最終更新日:2025/3/27

東和道路(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
千葉県
資本金
2,000万円
売上高
18億円(2024年実績)
従業員
32名(2025年1月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【奨学金返済制度・新卒リフレッシュ休暇制度完備!】ドローン等を駆使し、「情報通信技術(ICT施工)×最新鋭の技術×新工法」で100年後も地図に残る仕事を

【ユニークな福利厚生を完備!】若手が働きやすい環境づくりに向けて続々と完備! (2025/03/19更新)

伝言板画像

《技術系総合職(現場監督{施工管理}・測量スタッフ・機械オペレーター)と営業募集!》

こんにちは!東和道路採用担当です。
この度は弊社のページをご覧いただきありがとうございます。
ご希望の方はセミナー画面からご予約をお願いいたします!

弊社では、若手の働きやすい環境づくりに向けて、社内会議で声が上がったユニークな福利厚生を取り入れております!

~弊社のユニークな福利厚生を一部ご紹介!~

・奨学金返済制度(月々10,000円)
学生の半分以上が奨学金を借りて学校に通っているという背景を受け、せっかくの社会人生活が生活で手一杯になってしまう可能性があるという声が上がり、取り入れました。月々の返還のおおよそ半分ほどは会社にて負担をさせていただきます!


・新卒リフレッシュ休暇制度
学生生活終わった後にいきなり週5日間働くことは、環境の変化とかもあり、精神的にも体力的にも大変という背景を受け、有給休暇とは別に3日間好きなタイミングで休暇を取ることが出来る制度を完備しております!学生から社会人への階段を駆け上がる若手の方に、社員一同で寄り添うことが出来たらと思います!


・LINE相談窓口サービス(メンタルヘルスケアサービス)
仕事の悩みやプライペードな悩みって生きていく上で尽きることがないです。
仕事覚えるのに一苦労して悩んだり、年次を重ねていくと教育担当としてのマネジメントなど例を挙げだしたらきりがありません。
プライペードの面では、結婚に伴う不安や親の介護や子供の育児等の将来への漠然とした不安等色々出てきます。
こういった悩みを社内で相談をしても、中々具体的な解決策等を導き出すのは難しいですし、相談しづらい方もいるかと思います。
そこで弊社では、国家資格を持った『保健師』にいつでも好きなタイミングでLINEで相談ができるサービスを導入し、メンタルケアやヘルスケアをしやすい環境を完備しております!

上記の福利厚生は一部ですが、働きやすい環境を作るべくどんどん新しいものを取り入れている途中となります”
 

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 若手の働きやすい環境

    若手の学生が働きやすいように、奨学金返済制度やリフレッシュ休暇制度を完備!

  • メンタルヘルスケア

    弊社社員が健康で生き生きと働きやすいように、メンタルヘルスケア領域に注力!

会社紹介記事

PHOTO
創業は1979年。2017年に現在の社屋に移転した。2018年には栃木市に栃木出張所を開所。また2022年6月には東京にも営業所を開所し、県外への展開にも力を入れる。
PHOTO
「若手には思ったことをフランクに話してほしいと思います。自由闊達な雰囲気を大切にしており、上から押さえつけるようなことはありません!」(営業部長 伊藤 隆さん)

時代の先端を行く「情報通信技術(ICT施工)」を導入。働きやすい環境面も魅力です!

PHOTO

「道路や建機の専門知識は一切不要。」と語る加賀専務。

東和道路は千葉市を活動エリアに、「舗装工事」と「地盤改良工事」の土木・舗装工事業を展開している建設会社です。その特徴は、測量から路面切削、舗装に至るまで、道路工事のあらゆるプロセスを一貫施工していること。工事実績も豊富で、舗装工事では京葉道路、東金有料道路、館山道、東名・東名阪自動車道、成田国際空港などを、地盤改良工事では幕張新都心の大規模ショッピングモールなどを手掛けています。

皆さんに注目していただきたいのは、当社が「情報通信技術(ICT施工)」を導入していること。これは情報通信技術を駆使して行う高効率・高精度な施工のことで、当社は国交省が主導するi-Constructionが始まる前の2015年から実際の工事に取り入れています。
公共工事では、富津市の県道工事でこの取り組みを試験導入。着工前の測量から完成に至る全ての工事で、ICT機器やICT建機を使用しました。この工事では測量のために初めて3Dレーザースキャナーを使ったのですが、通常は外部に委託する機械のオペレートや情報処理も自社で行っています。

今後の主流になるICT施工ですが、機器を操作できる人材を育てなければ絵に描いた餅で終わってしまいます。当社は社内にトレーニングセンターを設置。情報通信ユニットを搭載したブルドーザーやモーターグレーダーを使い、若いうちから各種機器の操作方法を学ぶ環境を整えています。

また、当社は働き方改革にも注力しています。この業界はスケジュールや天候の都合で土日も出勤になることが多いのですが、当社は土日の週休2日制を原則的に実施。社員が無理せず働けるよう、環境改善に努めています。

これまでは千葉県内を主体として事業を展開してきましたが、道路施工の仕事は全国津々浦々にあります。当社も千葉県内の案件に加え、今後は東京や栃木など県外の仕事にも力を入れていく予定。情報通信技術(ICT施工)の普及によって、展開スピードはより早くなるかもしれません。
ぜひ一度当社の説明会にお越しください。“地図に残る仕事”の魅力を知っていただけると思います。
(専務取締役/加賀 眞人さん)

会社データ

プロフィール

当社は、地元である千葉県千葉市にて土木・舗装工事業を展開し、路面切削工事や地盤改良工事などに携わっています。測量から路面切削、舗装等を一貫して対応し、『京葉道路、東金有料道路、東名道路、成田国際空港』など、幅広い道路・設備の施工を行ってまいりました。これからも、街の安心・安全に寄与する道路の施工を心掛け、社会に貢献したいと考えています。

事業内容
土木・舗装

PHOTO

本社郵便番号 264-0024
本社所在地 千葉県千葉市若葉区高品町230-1
本社電話番号 TEL:043-233-2271
資本金 2,000万円
従業員 32名(2025年1月時点)
売上高 18億円(2024年実績)
事業所 本社
 千葉県千葉市高品町230-1
栃木営業所
 栃木県栃木市大平町西水代3524-17 ソラーナビル201号
東京営業所
 東京都葛飾区新小岩3-27-10

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(挨拶、一般教養)
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
ブラザーシスター制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
湘南工科大学、城西大学、千葉商科大学、富士大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
千葉敬愛短期大学

採用実績(人数) 昨年度実績(2022年) 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252529/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東和道路(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東和道路(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東和道路(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東和道路(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 東和道路(株)の会社概要