最終更新日:2025/7/10

社会医療法人大雄会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
愛知県
資本金
社会医療法人の為なし
売上高
189億円(2022年3月期)
従業員
1485名(男性:431名、女性:1,054人) ※2023年10月1日時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【介護職・臨床工学技士採用試験 予約受付中!】一宮市に生まれて100年の社会医療法人です!転勤無し!年間休日120日以上!福利厚生の映画半額チケットでお休みも充実★

【内々定まで最短2週間】介護職選考会予約受付中!見学会もまだまだ受付中☆ (2025/07/10更新)

伝言板画像

☆【8月12日(火)】介護職採用試験実施決定!!☆
選考会のご予約受付中です!!
皆様のご応募心よりお待ちしております♪
詳しくはセミナー画面の「【病院施設説明選考会】採用試験お申込みはこちら」より
詳細ご確認のうえ、お申込みください。

★病院・施設見学もまだまだ受付中★
実際に見学にお越しいただいた方より
「実際に働いている現場の雰囲気がわかってよかった」
「疑問に思っていたことについて教えてもらえてよかった」
などの感想を頂いています!

気になっているけど病院・施設で働くイメージがわからない…
と不安な方、ぜひ私たちの仕事現場を見に来てください!
実際の業務内容や働き方について、先輩職員が丁寧に説明します。
分からないことや不安な事はなんでも聞いて下さい♪
日程の合わない方もお気軽にご相談ください!
少しでも興味のある方、お会いできることを楽しみにしています!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
一宮市の地域のみなさまに支えられて100年。
この先も地域で最も信頼される医療機関となり、地域に貢献していきます。
「思いやりの心」を理念に掲げ、患者様・利用者様・ご家族、職員に。そして自身にも「思いやりの心」をもって仕事に励んでいただきたい。
そんな思いで邁進しています。
大雄会は職員一人一人の働き甲斐の向上と処遇改善に力を入れて取り組んでいます!

1人でも多くの学生さんにお会いしたい!そして「大雄会」を知ってもらいたい!
そんな人事課 HRSグループ 採用担当がお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    産業カウンセラーが常駐しており、悩み事や困りごと等いつでも相談できる窓口があります!

  • キャリア

    資格取得支援制度として特に費用面でのバックアップが充実しています!

  • 福利厚生

    行先が選べる自由参加の職員旅行や映画の半額チケットなど豊富です!

会社紹介記事

PHOTO
救命救急センター(三次指定)を持ち、地域の急性期医療を支えます。紹介外来を設けて地域の医療機関とも連携しています。
PHOTO
在宅復帰から看取りケアまで行う介護老人保健施設です。野球場一個分の広大な敷地の中に、緑豊かな庭園とふれあい動物園がある地域密着型の施設です。

医療・介護の専門職として誇りを持ち、地域の皆さまの気持ちに寄り添う専門集団です!

PHOTO

上:新卒薬剤師2名/下:新卒介護福祉士3名

一宮市の地域に根付く病院として、急性期から慢性期、さらに介護施設も運営しており、医療のトータルサポートを行っているところに魅力を感じて就職しました。
病院薬剤師の業務は幅広く、大変な時もありますが、先輩方のサポートの元、幅広い業務に対応できる経験と知識を学んでいます。
色々な業務が少しずつ増えていく中で、疑問を持った薬剤や患者様の希望について医師に疑義紹介した際に薬が変更されたり、薬について問い合わせを受け患者様の治療に情報が活かされたとき、とても嬉しくやりがいを感じます。
(病院薬剤師:Hさん)

私は地域と近い距離で医療を支える病院で働きたいと思い総合大雄会病院に就職しました。がん治療に特に興味があり、病院内の抗がん剤治療だけでなく愛知県内のがん治療を勉強する活動にも参加することで多くのことを学ばせていただいています。調剤業務、病棟業務、抗がん剤調製など様々な業務があり、分からないことが沢山ありますが先輩たちは皆優しく気軽に質問できる雰囲気で、充実した日々を送っています。
(病院薬剤師:Tさん)

分からないことや悩んでいることなどあれば、先輩たちが優しく教えてくれるので、とても良い雰囲気の中で仕事をしています。多職種と関わりながら仕事ができるので、多くの知識を身に付けることができ成長できます。
(アウン介護福祉士:Dさん)

新人指導が優しく丁寧で、分からないことを聞きやすい雰囲気があり看護師も常にいるので安心して介護ができます。
介護ロボットを使用しているので、腰にも負担がかからず職員の業務負担軽になっており働きやすいです。
(アウン介護福祉士:Rさん)

職員が優しく教えてくださり、とても働きやすい職場です。
動物とのふれあいがあり、利用者様と共に楽しめるところが魅力です。
イベント(写真)が定期的にあり、季節に合わせた行事食を提供するなど利用者様と一緒に楽しめる職場です。
(アウン介護福祉士:Sさん)

会社データ

プロフィール

地域に支えられ、大雄会は2024年9月に100周年を迎えました。
愛知県一宮市で歴史を重ね、現在では地域の中で医療・介護を包括的に提供できる社会医療法人へと成長してまいりました。
100周年の更に先をみつめ、「笑顔」「命」「信頼」を【つむぐ】ことを目指し、患者様・利用者様・ご家族へのサービス、地域の皆様とのつながり、職員の職場環境をより良くしていくよう邁進しております。

正式社名
社会医療法人大雄会 
正式社名フリガナ
ダイユウカイ
事業内容
「先進医療」、「救急医療」、「予防医療」という3つのテーマを柱に、急性期病院の機能強化・充実を図ることに力を入れています。
救命救急センター(三次救急)/ICU/HCUからなる超急性期はもちろん、急性期・亜急性期・回復/リハビリテーションと、さまざまな診療科・ステージの医療に対応し、尾張西部医療圏(約52万人)の地域医療を支えています。
また在宅部門では、介護老人保健施設や訪問看護ステーション等にて利用者様の生活を支援しています。

PHOTO

開院100周年を迎えるにあたり、この先のシン・大雄会プロジェクト発足中!変わっていく大雄会で、一緒に働いてくれる方募集中!

本社郵便番号 491-8551
本社所在地 愛知県一宮市桜一丁目9番9号
本社電話番号 0586-72-1211
開設 1924年(大正13年)9月 初代院長・伊藤郡二が岩田医院を開設
理事長 伊藤 伸一
資本金 社会医療法人の為なし
従業員 1485名(男性:431名、女性:1,054人)
※2023年10月1日時点
売上高 189億円(2022年3月期)
運営施設 総合大雄会病院
〒491-8551 一宮市桜一丁目9番9号

大雄会第一病院
〒491-8551 一宮市羽衣一丁目6番12号

大雄会クリニック
〒491-8551 一宮市大江一丁目3番2号

大雄会 ルーセントクリニック
〒451-6003 名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー3階

老人保健施設アウン
〒491-0101 一宮市浅井町尾関字同者165

他:訪問看護ステーション・アウン、新生訪問看護ステーション・アウン、アウン介護保険サービスセンター、地域包括支援センターアウン、大雄会医科学研究所等
年齢構成 平均年齢:36.9歳
おすすめポイント1 【休みの日は、定価の約半額で映画鑑賞♪】
法人割引チケットがあるので、お得に映画が見られます。対象映画館は幅広く、お住まい近くの映画館で利用可能です。
おすすめポイント2 【スキルアップを頑張る方を応援します!】
資格取得支援制度として、資格取得のための留学費用の負担やその間の給与の保証制度、格取得後の報奨金制度など手厚くサポートいたします!
実際に多くの職員が制度を利用して、資格取得に励んでいます♪
おすすめポイント3 【変わりゆく大雄会】
2024年9月28日に創立100年周年を迎えました!
100年のその先へ向けて、超高齢化社会を見据えた病院の機能分化、ご利用者様にさらなる安心と満足をご提供できるように大雄会は変わりつづけていきます。
おすすめポイント4 【健康経営優良法人2025】
当法人では良質な医療・介護を提供し、地域貢献ができるように、一人一人の職員が心身共に健やかで長く働ける環境を目指し、2023年度より「健康経営」に取り組み、「健康経営優良法人2024」の認定を受ける事ができました。今後も健康に関する様々なセミナーやイベント等を開催し、職員の皆さんの健康増進・向上とよりよい職場環境が作れることを期待し、継続的に取り組んでまいります。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 40 50
    取得者 5 39 44
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    97.5%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.9%
      (123名中38名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(接遇・医療安全・院内感染等)、他専門分野の研修、管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
各専門分野の資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、金沢大学、川崎医療福祉大学、北九州市立大学、岐阜医療科学大学、金城学院大学、滋賀県立大学、修文大学、信州大学、鈴鹿医療科学大学、中部大学、中部学院大学、東海学院大学、同朋大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋女子大学、日本福祉大学、人間環境大学、弘前大学、藤田医科大学、名城大学、森ノ宮医療大学
<短大・高専・専門学校>
愛知医療学院短期大学、あいち福祉医療専門学校、京都保健衛生専門学校、修文大学短期大学部、東海医療科学専門学校、東海医療工学専門学校、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校、名古屋ECO動物海洋専門学校、名古屋経営短期大学、名古屋福祉専門学校、平成医療短期大学、保育・介護・ビジネス名古屋専門学校、中部リハビリテーション専門学校、あいちビジネス専門学校

採用実績(人数) 事務・コメディカル・介護職
   2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------
大卒   15名   19名   19名
短・専卒  2名   8名   6名
高卒    2名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 19 26
    2022年 9 18 27
    2021年 1 18 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 26 0 100%
    2022年 27 0 100%
    2021年 19 1 94.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247520/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会医療法人大雄会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会医療法人大雄会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会医療法人大雄会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会医療法人大雄会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 社会医療法人大雄会の会社概要