最終更新日:2025/4/28

ブレーンコンピューター(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
社内に設置されているサーバー。データベース、データ管理など開発を支える基盤であり、Webサービスの提供も担ってます。
PHOTO
弊社独自のシステム「BRAIN’S」シリーズのカスタマイズ作業中

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
<文理不問>プログラマー、システムエンジニア採用コース
経験問わず、プログラマー(PG)からスタート、業務経験を積み、将来システムエンジニア(SE)へのステップアップを期待します。
自社開発し直接ユーザーへシステムを導入、日々の仕事がSEへの糧となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

一般企業から店舗、事務所等、業種を問わずお客様のご要望に応じた、業務支援システムの構築を主に行います。
(コンサルティングから始まり、システム設計、プログラミング、そして納入後の運用保守まで一貫して対応いたします。)

プログラミングだけでなく、社会・お客様へより最適な、システム構築やソフトウェアの作成、デジタルサイネージ(電子看板)の開発・導入など、希望・適性に応じ担当していただきます。すぐに、プログラムが組めなくても、企画、立案や保守作業からスタートも可能です。

業務支援システム構築以外にも、宣伝広告、告知を目的とした、デジタルサイネージの開発をはじめ、Web販売サイト、トレーサビリティシステム(生産履歴管理)など、ソフトウェアを通じ社会へ貢献できるよう、努めております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適正検査・・・基礎学力検査を含む、適性検査となります(マークシート方式)
1次面接・・・社員との面接(仕事内容、社内の雰囲気など、説明会の補足と
       志望動機、希望職種の話を伺います)
2次面接・・・役員との最終面接となります

選考方法 履歴書、成績証明書、卒業見込証明
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)218,000円

218,000円

4大卒

(月給)208,000円

208,000円

専門学校(2年制)卒

(月給)188,000円

188,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、休日手当、役職手当、住宅手当、家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 週休二日制(土、日、祝日)、夏季休暇、年末年始休暇 
※月の最終土曜は、社内会議の為出社日となります。
年間115日(2023年度)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
社員旅行(年1回)、保養施設(長野県)など
資格取得祝金制度(国家資格)

  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育について 新入社員教育
・パソコンの基本
 まずは、自分の仕事道具となるパソコンをセットアップするところから始まります。
 ここでハードウェア面から、OSセットアップ、開発環境の構築を学びます。
・ネットワーク基礎
 セットアップした、自らのパソコンをネットワークに参加させることで
 データ共有、周辺機器との接続、Web環境へアクセスなど、基本から学びます。
・開発言語、データベース
 いよいよ、開発言語を扱い始めます。弊社の開発の基本となる言語を学び
 併せて、データベースの基礎を学んでいただきます。
・業務知識について
 弊社のシステムが、どういう用途でどのようにお客様の手助けとなっているかを学ぶことで
 プログラミングや付帯する作業の意味が深まります。

大まかですが、以上の内容を一か月から一か月半に及び教育いたします。

その後は、先輩社員の下で実際の仕事を指示を受けながら、OJTの形で進んでいきます。

また、随時外部研修の機会もあります。
(サーバやネットワーク機器からミドルウェアやフレームワークなど)
フォロー体制 新入社員研修後も、配属チームの先輩社員からスキルに応じて仕事の指示受けます。行き詰った時も、誰かがそばにいる体制の為、安心して頼ってください。

問合せ先

問合せ先 ブレーンコンピューター(株)
名古屋市中区丸の内1丁目15番15号
〒460-0002     桜通ビル5階
担当:玉腰
TEL 052-201-5518
URL http://www.brain.jp
E-MAIL 求人用専用メールアドレス:kyujin0603@brain.jp
交通機関 ・名古屋駅(名鉄、JR、地下鉄)より、徒歩15分
・地下鉄丸の内駅(桜通線、鶴舞線)より、徒歩5分
・地下鉄伏見駅(東山線、鶴舞線)より、徒歩10分

画像からAIがピックアップ

ブレーンコンピューター(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンブレーンコンピューター(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ブレーンコンピューター(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ブレーンコンピューター(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。