予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
教習指導員として、教習生に安全を伝える仕事です。AT教習→MT教習→学科教習→二輪教習→技能検定員など、どんどんステップアップしていきます。入社の時には、普通自動車免許があればOK!特別な運転技術などは一切不要!二輪の免許は、入社してからの取得が可能です。教習生を指導しつつ、自分の成長も両立できます。教習指導員の資格を取るまでは、先輩の教習などを見学しながら、教養に集中します。資格試験合格後も、実際の教習がスタートするまで丁寧な研修を実施。オートマチック(AT)車の場内教習から、少しずつ教習に慣れていきましょう。路上教習、マニュアル(MT)車の教習、学科や高速教習などスキルと経験を積むと、10年ほどを目処に「卒業検定などを実施する」技能検定員へレベルアップする道が開けます。技能検定員の資格を持つ先輩が多く、丁寧なサポート体制が整っています。前もって1年間のシフトを組み、シフトに合わせて教習を入れていくスタイル。1年間のスケジュールが決まっているのでプライベートの予定も組みやすいです。当校は教習生が指導員を指名するシステムを導入。歩合制を採用していて、頑張れば頑張るほど結果が出るから、向上心がある人や目標を立てて切磋琢磨できる人は、やりがいも大きいはず!
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
運転技能審査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
運転技能を見せていただく時間がありますが、ペーパードライバーの方も大歓迎です◎入社後全面的なサポートを受けながら練習をみっちり行います!!
大学院、大卒、短大卒、既卒 指導員資格取得後
(時給)1,500円
264,000円
上記の「基本月額」は、ひと月当たりの支給額(手当を除く)の目安です。資格取得後は時給制+歩合の給与体系になり稼働時間×時給(初年度1500円)となります。※毎年昇給有り【例:1年目 モデル月収(昨年度実績に基づく)】※残業1時間の場合305,250円(総支給額)(内訳)22日×8時間×1500円=264,000円 (基本月額)22日×1時間×1875円=41,250円 (残業代)【例:3年目 モデル月収(昨年度実績に基づく)】※残業1時間の場合313,390円 (総支給額)(内訳)22日×8時間×1540円=271,040円 (基本月額)22日×1時間×1925円=42,350円 (残業代)
入社後1年指導員資格が取れるまではベテランによる教養を実施致します試用期間:160,000円/月(指導員審査取得まで。 3カ月~1年 )指導員資格取得後:時給制となります。 基本給=時給は1,500円~(残業代は都度払い)
雇用保険、労働保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金制度2021年以降本年に至るまで、男女ともに産休・育休取得率100%ですもちろん有給取得率も100%
校舎外に喫煙室あり