最終更新日:2025/4/2

(株)大成技術コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 農林・水産
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
山形県

仕事紹介記事

PHOTO
上下や部門の垣根を超えて、自由な意見や要望が飛び交い、団結力も強いのが魅力。誰かが忙しい時は、周りの人が率先してサポートするので、一人で抱え込む心配はない。
PHOTO
建設コンサルタントの業務には、測量、調査、設計がある。将来的には、すべての業務をオールマイティにこなす「総合力」を持った人材に成長できる環境だ。

募集コース

コース名
コンサルタント職
クライアントは主に自治体。
測量、調査、設計を行い公共施設(道路、構造物、河川)など地元住民が利用するインフラ施設に対して、クライアントや住民のニーズに応じたアドバイスや提案などを行う仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設コンサルタント

◆測量:基準点測量、地形測量で設計に関する測量が全般
※ドローンを使用した測量など、新しい技術を積極的に取り入れた測量も実施

◆調査:インフラ施設(橋梁、トンネル、砂防施設、農業用施設)などの点検診断
※特殊車両を使用して橋の下にもぐったり、農業用施設の場合はパイプラインの中にカメラを入れて、実際に内部の状況をカメラを通じて確認したりする場合もあり

◆設計:道路、河川、橋梁などのほかに農地、農業用施設の設計
※CADを使用して設計図を作成します。使い方が分からない場合でも丁寧にサポート!

【研修や資格(免許)取得について】
現場でのOJT研修を中心に業務を学びます。
業務に必要な資格(免許)取得後は、毎月手当を支給します。
※資格によって取得費用の補助あり

【将来のイメージ】
将来的には、測量、調査、設計の業務を全てこなせる
「総合力」のある人材の育成を目指しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. エントリーシート提出

    随時

  6. 内々定


内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接・適性試験・会社説明会を聞いていただけると尚可
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書・卒業(見込)書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

コンサルタント職/大学院了

(月給)230,000円

230,000円

コンサルタント職/大卒・短大卒・専門卒

(月給)200,000円

200,000円

コンサルタント職/短大卒・専門卒

(月給)180,000円

180,000円

  • 試用期間あり

入社後3ヶ月間

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 〈総合職〉
2024年5月実績
大学院卒:230,000円+家賃補助(賃料の半分)
大学卒・短大卒:200,000円+家賃補助(賃料の半分)
専門卒・短大卒:180,000円+家賃補助(賃料の半分)

※その他手当は別途支給(残業手当、通勤手当、資格手当、休日出勤手当、出張手当 など)
※入社時の条件に応じて各種手当の支給額は変動します。
・資格手当 4,000円~30,000円
・役職手当 3,000 円~30,000円
・通勤手当 600円/キロ
諸手当 資格手当・業務評定手当
昇給 年1回(4月)
賞与 賞与年3回(8月・12月・3月)※3月は売り上げ状況による
年間休日数 121日
休日休暇 【休日】土曜・日曜週休2日制、祝祭日、年末年始
【休暇】有給休暇(初年度10日、最高20日)、時間単位有給休暇制度あり、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、傷病休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 山形

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
入社後の教育・研修 技術教育・研修に力を入れており、入社後の学びの機会は豊富にあります。
・新入社員研修(一般研修・技術研修)
・土木基礎技術研修(実務に直結する基礎的な内容)
・ICT技術研修
・各専門分野毎の勉強会
・資格取得支援講習(技術士、RCCM)
・部門単位の勉強会
・外部講習会への参加

問合せ先

問合せ先 (株)大成技術コンサルタント 採用担当:矢口
〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形501-5  
電話:0233-32-3677  FAX:0233-32-3321
URL https://taisei-c.jp/
(株)大成技術コンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大成技術コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ