最終更新日:2025/4/22

(株)現場サポート

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • サービス(その他)
  • その他メーカー

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • IT系

気になることはとことん追求!

  • S.K
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 鹿児島大学
  • 工学部化学生命工学科
  • 商品開発部
  • Webエンジニア

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発部

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容Webエンジニア

1日のスケジュール
9:00~

業務開始。チーム内でMTGをし、進捗の共有などを行います。

10:00~

サーバーの監視やコーディング、検証作業を実施。

12:00~

昼食。出社している時はチームメンバーと一緒に食事を取ることが多いです。

13:00~

業務再開。午前中実施していた業務の続きや、日によってはMTGが入ることもあります。

18:00~

日報を書いて退勤。

現在の仕事内容

現在はWebエンジニアとして、建設業向けのクラウドサービスの開発を行っております。
Webエンジニアの仕事は大きく分けて2つに分類されます。ユーザーから見える画面(PC、スマホのブラウザ)で動作する部分の開発を行う「フロントエンジニア」とサービスや機能を提供するコンピュータ側で動作する部分の開発を行う「サーバーサイドエンジニア」があります。現場サポートではこの2つが明確に分かれているというわけでは無く、両方の仕事を行っているエンジニアがほとんどです。また、お客様からのお問い合わせ対応や不具合修正対応など、通常業務以外の突発的な業務が発生することもあります。


今の仕事のやりがい

自身が開発に携わった機能に対して、お客様から感謝の声を頂いた時にやりがいを感じます。開発は直接お客様と話す機会が無いので、カスタマーサポートのメンバーや営業の方から間接的にお客様の声を聞くことが多いのですが、その際に「使いやすくなった」や「次もまた使ってみたい」という声をいただくと、開発に携われて良かったと感じます。


この会社に決めた理由

私が現場サポートに決めた理由としては、弊社の経営理念である「チームを活かす、だれもが活きる」という考え方に共感したこと、また、会社の雰囲気の良さに惹かれたことの2つです。現場サポートのインターンシップに参加した時に、「それぞれの立場でだれもが活躍できる」ということを理念として掲げているということを知り、さらに、他の会社にはない和気あいあいとした雰囲気を感じ、この会社への入社を決めました。


当面の目標

さらにエンジニアとしての技術を身につけ、チームにこの人がいれば安心だと思われるような存在を目指しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)現場サポートの先輩情報