最終更新日:2025/4/3

(株)CAP【旧社名:(株)CAPスタイル】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品
  • 化学
  • インテリア・住宅関連
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
積極的に外部大型催事(イベント)出展により社会的認知度の向上も日々図っております
PHOTO
人財育成に力を入れている弊社。定期的な研修や育成システムの導入により、個々に合った成長とスキルアップを目指す。管理職にもマネジメント研修を行い若手をサポート。

募集コース

コース名
【ノルマなし&ルート営業】営業職&コンサルティング
既存顧客へのルート営業
新規開拓(部門長への同行)
店舗及び法人との商談
売り場展開のサポート
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ホームセンター営業部

ホームセンターや量販店の既存ルート営業
新規開拓(先輩社員同行)

配属職種2 整備工場(ロータス)営業部

ロータス同友会(全国の整備工場グループ)の各経営者様への既存ルート営業

配属職種3 業販営業部

国内ネット事業者様や海外輸出業者様への商品提供
ほか小売店への業者販売、カウンター業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

参加者募集マイナビだけでエントリー受付中ですので、奮ってのご参加お待ちしております
内々定まで最短3週間!

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 1.エントリー
2.WEB説明会視聴
3.エントリーシート提出
4.1次面接
5.最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

※既卒者対象
2023年3月以降で卒業された方
一度も就職されていない方(アルバイトは可)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職で採用予定
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

まずは本社(東京)で一年間研修、営業サポートを受けて本人適性も鑑みて二年目以降に各拠点へ配置

必須資格 普通自動車第一種運転免許

採用後の待遇

初任給

(2022年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒 営業

(月給)218,325円

213,000円

5,325円

・LP手当一律5,325円
・ほか地域手当(居住地により次の通りとしております)
 東京都23区内 30,000円
 東京都(23区内除く)、神奈川県 20,000円
 埼玉県、千葉県、大阪府 10,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
別途決算賞与あり(業績による)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日
基本土日祝日休み(年間5日土曜日出勤あり)
夏季休暇
年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

オートバックス共済会
リモートワーク・在宅勤務(月に数日)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 大阪
  • 福岡

他にも全国に拠点がございます
・大阪オフィス 大阪府堺市堺区宿院町西1-1-3 堺フェニックスビル5F
・北海道オフィス 北海道北広島市北の里3番6ー2F
・仙台オフィス 仙台市宮城野区榴岡5丁目1-23 仙台Kビル7階A号室
・九州オフィス 福岡県福岡市博多区月隈2-5-35-4

勤務時間
  • 9:30~18:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
充実した入社後研修 まずは社会人基本をゆっくりとじっくりとご入社後約三か月間行います
(東京本社にて)
その間はビジネスマナーのみならず、卸・小売業に必要となる「販売士」の勉強や「計数」「自動車の基礎知識」「取扱商品勉強会」など業界に特化した内容のカリキュラムも用意しております
キャリアプラン形成 まずは充実した社会人一年目をお過ごしいただく中で、この先のご自身の
キャリプランを考えてもらう仕組みを導入しております
これをベースに所属部門長との1on1ミーティングなどに活用いたします
充実した福利厚生 企業にとって一番重要な人財
しかし気づかないうちにその人財の心や身体は疲弊することもあろうかと思います
当社は休日充実、残業はほぼ皆無
そんな中で大切な人生形成を仕事とプライベートと並行して過ごしていただきたいと思います
個人状況申告 とはいえ、声なき声、疲弊しているのに何も言えない
そんな状況を当社は見逃しません
部門長も閲覧できない「個人状況」申告制度を導入します
深刻な問題などあれば会社に打診、必要であれば産業医との相談も可能です
カジュアルな風土 社会人になって一番しんどいこと、実は朝の早起き以上に不慣れなスーツに着替える(装着する)ことかも知れません、革靴も疲れるでしょう
大事なクライアント(お客様)にお会いするときはそれがよいでしょう
が、内勤や研修中など当社は一定の基準を設けた「ビジネスカジュアル指針」があります、もちろんスニーカーなども歓迎
個人の良さ、感性を知るのにも皆さんのセンスを見てみたいです
「人は見た目が9割」そんな見た目から会社の社風を皆さんから変えていきませんか?(なお茶髪、髭、派手なネイルなどは解禁しておりません)

問合せ先

問合せ先 〒143-0016
東京都大田区大森北1-11-5 共和七番館6F

TEL:03-3298-7108
URL https://www.cap-style.co.jp/
E-MAIL y-eda@cap-style.co.jp
交通機関 JR大森駅東口から徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)CAP【旧社名:(株)CAPスタイル】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)CAP【旧社名:(株)CAPスタイル】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)CAP【旧社名:(株)CAPスタイル】と業種や本社が同じ企業を探す。