最終更新日:2025/3/18

群馬県民共済生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 財団・社団・その他団体
  • 生命保険
  • 損害保険
  • その他金融

基本情報

本社
群馬県
出資金
82億8,666万円(2024年1月)
売上高
9億6,395万円(2024年1月)
従業員
職員26名、嘱託職員1名、パート1名、普及スタッフ10名 計38名
募集人数
1~5名

【福利厚生充実/賞与5カ月+α(3年目以降)/転勤は無く、安定した暮らしを実現出来る職場です!】県民共済は、助けあいの心から生まれた生活協同組合です。

★☆採用担当からのメッセージ☆★ (2025/03/18更新)

伝言板画像

こんにちは、群馬県民共済生活協同組合の採用担当です。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
地元群馬で活躍したい方、群馬県民のみなさまのお役に立てる仕事をしたい方、
是非エントリーの上、会社説明会へお越しください。
ご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    群馬県民の皆さんの万一に備える助け合いの共済事業です。

  • 職場環境

    群馬県民共済事務所は空間除菌や加湿により感染症対策にも力を入れています。

会社紹介記事

PHOTO
県民共済グループは現在、全国47都道府県で事業展開し、グループ全体では全ての共済合計で2,171万件(2024年3月末)の加入に支えられる助けあいの共済となりました。
PHOTO
群馬県民共済は群馬県知事の許可を受けて1987年に設立された非営利の生活協同組合です。全ての共済合計で431,174件(2024年3月)のご加入をいただいております。

ー 約束に、まっすぐ。 ー

PHOTO

私たち都道府県民共済グループは、おかげさまで口コミを中心に広がり、今では全国で2,100万件を超えるご加入をいただいています。多くの方に支持されている理由、それは創業以来守り続けている”約束”にあるのかもしれません。

  ◆基本の月掛金は2,000円、家計の負担を軽くする「手頃な掛金」。
  ◆万一のときは、すみやかに共済金をお支払いする「スピード給付」。
  ◆年に一度の決算で、残ったお金をお戻しする「割戻金」。

これらのご加入者の立場に立って交わした約束は、全国の都道府県に広がっています。これからも地域に根付きながら、みなさまの暮らしを支えていきます。
一人でも多くの方の、万一の不安をなくし、毎日の生活の安心を守っていくために、私たちは今日も約束にひたむきです。

会社データ

プロフィール

群馬県内にお住まいか、または勤務地のある方を対象に、手頃な掛金と充実の保障で、万一の安心を支えています。

事業内容
■消費生活協同組合法に定める共済事業(保障事業)

●生命共済事業
 群馬県にお住まいか職場のある方を対象に、職業・年齢・性別に関係なくご利用できる一律掛け金・一律保障」を基本とする、シンプルで分かりやすい制度となっています。生活者の負担を少しでも軽減し、暮らしに安心をお届けする、この共済に対する期待と社会的役割はますます大きくなり、ご加入者は全国の都道府県民共済グループで約1,800万人(傷害共済含む)に達しました。
  
 ●火災共済事業
 家計にうれしい手頃な掛金で、火災はもちろん落雷、風水害、雪害などの自然災害にも対応しており、ご加入者は全国で約340万件となりました。2018年に発売した地震特約も大変好評をいただいております。

 

PHOTO

【共済パンフレット】

本社郵便番号 371-0846
本社所在地 群馬県前橋市元総社町76-1
本社電話番号 027-251-6968
設立 1987年4月
出資金 82億8,666万円(2024年1月)
従業員 職員26名、嘱託職員1名、パート1名、普及スタッフ10名 計38名
売上高 9億6,395万円(2024年1月)
平均年齢 37歳(職員26名の平均)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入職後研修、担当部署でのOJT・OFFJT研修、ビジネスマナー・電話応対研修(外部)、外部セミナー派遣、通信講座受講、全国生活協同組合連合会(埼玉県さいたま市)主催の実務研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして組合が認めた資格について習得費用の全額補助
メンター制度 制度あり
担当部署でのOJT・OFFJT
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得助成金制度あり
社内検定制度 制度あり
県民共済の独自資格である「共済募集人資格」を取得するため、共済募集人認定講習を受講していただきます。(役職員全員対象)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学、城西大学、専修大学、同志社大学、獨協大学、白鴎大学、文教大学、立正大学、東京女子大学、共栄大学

採用実績(人数) 2024年 2名
2023年 1名
2022年 1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252141/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

群馬県民共済生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン群馬県民共済生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

群馬県民共済生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
群馬県民共済生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 群馬県民共済生活協同組合の会社概要