最終更新日:2025/4/2

(株)屋部土建

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 住宅

基本情報

本社
沖縄県

仕事紹介記事

PHOTO
建設業知識のない方でもゼロからサポートします!!ドローンやICT機器や最新の土木技術を学び、これからの建設業をそして当社を引っ張ってください!
PHOTO
BIM/CIMなどの取り組みを建設現場に導入することにより、働きがいのある魅力ある建設現場を目指す取り組みを行っています。最先端の技術を積極的に取り入れていきます!

募集コース

コース名
ICT支援職(文理不問)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ICT支援職

■UAV(ドローン)測量
■3Dレーザースキャナ計測業務
■3Dモデル作成・地形モデル(点群データ)作成業務
■最先端技術の情報収集・発信などの社内イノベーター業務

【建設DX・ICTやBIM/CIMに力を入れています】
建設業界では、ICTやBIM/CIMなどの取り組みを建設現場に導入することにより、
働きがいのある魅力ある建設現場を目指す取り組みを行っています。
この取り組みを積極的に行い、
<新4K=給与が良い・休暇が取れる、希望が持てる、カッコイイ>を目指し、
さまざまな技術にチャレンジしたい方を募集しています!
もちろん文系理系問わず採用しています♪

【求める人材】
■建設業知識のない方、一から根気よく学べる方
▽具体的には、こんな方を求めています!
・社内、社外のコミュニケーションを大事にする方
・ドローン等のICT機器や最新の土木技術に興味のある方
・パソコンで3Dモデル作成・地形モデル(点群データ)作成等を根気よく行える方
・沖縄県内各地移動が可能な方
※現場事務所勤務になることがあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 面接の際にご希望のコースを確認させて頂きます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書(受診3ヵ月以内)、作文
作文のテーマ「建設業と自己の未来像について」
※400字詰め原稿用紙2枚程度
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

ICT支援職(大卒)

(月給)237,123円

195,000円

42,123円

ICT支援職(短大・専門学校卒)

(月給)224,963円

185,000円

39,963円

【大卒】
・固定残業手当(30時間分):42,123円
 合計:42,123円
【短大・専門学校卒】
・固定残業手当(30時間分):39,963円
 合計:39,963円
※固定残業代を超える労働を行なった場合は、超えた分の金額を追加支給致します。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

【大卒】
・固定残業手当(30時間分):42,123円
【短大・専門学校卒】
・固定残業手当(30時間分):39,963円
※固定残業代を超える労働を行なった場合は、超えた分の金額を追加支給致します。

諸手当 取得資格手当、家族手当、長期出張手当

取得資格手当(該当資格)
技術士、1・2級(土木/建築/造園/管/電気/舗装/建設機械)施工管理技士、1・2級建築士、建築積算士、1・2級建設業経理士、1・2級小型船舶、海技士、潜水士、1級型枠施工技能士、1級鉄筋施工技能士
昇給 年1回
賞与 年2回の他、業績により決算賞与あり
休日休暇 週休2日(土・日)、その他会社が定める日、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・結婚等)
待遇・福利厚生・社内制度

社内レクリエーション、
加入保険「雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、厚生年金基金、がん保険(加入条件あり)」

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 沖縄

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒901-2134
沖縄県浦添市字港川512番地55 ゆがふBizタワー浦添港川 7階
E-MAIL:yb.saiyou@yabudoken.co.jp
総合企画本部HC課

画像からAIがピックアップ

(株)屋部土建

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)屋部土建の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)屋部土建と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)屋部土建を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ