予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
業務の中心は、地域の商工業者の経営上の様々な問題について、公益的立場でコンサルタント業務を行うことです。経営や税務、金融、労務管理、経営計画策定、販路開拓支援、IT活用支援など、幅広い分野において経営相談・支援業務に携わります。また、地域産業の振興に必要なイベント運営業務等も行います。 税務や金融関連の業務にあたる際には、簿記の知識が必須であることから、採用が決まった場合は、簿記3級取得に向けて取り組んでいただくことをお願いしています。【早期スキルアップができる環境があります】 地域の商工業者の経営上の様々な問題に対して経営支援を行うためには、幅広い知識が必要になります。そのためには、早期のスキルアップが必要となるため、まずは、春と秋に実施する新任職員研修にて、商工会という組織や社内システムの操作、ビジネスマナー、税務について研修を実施します。 また、原則1~2年目の職員には、支援機関の職員が研修を受講する機関である中小企業大学校にて、事業者への支援手法を体系的に学んでいただくために、基礎研修と呼ばれる長期研修(1ヶ月程度)を受講いただきます。 この他にもその時々で必要な知識を身につけていただくために、経験年数に応じた階層別研修や職種全体での研修を実施しています。また、中小企業大学校では、3~7日間の期間で様々なテーマで研修会が実施されているため、希望者は自らが受講したいテーマを受講することができます。<※受講料・旅費・宿泊費は全て本会が負担> なお、中小企業診断士試験7科目の内容について受講可能なWEB研修制度あり【ワークライフバランスがとれた働き方ができます】・年間休日123日<土日祝、年末年始(12/29~1/3)>・昨年度の月平均残業時間が9時間・育児、介護等に係る休業制度、時差出勤制度あり・退職金制度あり(1年以上勤務した方が対象)・特別休暇等の福利厚生も充実・皆さんと歳が近い先輩職員、そしてベテランの職員も多く働いているので、 しっかりOJT、OFF-JTでフォローしてくれます!
会社説明会
WEBにて実施
書類選考
小論文・SPI試験
面接(個別)
1回実施予定
内定
本職種では、基礎的能力に加え、挑戦心・しなやかさ・バイタリティ・行動力・コミュニケーション力を重視していることから、以下の試験を実施します。【小論文】「課題への適合性・考え方・論理的構成・文脈のまとまり」について採点を実施します。【SPI試験】SPI3-U(大卒採用応募者対象)を実施予定です。【面接試験】受験者のこれまでの体験等を題材に掘り下げた問答を行い、総合的な適格性を判定します。面接時間は1人当たり20分程度としております。
(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から27歳以下を募集)学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学(短期大学を除く。)又は大学院を卒業することが見込まれる者又は卒業した者であって、令和7年4月1日現在の年齢が満28歳未満の者。
異動は全て佐賀県内です!
(2025年04月実績)
経営指導員研修生(大学新卒の場合)
(月給)220,700円
220,700円
※既卒者に関しましては上記の金額が最低となります。社会人経験年数に応じて金額が加算されます。
期間:3ヵ月試用期間中の労働条件は同条件となります。
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度あり
屋外に指定の喫煙場所を設置
佐賀県商工会連合会(佐賀市)及び県内17商工会(多久市、佐賀市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町、基山町、みやき町、上峰町、唐津市、武雄市、大町町、江北町、白石町、太良町、嬉野市)いずれかでの勤務各商工会は公共交通機関のアクセスが良いことが多いです!配属先につきましては、原則通勤時間が1時間以内となるようできるだけ配慮しています!