最終更新日:2025/4/18

(株)Be-fresh

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 物流・倉庫
  • 商社(食品・農林・水産)
  • その他メーカー
  • 農林・水産

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
高品質を保ちながら、気軽にお店でお食事が出来る商品を作ることが私達の目標であり、こだわりです。国産の牛肉は、無駄なく手作業でカットします。
PHOTO
研修期間中は簡単な業務からスタートします。トレーにお肉を並べたり、計量して袋詰めをするなど、覚えやすい業務です。

募集コース

コース名
製造職(総合職)
大手外食チェーン店が取引先のため、業績が安定しています。
食肉加工の技術を磨き、新鮮なものを安全にお客さまにお届け出来るようこだわりを持っています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(食肉加工技術者、ラインマネージャー候補)

まずは先輩スタッフについて、1日の製造の流れを理解しましょう!
研修はOJT形式で、包丁の持ち方、姿勢から始まり、肉の部位の名前なども丁寧にお教えします。
研修後は一社員として、パート・アルバイトスタッフとの協力体制を構築し、業務の効率化や生産性を高める方法についても考えていきましょう!

【配属予定の部署:3年目の先輩Kさんの1日を紹介します】

8:30 出社します。
Kさんは普段から早めに出社するタイプ。
本日の生産量を確認し、作業場へ向かいます。
作業場では、毎朝ストレッチ体操を行ってから仕事が始まります。

9:00 作業スタート。
パートスタッフと一緒に肉の加工を始めます。
食べたときの食感を最高のものにするために、お肉の厚みの調整にこだわりがあります。
皆で協力してお肉を加工するので、スタッフへの指示出しも重要です。
前日にシフトを確認し、それぞれの能力と適正に合わせた配置にしています。Kさんはこれがとても上手!

11:50 プチ休憩です。
作業場から離れて一度リフレッシュ。
お菓子を交換したり、和める時間です。

13:00 お昼休憩を取ります。
休憩室にはレンジやポットがあります。寒い日でも温かい食事がとれますよ。

14:00 再び作業場へ。
スタッフの作業を見守りつつ、出来た製品の品質チェックや温度管理を行います。

17:00 作業の最終確認と引継ぎをして、事務所へ戻ります。
明日の予定を確認したり、同じチームの方々と談笑したり、この時間にコミュニケーションを取ることが多いです。

18:00 退勤です。
残業はほぼありません。

【入社後の流れ】
お肉の知識や配属されたチームの作業内容などを覚えます。

研修期間中にお肉の整形作業を習得し、次の段階のカット作業を覚えます。
自分なりの目標を設定し、先輩と相談しながら結果を出していきます。

1年程で、担当している作業の指示の出し方を少しずつ学びます。
この頃になると、今後のキャリアについても描きやすくなります。

3年程で、チームリーダーとしての仕事を行えるようになります。

食肉加工技術の専門家となるもよし、マネジメントの腕を磨いてマネージャーの道へ進むもよし
あなたの希望や夢を徐々に見つけながら、一緒にキャリアを描いていきましょう!

最初はわからないこともたくさん出てくると思いますが、焦らずゆっくり覚えていきましょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
ご希望に応じたスピード感で選考を進められます。
ゆっくり進めたい方、早く進めたい方
ご要望に合わせます!!

日程のご相談はお気軽にご連絡ください。
選考方法 ■個人面接を実施します。人物重視の選考です。

《通常フロー》
エントリー
  ▼
会社説明会(オンライン)または対面
  ▼
面接(対面)
  ▼
  内定

面接実施者は、採用担当と工場長です。
気さくな方ですので、聞きにくいことも率直に聞いてみてください。
また、工場の見学もできますので、ご希望の方は遠慮なくお申し付けください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込み、あるいは卒業後3年以内の方
 ※上記に当てはまらない場合もお気軽にご相談ください

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

雇用条件・待遇で異なることは無し

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学・大学院卒)

(月給)240,000円

200,000円

40,000円

総合職(短大・専門・高専卒)

(月給)230,000円

200,000円

30,000円

残業手当 別途全額支給

  • 試用期間あり

新人研修期間3ヵ月。その間、労働条件の変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■その他
 残業手当 別途全額支給
 固定残業制度なし
 交通費全額支給
昇給 給与改定 年4回(4月、7月、10月、1月)
四半期ごとに昇給のチャンスがあり!
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 117日
休日休暇 9~10日休み/月

■年次有給休暇
■育児休業
■介護休暇
■生理休暇
■産前産後休暇
■子の看護休暇
■慶弔休暇(結婚休暇5日など)
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■車通勤可(駐車場完備・ガソリン代支給)
■退職金制度
■グループ飲食店社員割引(20%OFF)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 茨城

茨城県猿島郡五霞町元栗橋4668 五霞工場

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 【五霞工場】
〒306-0313
茨城県猿島郡五霞町元栗橋4668
TEL:0280-23-517
(株)Be-fresh 採用担当宛
採用メール saiyou@befresh.co.jp
URL https://www.befresh.co.jp/
E-MAIL saiyou@befresh.co.jp
交通機関 東武日光線 幸手駅下車 車10分
公共バスあり

画像からAIがピックアップ

(株)Be-fresh

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)Be-freshの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)Be-freshを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ