最終更新日:2025/4/17

(株)屋部土建

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 住宅

基本情報

本社
沖縄県

仕事紹介記事

PHOTO
図面通りに作業が進行しているか、スケールで確認を行う比嘉さん。わずかな誤差にも細心の注意を払うなど、屋部土建の施工管理には凡事徹底のマインドが息づいています。
PHOTO
設計図の入ったタブレットを片手に打ち合わせ。次世代の建築・土木を見据えて既にドローン測量を採用するほかAIや5GといったICT導入にも積極的に取り組んでいます。

募集コース

コース名
施工管理職(文理不問)(土木・建築)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【施工管理職】土木系・建築系

【施工管理職】土木系・建築系
~ 歴史が証明する当社の信頼と実績! ~
昭和25(1950)年の設立から75周年を迎えた当社。
長き歩みの中で、沖縄の戦後復興や地域創生に真摯に尽力して参りました。
これからも人々の安全で豊かな暮らしを支え、地域にとって無くてはならない100年企業を目指して着実に進み続けます。

■土木本部
当社の土木本部は、「土木工事部」・「技術管理部」という2つのチームから成り立っています。今回採用活動を行う施工管理は、橋や道路、ダムや港湾といった県内のインフラ工事に際し、現場の指揮・監督を担当。工事が滞りなく進むように安全管理や品質管理、工程管理といった各種管理業務を行っていただきます。
また、当社の大きな特徴として、多彩な自社保有船を活用した海上土木への強みが挙げられます。クルーズ船やフェリー、貨物船などの大型化が進む現在では当社に求められる期待・役割も大きくなっており、陸上・海上の両面から県内の土木工事を力強く支えています。

■建築本部
当社の建築本部は、「建築工事部」・「建築企画営業部」という2つのチームから成り立っています。今回採用活動を行う施工管理は、あらゆる建築物の工事に際して、現場の指揮・監督を担当。工事が滞りなく進むように安全管理や品質管理、工程管理といった各種管理業務を行っていただきます。
当社が扱う案件は、学校や病院といった公共施設からリゾートホテルやオフィスビルといった民間施設まで多彩。それぞれのスケールも大きく、経験範囲が広いという点も当社の魅力だと思います。

~ 新本社で一緒に成長していきませんか?? ~
2022年11月に浦添市港川に新社屋が完成しました。
私たちは、その歴史の上に胡坐(あぐら)をかくことなくICTやドローンといった最新技術も積極的に吸収し、常に情報感度を高める努力を行っています。また、若手メンバーが数多く活躍する当社では、若手に現場リーダーといった要職を積極的に任せるなど活躍のチャンスも豊富。企業は人の集まりであり、一人ひとりが大いに成長できる環境をご用意しています。

当社と共に成長していきませんか?

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

WEBで面接を実施した場合、改めて対面での面接の場を設けることがあります

募集コースの選択方法 エントリーシートへ希望のコースをご記入ください
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接(役員)・適性検査(性格テスト形式。特に事前準備は必要ありません)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書(3か月以内)、作文
作文のテーマ「建設業と自己の未来像について」
※400字詰め原稿用紙2枚程度
※作文は選考における合否判断に直接影響するものではありません
 面接時にあなたの興味関心をより深く理解するための参考資料として活用します
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【技術職】大学卒(土木系、建築系)

(月給)237,123円

195,000円

42,123円

【技術職】短大・専門学校卒(土木系、建築系)

(月給)224,963円

185,000円

39,963円


  • 試用期間あり

6か月
※労働条件は本採用時と同一

  • 固定残業制度あり

【大卒】
・固定残業手当(30時間分):42,123円
 合計:42,123円
【短大・専門学校卒】
・固定残業手当(30時間分):39,963円
 合計:39,963円
※固定残業代を超える労働を行なった場合は、超えた分の金額を追加支給致します。
※平均残業時間9.3時間

諸手当 取得資格手当、家族手当、長期出張手当

取得資格手当(該当資格)
技術士、1・2級(土木/建築/造園/管/電気/舗装/建設機械)施工管理技士、1・2級建築士、建築積算士、1・2級建設業経理士、1・2級小型船舶、海技士、潜水士、1級型枠施工技能士、1級鉄筋施工技能士
昇給 年1回
賞与 年2回の他、業績により決算賞与あり
休日休暇 週休2日(土・日)、その他会社が定める日、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・結婚等)
待遇・福利厚生・社内制度

社内レクリエーション、遠距離通勤時社宅制度あり
加入保険「雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、厚生年金基金、がん保険(加入条件あり)」

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 沖縄

勤務時間
  • 8:00~18:00
    実働8時間/1日

    8:00~18:00(8時間勤務)(2時間休憩あり)
    【休憩時間】
    10:00~10:30(30分休憩)
    12:00~13:00(1時間休憩)
    15:00~15:30(30分休憩)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒901-2134
沖縄県浦添市字港川512番地55 ゆがふBizタワー浦添港川 7階
E-MAIL:yb.saiyou@yabudoken.co.jp
総合企画本部HC課

画像からAIがピックアップ

(株)屋部土建

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)屋部土建の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)屋部土建と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)屋部土建を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ