予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地京都府
この仕事に就く前は、美術の教師をしていました。京都に移住する機会があり、前職同様に子どもと関わる仕事がしたく知人に相談したところ、児童館を紹介してくださいました。館長先生と実際にお会いして、児童厚生員の仕事を知ることができ、実際に働きたいと思い採用試験を受けることになり、現在に至ります。
児童館での仕事内容は、午前中は乳幼児クラス、午後は学童と、思ったより忙しい仕事ですが、子どもの成長を間近にみることができます。乳幼児クラスでは、初め人見知りしていた子もだんだん慣れ一緒に遊んだり、バイバイを何回もいって帰る子がいたり、子ども達に癒されています。また学童の子ども達も優しく、お手玉やけん玉、ゲームなど一緒に遊びながら教えてくれます。学校から帰ってくると「先生遊ぼう」と何人もきてくれ、毎日楽しく子どもと関わることができます。昨日できなかったことが今日できるようになる子どもの喜びを一緒に共有できる最高の仕事です。
仕事をする際に心掛けていることは、明るく笑顔で挨拶をすることです。前職で生徒に「先生に会うと一日元気がもらえる」とうれしい言葉をもらったことがあり、どんな時でも明るく笑顔を心掛け挨拶をしています。明るく笑顔で一緒に子どもと遊ぶことにより、子ども達も楽しく過ごせ、また児童館に来たいと思うようになります。また外の掃除をしながら、児童館の前を通る方々にも明るく挨拶をしています。そうすることで地域の人も利用しやすい児童館になると思い、日々心掛けています。