予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部
勤務地新潟県
仕事内容ルート営業(パッケージ提案)
入社から現在まで営業部に所属し、既存取引先・新規訪問先にて製品の受注活動をしております。現在は米飯、精米、レトルト食品、粉末等、約30社の担当を持ち、食品分野全般のパッケージに携わっています。もともとはお米の袋(以下、米袋)を除く一般食品に関連した商材を扱っていましたが、2021年より米袋を扱うお客様もチャレンジさせていただくこととなりました。 一日の仕事の流れですが、出社後は1~2時間を事務処理に充てます。ここでお客様より発注のあった製品の手配や、在庫表の作成、売上処理に関する業務等を行います。事務処理終了後は2~3件、担当しているお客様を訪問し、帰社後も事務処理を行い帰宅します。私の場合1日の残業は平均して30分程度です。 仕事をしていく上で大切にしていることは、お客様と良好な人間関係を築くことです。いくら良い製品を自社で持っていても、それを売る営業とお客様が良い関係でなければ買っていただけないということをこの8年間で実感しました。良い会社、良い営業マンである前に、良い人間であることが大切であると考えているので、お客様と本音で話すことができるような関係づくりを大切にしています。
Uターン就職ということで新潟で就職活動を行いました。業種・職種は絞らず自分の興味が湧いた企業、これまでの経験が活かせそうな企業という軸でいろいろな会社にエントリーしました。いくつかの企業より内定をいただきましたが、自分の成果が目に見えるという点でモチベーションに繋げやすいと考え、今の会社に就職を決めました。「私が営業として携わった商品が販売店で見ることができる」これは当社を始めとしたメーカーならではの事だと思います。 今後の目標はレンジ関連商品という柱を自分のグループに作ることです。今所属しているグループは米袋を専門に営業をしています。米袋は当社の創業当初より製造している柱の分野ではあるものの、米の消費量としては減少が続いています。米袋という製品の柱は維持しつつ、レンジ対応製品という新たな柱をグループにもたらすべく、既存取引先、新規訪問先に提案を継続して行っています。
休みの日は学生の頃から続けているサッカーの試合やトレーニング、ランニングなどをしています。運動は心身の健康を維持するためにも非常に良い機会です。また、バーベキューやキャンプなど、自然のなかで友達や家族との時間を過ごすことも最近よく行っています。社会人と大学生との違いの一つは自由に過ごせる時間が社会人は少ないことだと思います。少ない時間だから大切に使い、充実させることができる点はメリハリのある人生を過ごせるということに繋がり、社会人のメリットであると感じます。
当社では食品やお客様の設備等に関する知識が必要になります。しかし、たくさんの事に興味を持ち、それに対する学ぶ姿勢があれば誰でもできる仕事だと思います。分からないことは先輩社員に聞ける環境もありますので、専門知識を入社後に身に着けていただきたいと思います。就職に関しては様々な不安を抱えるかと思いますが、就職後にご自分の能力を充分に活かせるよう、今より多くの経験を全力ですることが大切だと考えます。また、就職活動では企業側が一方的に選ぶものではなく、就活生自身も会社を選ぶものだと考えます。自己分析、企業研究を通してどのようなことに自分のアンテナが働くのかを知る機会は人生の中であまり多くは無いと思いますので、この機会も楽しんで取り組む姿勢が大切です。相互選択で良い企業と巡り会えること、応援しています。