最終更新日:2025/4/22

(株)那加自動車教習場

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 商社(教育関連)
  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
高校生から80代まで、幅広い年齢の生徒が集まるのも当校の特徴。運転免許試験に合格した生徒が「合格しました!」と、笑顔で報告するシーンもよく見られます。
PHOTO
全車種の免許はもちろん、さまざまな講習や診断を担当できるのも魅力です。幅広い経験を通して、多くの人と関わり、自己成長を実現させてください。

募集コース

コース名
教習指導員(インストラクター・講師)
初心運転者教育をおこなう教習指導員(インストラクター・講師)の募集です
雇用形態
  • 正社員
配属職種 教習指導員

・普通免許取得に関する初心運転者教育
・普通免許以外の運転者教育

【自動車教習指導員とは】
普通車免許をお持ちの方は、入社後に教習員の資格試験に向けて新人研修に参加。新人研修といっても一般的な企業とは異なり、まず当校の生徒と一緒に学科講習を受講していただきます。さらに、AT限定免許の方は限定解除に必要な技能教習にも参加。ほかに、最新の道路交通法を学ぶなど、毎年夏に実施される試験に備えます。

試験合格後は、指導法の基礎や書類の書き方など、実際の指導に必要な知識や技術をレクチャーします。実践的な学びを通し、9月ごろに普通車の教習員としてデビューします。まずは当校の敷地内に設置されたコースから、指導をスタート。敷地内のコースで2,000時間以上の経験を積んだ後、一般道路での教習、みきわめ教習など、指導の幅を広げていきます。途中、ベテランの職員による同乗サポートも実施し、確実に教習員としての実力を養っていきます。

普通車の教習員として経験を積んだ後は、本人と相談しながら二輪やトラック、大型特殊など、新しい車種の教習員をめざし、キャリアステップを促します。まずは、各車両の免許を取得し、教習員に資格試験に挑戦するのですが、試験費用などは会社が負担するなど、サポート体制も万全です。当校には、全車種の指導ができる大ベテランも在役しています。

■長く勤められる職場環境
働きながらキャリアステップが叶うのはもちろんですが、幅広い年齢の生徒を担当できるのも長く勤められる要因の一つです。担当制を導入していない当校では、高校生から80代、90代の生徒を指導。さまざまな年齢の生徒に、さまざまな車種の免許や講習を指導するため、毎日新鮮な気持ちで仕事に臨むことができます。さらに、経験を積むごとに仕事の幅が広がるので、仕事のマンネリ化にはほど遠い職場です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接重視です。
・人物
・言葉使いをはじめ、コミュニケーションをとることが好きか

を見させていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

未経験の方でも大歓迎。
自社研修含め各種研修にてキャリアアップ可能です。
・コミュニケーションが好きな方
・いつも笑顔を忘れない方
是非、ご応募ください。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大卒・専門卒

(月給)200,000円

200,000円

四大卒

(月給)210,000円

210,000円

既卒者

(月給)220,000円

220,000円

  • 試用期間あり

1カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
資格手当
精皆勤手当 3,000円
無事故手当 3,000円(教習中の事故の有無に対する手当)
乗車手当(教習1時間毎に支給。車種により金額変動)
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 (夏 7月・冬 12月)
(2021年 実績)
・400,000円 + 400,000円 =800,000円を原資に配分
・各30,000円を別に一律支給
年間休日数 105日
休日休暇 シフトにより変動
2021年12月現在 年中無休

年末年始のみ休業
待遇・福利厚生・社内制度

それぞれの車種に指導員資格が必要なため、指導員資格取得へのキャリアアップ支援

  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 岐阜

勤務時間
  • 9:25~17:25
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働8時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 (株)那加自動車教習場
〒504-0952
岐阜県各務原市那加西那加町28
TEL 058-389-2525
FAX 058-389-2220

担当:常務取締役 小島聡太郎
URL https://www.nakads.com/
交通機関 名古屋鉄道 新那加駅 徒歩3分
JR     那加駅  徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)那加自動車教習場

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)那加自動車教習場の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)那加自動車教習場を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。