最終更新日:2025/4/2

(株)アピオセレモニー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
「お客さまに対して何ができるのか」を考え、実践していくことが求められる。「心のサービス」でお客さまとの絆を深め、大切な一日をプロデュースすることがやりがい。
PHOTO
何を求められているのかを正確に受け取る傾聴力が欠かせない。親身になってお客さまへ寄り添い、心の隙間を埋めていけるような時間を作ることが大切な役割となる。

募集コース

コース名
新卒採用コース
入社後はグループ会社全体での新入社員研修、各部門の業務を経験するジョブローテーション研修を経て、正式な配属先とのマッチングを行います。本人の希望と適性を踏まえた配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 接客

結婚式場の「アピオグランドステージ」と葬儀式場の「アピオセレモニー」。目的は異なる式場ですが、どちらもお客さまの気持ちに寄り添うことをモットーとし、温かく真心のこもった接客を行っていきます。

接客業務の基本となるのは、結婚式・葬儀ともに式の進行です。結婚式では新郎新婦の誘導や披露宴でのアナウンス、飲食の提供、葬儀では通夜や告別式における親族の誘導、参列者の案内、式の進行やその補助などを担当します。宗派によって異なるさまざまな儀式についても理解を深め、適切なタイミングで納棺や出棺などを行います。

いずれも式を希望するお客さまからの相談を受け、ニーズに合った提案を行いながら準備を進めます。結婚式は打ち合わせの開始から挙式まで、1年ほど時間がかかる場合も。お客さまの結婚式に対するモチベーションを保ちつつ、信頼関係を築いていくことが求められます。どんな結婚式にしたいのか、その希望を聞き取り、情報をまとめて実現するためのプランを考える仕事です。失敗が許されない難しさもありますが、挙式を終えたお客さまの笑顔や感謝の言葉がやりがいになっていくでしょう。
葬儀はご家族が亡くなってから実際に葬儀を行うまで、数日間という短い時間しかありません。悲しみに暮れるお客さまへ丁寧に寄り添い、葬儀の希望をヒアリングしていきます。その情報をもとにプロとして葬儀の計画をまとめ、通夜や告別式などを形にしていきます。

配属となった部門のプロとして成長していくことを期待しておりますので、まずは結婚式や葬儀当日の接客からキャリアをスタートし、当社の商品やサービスの基本を理解したあとはお客さまへのヒアリングなども担当していきます。さらに実務経験を経て、ウエディングプランナーや葬祭ディレクターとして活躍できる力を身に付けていただきます。

配属職種2 経営管理

会社の管理部門で、経営の補助に携わる仕事です。総務、経理、さらには冠婚葬祭に関わる企業ならではの“互助会”会員の情報管理やPRなども担当します。

結婚式や葬儀の現場で活躍する社員たちをオフィスからバックアップする役割を担い、会社にとって重要なヒト・モノ・カネの管理を担当。経営についての知識を身に付けることも可能です。

経営管理部門であっても、必要に応じて現場のサポートをすることもあります。多忙な現場を助けるだけでなく、現場で起きていることや仕事の流れについて身を持って経験することは、経営管理を行ううえで重要な知見となるでしょう。

また、経理を担当する際には簿記の知識が求められるため、資格や知識を活かして活躍できます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 筆記試験・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒等

(月給)215,000円

215,000円

短大・専門卒

(月給)195,000円

195,000円

  • 試用期間あり

労働条件:同条件
試用期間:3ヶ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、残業手当、資格手当、扶養手当、役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月・12月)
年間休日数 108日
休日休暇 休日は年間を通じて、月当たり9日です。
前月末までに翌1ヶ月間のシフトを作成し、シフト表に基づいて勤務します。
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、社員食堂、健康診断、制服貸与、退職金制度、報奨金制度、無料駐車場完備、資格取得費用補填・インフルエンザ予防接種費用補填、慶弔見舞金支給、グループ施設割引利用、ミニバンの無料貸出

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 山梨

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働8時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒409-3897
山梨県中巨摩郡昭和町西条3600
総務部 新卒採用担当
TEL:055-233-6111
URL http://www.apio.co.jp
E-MAIL inoue@apio.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)アピオセレモニー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アピオセレモニーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アピオセレモニーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アピオセレモニーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ