最終更新日:2025/3/13

(株)清水製粉工場

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
始まりは犀川のほとりの水車小屋でお米を搗いていました。地域の皆様や農家の皆様に支えられながら時代とともに歩んでまいりました。
PHOTO
きのこ生産者での生育状況を見させていただきながらとお客様と共により良いきのこ培地を求め、研究開発を進めております。

募集コース

コース名
総合職(きのこ用配合培地製造・管理、営業、物流、研究開発)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職:きのこの製造培地・営業・研究開発職

入社後はきのこ配合培地の製造に携わっていただきます。培地原料のブレンドや、配合培地製品の梱包、倉庫管理などの仕事をしていただきます。原料のブレンド工場マネージメントについて頂くこともあります。

製造職を経験後、キャリアステップとして当社営業運輸職、物流管理、研究開発職に進むことができます。(配属変更の範囲:営業運輸職、物流管理、研究開発職)

営業運輸職では当社製品をきのこ生産者(農家さん)配達しながら、長野県北信地域の農家さんのご要望を承り、社内に反映させたり、農家さんや農業協同組合さんへの活動を行なっていただきます。また、新規顧客開拓もしていただきます。

物流管理では原材料の購入に関する交渉を行なうと共に、いつ、どこにどれくらいの量を配送してもらうか管理していただきます。

研究開発職ではきのこ培地の研究開発になります。きのこの種類や種の世代、生産者の設備に合わせた培地開発を農家さん達と共に行なっていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

履歴書の提出をお願いいたします。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 履歴書・適性試験・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後、転居を伴う転勤はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会参加者・最終面接は交通費支給あり
適性検査 日本エス・エイチ・エル社の適性テストを使用。
こんな学生に会ってみたい 学生時代にリーダーシップを発揮し人を取りまとめた経験のある人や、一つのことにコツコツ取り組み、物事を究めようとした経験のある方大歓迎です。
会社情報の提供 対面での会社説明会にご参加いただいた方は、工場見学もあわせて行っていただきます。また、小さい会社ですので、会社説明会には社長も参加します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

大学・既卒者卒

(月給)210,000円

210,000円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

短大、専門学校卒

(月給)190,000円

190,000円

大学院卒及び高専卒は新卒採用実績が無いため、2024年4月予定額。

  • 試用期間あり

3カ月。 試用期間中労働条件変動なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・資格取得手当(対象資格:フォークリフト、ベーシックきのこマイスター)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 108日
休日休暇 日曜、祝日相当日数、その他会社カレンダーにより、年間108日間休日。
最低毎週1日以上かつ毎月6日以上の休日。1年単位の変形労働時間制を採用。
年次有給休暇は4月1日入社の場合、10月1日に年10日間付与、翌年4月1日に年11日間付与。以降法定通り更新。
慶弔関連による特別休暇制度あり。
待遇・福利厚生・社内制度

・勤務状況に応じた始業・終業時間の繰り上げ、繰り下げ制度
・1時間単位での有給休暇取得制度
・資格取得支援制度

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外喫煙所設置

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:00~17:15
    実働8時間/1日

    四ツ屋工場製造部門:始業時間8:00、終業時間17:25、休憩時間10:00~10:10、12:00~ 13:00、15:00~15:15の合計1時間25分。
    四ツ屋工場製造部門以外の部門:始業時間8:00、終業時間17:15、休憩時間12:00~13:00、15:00~15:15の合計1時間15分。
    勤務時間の繰り上げ、繰り下げ制度あり(事前申請、承諾必要)。フレックスタイム制ではありません。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

  • 勤務時間の繰り上げ、繰り下げ制度を設けております。希望により始業時間を繰り上げて、ラッシュアワーを避けた移動にしたいなど、柔軟に適用できる体制にしております。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒381-2231
長野県長野市川中島町四ツ屋120
採用担当 佐藤
TEL026-284-5899
URL https://www.shimizu-seifun.com
E-MAIL a-sato@shimizu-seifun.com
交通機関 しなの鉄道(JR篠ノ井線)川中島駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)清水製粉工場

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)清水製粉工場の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)清水製粉工場と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)清水製粉工場を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ