(株)ポケモン、(株)ミクシィ、(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス、テイクツー・インタラクティブ・ジャパン、(株)HYBE LABELS JAPAN、(株)KADOKAWA、(株)ドワンゴ、(株)WOWOW、(株)テレビ東京、(株)TBSテレビ、エーアンドイーネットワークスジャパン合同会社、スポティファイジャパン(株)、ユニバーサル ミュージック合同会社、エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ(株)、(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント、(株)ソニー・ミュージックレーベルズ、(株)エフエム東京
※順不同、敬称略
取引先/インターネット グーグル(株)、ヤフー(株)、LINE(株)、Twitter Japan(株)、Netflix合同会社、(株)AbemaTV、楽天グループ(株)、ビッグローブ(株)、TikTok Pte.Ltd、HJホールディングス(株)、(株)GYAO、(株)NTTドコモ、アマゾンジャパン合同会社、17LIVE(株)、(株)Jストリーム、(株)トライバルメディアハウス、エーアンドイーネットワークスジャパン合同会社
※順不同、敬称略
取引先/その他 サントリーホールディングス(株)、パナソニック(株)、日本航空(株)、ゼスプリ・インターナショナル・ジャパン(株)、YKK AP(株)、ビー・エム・ダブリュー(株)、ポルシェジャパン(株)、フォルクスワーゲンジャパン(株)、(株)ベネッセホールディングス、(株)ユーグレナ、(株)レイ、(株)マイナビ、三菱商事(株)、ユニー(株)、(株)Candee
※順不同、敬称略
関連会社 Flag Pictures, Inc.
(株)ラジオDXアライアンス
平均年齢 33.6歳
取引金融機関 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 きらぼし銀行 阿波銀行 多摩信用金庫
取得資格 プライバシーマーク(認定番号 10340006号)
加盟団体 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構
一般社団法人クチコミマーケティング協会
公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会
日本アカデミー賞協会
外国映画輸入配給協会
自社コンテンツ 映画の配給や宣伝も行っています。

▼『コット、はじまりの夏』
https://www.flag-pictures.co.jp/caitmovie/

▼『マッシブ・タレント』
https://massive-talent.net/

▼『Summer of 85』
https://summer85.jp/

その他の実績はこちらからご確認ください。
https://www.flag-pictures.co.jp/works/

フラッグが企画・製作を行っているトークバラエティ、
Amazonプライム・ビデオとYoutubeで絶賛配信中です!

▼『有田と週刊プロレスと』
https://arita-wp.com/

▼『有田プロレスInternational』
https://arita-inter.com/

▼YouTubeチャンネル『有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】』
https://www.youtube.com/@omaearitadaro/featured


映画業界で圧倒的実績を誇る映画学校
『ニューシネマワークショップ』の運営を手掛けています。

▼『ニューシネマワークショップ』
http://www.ncws.co.jp/
受賞歴 第43回愛媛広告賞
<最優秀賞>
【テレビ広告・動画部門】
https://www.flag-pictures.co.jp/works/3505/

【ブランディング部門】
https://www.flag-pictures.co.jp/works/3504/

<優秀賞>
【インターネット広告部門】
https://www.himegin.co.jp/yumegin/
URL ▼コーポレートサイト
https://www.flag-pictures.co.jp/
沿革
  • 2001年3月
    • 創業(合資会社フラッグを東京都武蔵野市に設立)
  • 2004年1月
    • (株)フラッグ設立
  • 2005年11月
    • 資本金2,400万円に増資(資本準備金1,400万円)
  • 2006年7月
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2010年7月
    • 名古屋オフィスを愛知県名古屋市に新規開設
  • 2011年4月
    • (株)ムーサ・ドットコムを完全子会社化

      沖縄オフィスを沖縄県那覇市に新規開設
  • 2012年8月
    • (株)ムーサ・ドットコムと合併
  • 2013年7月
    • 松山オフィスを愛媛県松山市に新規開設
  • 2014年5月
    • 大阪オフィスを大阪府大阪市に新規開設
  • 2016年4月
    • ニューシネマワークショップ(株)を完全子会社化
  • 2018年9月
    • 東京本社へ移転(吉祥寺本社および渋谷オフィスを統合)
  • 2019年3月
    • アメリカ・ロサンゼルスに現地法人「Flag Pictures, Inc.」を設立
  • 2019年10月
    • 広島オフィスを広島県広島市に新規開設
  • 2020年4月
    • ニューシネマワークショップ(株)と合併
  • 2023年2月
    • 福岡オフィスを福岡県福岡市に新規開設
  • 2023年10月
    • 札幌オフィスを北海道札幌市に新規開設
  • 2024年10月
    • (株)ラジオDXアライアンスを設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (28名中12名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時研修
・フォローアップ研修
・マネジメント研修
・ハラスメント研修
・ナレッジ共有会
その他、不定期・希望者に「マーケティング研修」「プレゼンテーション研修」「面接官向け研修」など実施
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
定期的な1on1を実施しています
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、尾道市立大学、関西大学、慶應義塾大学、國學院大學、埼玉大学、実践女子大学、下関市立大学、十文字学園女子大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京造形大学、同志社女子大学、東洋大学、日本大学、日本女子体育大学、文教大学、法政大学、松山大学、三重大学、武蔵野美術大学、明治大学、立正大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------
大卒   5名   6名   0名   8名  11名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 6 6
    2023年 4 7 11
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 8 2 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246825/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フラッグ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フラッグの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フラッグと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フラッグを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フラッグの会社概要