予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
茨城県土木部、茨城県内の市町村が発注するインフラ整備に関わる建設コンサルタント業務(設計)を行います。道路の新設などに関わる建設コンサルタントは、大きく2種類に分けられます。どこにどのような道路を通すのかを計画するコンサルタントと、測量データをもとに工事の設計を行うコンサルタントです。当社のコンサルタントは基本的に後者です。工事を具体的に進めていくための設計、工程の準備などを担当します。建設コンサルタントが行う施工計画の立案やコストの検討、設計では、常に複数の“答え”が存在します。いくつもの案を検討し、その中から最適な案を探す必要があります。法令に違反しない設計を行うことはもちろん大切ですが、その設計には根拠が求められます。しっかりと情報を集めて準備し、社内で意見を出し合いながら多角的に提案を検討することで、お客さまに納得してもらえる設計ができます。業務はCADでの設計がメインです。未経験者も一から学び、着実にステップアップできるような教育体制を整えています。早く自分の裁量で仕事をしたいと思う方もいるかもしれませんが、最初は先輩から言われたことを実行して技術を磨き、次第に自分で考え、提案する仕事にチャレンジしていってください。設計の仕事はモノづくりです。失敗し、何度も作り直しをすることもあります。当社には、その失敗を見守りながら導く先輩たちがいます。若手が悩んでいたら声をかけ、相談に乗りながら一人前の建設コンサルタントへ育成します。■資格について資格がなくても仕事を始められますが、まずはRCCMの資格取得を目指していただきます。実務経験が必要な資格なので取得まで時間がかかりますが、資格を取って活躍している先輩たちの姿を見てモチベーションを高めてほしいと考えています。資格取得に関する費用は会社が支援します。■適している人材“答え”がたくさんある仕事です。探究心を持って試行錯誤を重ねられる人、トライアンドエラーを楽しめる人が活躍できるでしょう。変更範囲:会社が定める業務
会社説明会
対面/WEBにて実施
書類選考
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社見学・説明会には、当社 社長が出席しますので、是非ご参加ください!
書類選考には、履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書のご提出をお願いします。
募集対象は、2026年3月卒業見込みの方。あるいは、卒業後3年以内の方。
(2024年04月実績)
技術職、大卒・大学院了
(月給)225,000円
215,000円
10,000円
技術職 短大・専門・高専・専修学校
(月給)218,000円
208,000円
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給 対象:技術職、大卒・大学院了支給額:(月給)225,000円基本月額:215,000円諸手当(一律)/月:10,000円対象:技術職 短大・専門・高専・専修学校支給額:(月給)218,000円基本月額:208,000円諸手当(一律)/月:10,000円
入社後3ヶ月間
社会保険完備(健康保険・厚生年金・厚生年金基金・雇用保険・労災保険)表彰制度、資格取得支援、親睦会主催イベント多数GLTD保険(傷病の障害給与保障保険)
屋外に喫煙スペース有
12時から13時までは休憩時間