■山口さん/私は福利厚生や休日の充実度を企業研究の重要なポイントとして考えていました。当社では、長期間航海に出る際の休日の取り扱いが気になる点だったので、面談時にこの点を詳しく確認したところ、船上で取得できなかった休日は陸に戻った後にきちんと取得できることがわかり、安心して選考を進めることができました。働き方に関する細かい部分まで理解することが、安心して企業選びをする上で重要です。
■高橋さん/企業研究を始める前に、自己分析を入念に行い、自分が何を大切にしたいのか、どんな業界で働きたいのかを考えました。志望業界が絞られたら、友人や教授など周囲の人たちに相談することをおすすめします。異なる視点からのアドバイスが得られると、企業研究をより幅広く、深く進めることができます。実際、私が現在勤めている会社は、教授の紹介で知ったものです。そんなご縁も生まれるかもしれませんね。
■井黒さん/私が特に重視したのは、企業が業界内でどのような立ち位置にあるかです。競争が激しい業界では価格競争が主流になる可能性がありますが、当社のようにニッチな業界であれば、特有の技術や知識が身につきますし、私は入社後に必要な資格を取得することができました。様々な仕事を通じてスキルを身につけられる点などにも考慮するといいかもしれません。