予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
おかげさまで、昨年創業100周年を迎える事ができました。共に、次の100年を目指しましょう。一人でも多くの学生様にお会いできることを楽しみにお待ちしております。ご応募、お待ちしております!
年平均有給休暇取得日数は2023年度では15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
地域社会の豊かな食文化に貢献する、やりがいのある仕事です!
地域で最も信頼される食品会社を目指し、昨年創業100周年を迎えました。
お客様に喜んでいただける対応ができたとき、働きがいを感じます。これまで以上に満足していただける付加価値を追求し、提供していきたいと考えています!
丸宮食品は2023年で創業100周年を迎えました。造り酒屋からはじまり、佃煮製造を経て、今の食品卸売という業態になりました。外食事業にも参入しました。ここまでの100年、山あり谷あり。一歩一歩、みんなで力を合わせて真摯にやってきました。ますます世の中が変わるこれからの時代。一緒に次の100年を創っていきませんか。#BUSINESS安全な食品を安全に届ける。当たり前のことを当たり前にやって伝統を繋いでいくとともに、お客様に喜んでいただけるよう新しいことにも挑戦します。学校給食や産業給食向けの食品の卸売と外食店の経営をしていますが、丸宮食品のフィールドはそこに留まりません。時代やニーズと共に常に変化を遂げています。#MEMBERみんなで力を合わせてようやくなれる「食先案内人」。当社のスローガンである「あなたの食先案内人」という言葉には、お客様に喜んでいただくために様々な食の案内や安全確認をしていく会社でありたいという願いが込められています。営業はお客様のご要望に応じた商品をご案内する。事務はご注文いただいた商品を手配する。商品管理は商品に異常や間違いがないか検品し管理する。配送は適切な温度や荷扱いで商品をお届けする。それぞれが役割を全うしてはじめて、あなたの食先案内人になれるのです。
地域で最も信頼される食品会社を目指す食品会社です。そう思い続け、昨年創業100周年を迎えました。食先案内人として、埼玉県を中心に、学校給食(小学校、中学校、高校、特別支援学校、保育園)と産業給食(学校食堂、社員食堂、仕出し弁当、病院、介護福祉施設、外食等)に食材を納入しております。商品は常温品、冷蔵品、冷凍品の三温度帯を扱っております。大宮市場に店舗を構え、プロフェッショナルから一般のお客様まで幅広くご利用いただいております。こどもミュージアムプロジェクトにも加盟。こどもが描いてくれた絵をラッピングしたトラックから地域の人々の心にやさしさをもたらす取り組みをしています。食と交通の両面から地域貢献しています。
当社は埼玉県を中心に東京・千葉の学校給食センターをはじめ学校給食、民間の外食企業や工場、病院などに、食品を販売する食品卸売会社です。
男性
女性
<大学> 桜美林大学、神奈川大学、関東学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、大正大学、大東文化大学、中央学院大学、東京経済大学、東京国際大学、鳥取大学、長崎県立大学、日本大学、日本工業大学、文京学院大学 <短大・高専・専門学校> 浦和大学短期大学部、共立女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp249384/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。