予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発事業部
勤務地東京都
仕事内容自社Webアプリケーションの開発・保守、自社HP開発・保守等
10時始業のため15分早めに出社し、一息つく。
メールチェック、スケジュール確認本日行う業務を確認する
作業コーディングだけでなく要求仕様書や設計書の作成も行っています。
ランチタイムお弁当は持参または徒歩10秒のコンビニで買うことが多いです。自由に使えるオープンスペースで食事したり、同僚を誘って近所のホテルへランチに行くこともあります。
作業コーヒーで一息つきつつ、引き続き作業を行います。
・自社Webアプリケーションの開発・保守SES向けのクラウドサービス「Cloud Staff」の新機能開発や、問題発生時の対応を行います。・自社HP開発・保守ホームページのアップデートをしています。
担当範囲の裁量が広く、自由に仕事ができることです。未経験入社でしたが、意欲やまじめさを評価していただけたようで、色々やらせていただいてます。自由すぎるだけではなく、気軽に相談できる上長や先輩もいるため、そういう方々に見守ってもらいながら常に自分の限界まで挑戦し続けられます。
インフラエンジニアの需要が高まっていくことを見越して。私は開発を希望して入社しましたが当社はインフラエンジニアのSES事業が主であり、インフラエンジニアは今後技術が発展しても必要とされ続ける重要な職業であると考えたため、開発エンジニアとして働きながらインフラについても学んでいきたいと思い、教育事業にも力を入れている当社に入社を決めました。
多くの顧客に愛されるサービスを作ること。Cloud Staffは弊社自慢のクラウドサービスですが、IT技術は発展し続けており、それに伴いサービスの改善点は増え続けています。使いやすく、選び続けてもらえるサービスにするにはどうすればいいのか。考え続けながら、自分にできることをしていきたいです。
相談できる同僚・先輩が近くにいることです。月に1度自社の同僚数人とミーティングを行い、近況相談や自社の課題を解決する時間があります。私は本社勤務なのでいつでも近くに自社の同僚がいますが、客先勤務の場合でも定期的に自社の同僚や先輩とつながりがあるのは、けっこう心強いようです。上記の習慣や社風もあって、勤務先の違う同僚とも仲良くなりやすく、飲みに行くことも多々あります。