予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■営業部門:企画、営業、営業事務※営業・管理の両部門とも、総合職/一般職の2種類があります。<先輩が語る~営業の仕事>私が担当しているのは、倉庫の運営に関するさまざまなソリューションを提供すること。倉庫を新築する際に、計画から立ち上げ、安定稼働までをトータルに支援していきます。倉庫管理システムの入れ替えを提案することもあります。印象に残っているのは、ある会社の新倉庫立ち上げプロジェクト。2万5000坪という広大な面積で、どんな設備をどんなレイアウトで配置するのかその最適解をお客様と一緒に考えました。現場スタッフが安全・快適に作業できる環境を整えることも重要です。そのため幾度となく通って、現場の人とコミュニケーションを取ることを心がけています。プロジェクトの成否を決めるのは準備。しっかりと準備ができ、計画通りに進んで無事に稼働を始めたときはやりがいがありますね。(経営企画室 係長 2012年入社/N.Sさん)
■営業部門:輸送モードの選定、輸送手配、荷主対応※営業・管理の両部門とも、総合職/一般職の2種類があります。<先輩が語る~輸送手配の仕事>勤務する支店では、主にプラスチック原料の配送を担っています。私の業務は、トラックの配送ルートを決めること。これが結構複雑で、その日の納品先を見て、もっとも効率的なルートを探っていきます。なるべく同じエリア内で回れるルートを考えたり、お客様の事情や荷物の状況も考慮する必要があるので、この仕事は機械化できません。パズルのようにルートを組み合わせ、スムーズな配送ができたときはドライバーさんの負担が減って仕事も早く終われるので、すごくうれしいですね。(摂津支店 2018年入社/T.Hさん)
■営業部門:倉庫管理、入出庫管理、在庫管理、荷主対応※営業・管理の両部門とも、総合職/一般職の2種類があります。<先輩が語る~倉庫管理の仕事>取引先である食品メーカーの配送センターで、在庫管理を一手に引き受けている当社。私もその一員として、商品の入出荷を担っています。午前中は緊急配送を手配し、午後からは翌日の出荷をパソコンに入力したり、倉庫のスタッフにピッキングの指示を出します。入荷された商品は、内容や賞味期限などが合っているかを確認します。人を管理する仕事に興味があり入社したのですが、想像以上のおもしろさで毎日、新しいことを発見してワクワクしています。(カネカ食品西日本配送センター 2021年入社/Y.Kさん)
■管理部門:人事、総務、財務、IT企画室、ISO推進室、安全推進部※営業・管理の両部門とも、総合職/一般職の2種類があります。<先輩が語る~管理(本社)の仕事>私の配属部署では、従業員の給料計算や採用活動、教育、従業員さんが遠方に転勤になった際に必要とする社宅の管理等を行っています。給料計算となると、従業員に期日までに正確な金額をお支払いしなければいけなので、1円足りともミスをすることができません。そのため、1つ1つの工程を集中して行わないといけないので、大変な時もありますが時間内にすべての工程を終えた際には、すごくやりがいを感じます。各店所の顧客が取引先であれば、私たちの顧客は従業員です。そのため、従業員からの問い合わせは取引先同様迅速に対応することを心がけています。(人事部 2018年入社/S.Sさん)
会社説明会
WEBにて実施
WEB試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
総合職
(月給)210,000円
210,000円
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金、再雇用制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、永年勤続表彰、光熱費会社負担(転居を伴う単身者が対象/規程あり)、保養所