最終更新日:2025/4/7

昭和フード(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
佐賀県

仕事紹介記事

PHOTO
店長候補を募集しています。実際の店舗オペレーションはアルバイトの方が担う事が主で、その管理業務をお任せします。
PHOTO
入社2年目の高橋さん「先輩社員の声」を以下に掲載しています。ぜひお読みください!

募集コース

コース名
総合職/マクドナルド店舗マネージャー(店長候補)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職/マクドナルド店舗マネージャー(店長候補)

■STEP1 マネージャートレーニー(入社後3ケ月~半年)
当社がフランチャイズ経営するマクドナルド店舗に配属後、まず調理・販売・接客業務を学びます。

■STEP2 デパートメントマネージャー
調理・販売・接客業務を一通りマスターした後は、店舗運営に必要な業務を徐々に学び、店長を目指します。
・アルバイトスタッフの統括(時間帯責任者としての店頭業務)
・アルバイトスタッフの新規採用、育成、労務管理
・原材料の発注、在庫管理
・機器のメンテナンス、安全管理
・売上管理、販促活動

■STEP3 店長
店舗の最高責任者として、店舗の経営をお任せします。
責任ある立場ですがその分やりがいも大きい、会社の根幹を担う役職です。

■STEP4 オペレーションコンサルタント
担当エリア店舗の店長が目標を達成できるよう、コンサルティングを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

対面の場合<適性検査・筆記試験・面接2>は同日に行います。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 最初のステップとして会社説明会への参加をお願いしております。
会社説明会~内定まで全てオンラインでも完結可能ですので、遠方の方もお気軽にご参加いただけます。

<対面のフロー>
説明会参加⇒エントリーシート提出⇒選考1(面接)⇒選考2(適正・筆記・最終面接)⇒内定
<オンラインのフロー>
説明会参加⇒エントリーシート提出⇒一次面接⇒テストセンターでの受験(適性・筆記)⇒最終面接⇒内定

★対面とオンラインの併用も可能です。

★マクドナルド店舗での勤務経験がある方は選考フローが異なる可能性があります。
是非ともエントリー時にお知らせくださいませ。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ■My Career Boxからエントリーシート提出
■履歴書(写真添付)郵送

会社説明会参加後、選考に進まれる場合は上記のいずれかの提出をお願いしております。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時のみ支給(最寄り駅⇔佐賀駅⇒本社の往復交通費)
※オンラインでも対応可
先輩社員の声(店舗MGR)1 ■松隈さん:入社14年目、店長12年目
■大串さん:入社3年のデパートメントMGR(サービス部門担当)

★現在はお同じお店で店長とデパートメントMGRとして働くお二人ですが、
普段はどんな仕事をしていますか?

【大串】デパートメントMGRの仕事は主に「調理部門」「サービス部門」「従業員部門」の3つに分かれていて、今はサービス部門を担当しています。お客様に満足していただくため、商品提供スピードを上げるために何ができるか考えたり、接客の質の向上するために従業員を教育したりと、様々な仕事があります。勤務時間の半分ぐらいは、時間帯責任者として店頭に立っています。

【松隈】店長の仕事は、お客様に満足していただけるお店、従業員がやりがいを持って働けるお店を作ることです。そして1店舗の経営を任されている以上、売上をのばすし利益を残すこと。でも売上を求めすぎて、品質やサービスを低下させてもダメ。そのバランスを見極めて、お店の舵取りをします。大串さんのように次世代の店長を育成するのも大切な仕事です。


★昭和フードに入社しようと思った理由はなんですか?

【大串】目標としていた職業があって、その仕事に就く為に大学に通っていましたが、卒業するころにはその仕事にあまり興味を感じなくなっていました。アルバイト先だったマクドナルドの店長に「社員になってみない?」と声をかけていただいたのがきっかけです。仕事内容や一緒に働く社員さんのことも大体わかっていたので「まぁマックもいいか」ぐらいの軽い気持ちでした…笑

【松隈】私も大学時代にマクドナルドでアルバイトをしていました。大学卒業後は自動車メーカーで自動車の部品を設計する仕事をしていました。設計という仕事の特性上、人とコミュニケーションを取ることが多くはない職場でした。マクドナルドでの仕事と比較した時に、マクドナルドはチームで協力しながら目的を達成することが多く、それが純粋に「楽しかった」という思いがありました。私は幼いころから野球をやっていて、チームワークを大切にしていたのでよりそのような思いになったのかもしれません。また地元の九州で働きたいという思いもあり転職を決意しました。
先輩社員の声(店舗MGR)2 ★入社してからのサポート体制について

【大串】他店舗の店長さん含め想像以上にみなさん関わってくださいます。店長とは毎週ミーティングがありますし、ミーティング以外でも「今日はどうでしたか?」「もっとこうしたらいいよ」「こういうところも気を付けて確認してね」などアドバイスをいただけるので日々成長につながっています。松隈店長とはたわいもない雑談もよくします。この前はお年玉の話題で盛り上がりました。
入社直後の新入社員研修では同期の絆を深めることができますし、入社3年目までは定期的に研修があります。お店を離れて落ち着いて勉強できることや、遠くに配属されている同期に会ってリフレッシュできるのも楽しいです。


★1店舗に正社員は2名ほど、他はアルバイト従業員という環境ですがそれはどうですか?

【大串】特に気にしていません。アルバイトでも正社員でも「お客様に満足していただく」というゴールは同じです。アルバイトでも私より歴が長く経験がある方もたくさんいますので、困ったときは躊躇せず相談していますし、業務を教えてもらうこともあります。店長との関係に悩んでいる人もいますが…それは昭和フードに限ったことではないと思います。
私は日頃から「店長と仲良くする」ことを意識しています。自分から挨拶したり、質問したり、話しかけたり!

【松隈】正社員が少ないということは、自分次第でやれることが多い環境なので逆にチャンスだと思います。
また四六時中上司と一緒ではないので、私にとってはメリット。さぼれるとかじゃなくて…笑。
ずっと同じ人と同じ空間にいるって疲れますよね?毎日毎日接していると些細な変化に気づくのは難しいですが、毎日会わないことで逆に「成長したな」って実感することも多いです。


★仕事のやりがいは?

【大串】店舗従業員の成長です。できなかったことができるようになるのを見ると喜びを感じます。またそれが自分自身が教えたことだとなお一層のこと。加えて「大串さんが教えてあの子変わったね」と周囲から認めてもらえるのも自分のやりがいです。

【松隈】今は直属の部下である大串さんの成長です。正直、今まで部下を育成していく中でうまくいかないこともありました。今は部下の「できること」に着目し、社会人としての考え方なども含め成長を後押しするスタイルです。私自身も成長したと思います。
先輩社員の声(店舗MGR)3 ★仕事で辛いことは?

【大串】サービス業なのでやはり突発的な業務が発生し、当初のタイムプラン通りに仕事が進まないことはあります。その際にどうリカバリーするか日々勉強中です。

【松隈】お店を変革する時はやはり難しさを感じます。「よい変化」であっても、今までのやり方や考え方を変えるのは誰にとってもストレスです。店舗メンバーがついてこれるよう、匙加減を調整するのが店長の腕の見せ所です。そのために伝え方、表情や言動には気を付けています。


★昭和フード(株)のよいところTOP3

【大串】1.社員同士がフレンドリー 2.勤務地が福岡・佐賀・長崎に限定されている 3.給与が悪くない(笑)

【松隈】1.大きなフランチャイズ法人なので店長のポストもSVのポストも他の法人に比べて圧倒的に多くチャンス有 2.社長や部長が実際に店舗を訪れてコミュニケーションを取ってくださる 3.たくさんの人が働いているので他者から勉強できる


★昭和フード(株)のこれからかえていきたいところ

【松隈】昭和フードは最近店長が代替わりし若手の店長が中心になっています。私はもうベテラン組。
しっかりと店舗の地盤をつくれる店長を多く育成し、昭和フードが強い組織であることを売りにしていきたい!5年後は大串さんが大店長になってくれることを期待しています。


★どんな人が昭和フード(株)に合うと思いますか?

【大串】人と話すことが好きな人!人の成長を喜べる人!元気で活発な人!

【松隈】正直、本人次第でどうにでも輝けるのがマクドナルド&昭和フードのよいところだと思います。
なので極論、志があればどんな人にでも合うと思います。
先輩社員の声(店舗MGR)4 ■高橋さん:入社2年目

★普段どんな仕事をしていますか?

接客・調理・販売など、店頭業務全般です。
店舗の時間帯の責任者として、どうすればより多くのお客様に満足していただけるか考えて、行動しています。店には日々課題があるので、その課題を解決するために、いろんなことを考えたりやったり、やってもらったり。


★昭和フードに入社しようと思った理由はなんですか?

もともとアルバイトをしていて、社員の先輩方の話を伺って、よさそうだったから。
働き方:定時がないことがデメリットと思う人もいるが、シフト制で勤務時間の融通が利くところは自分にとっては良いです。
会社の雰囲気:社員同士のコミュニケーションが取れていて、普段働いている場所が違っても仲がよさそうだと感じました。


★入社してからのサポート体制はどうでしたか?

適宜、研修があり、エリアの勉強会などを通じて、学ぶ機会が与えられていると思います。マクドナルドの教育カリキュラムに則って勉強できているので不安を感じずに勤務できています。


★仕事のやりがいは?

お店の課題を解決するために自分で考えて自分で動くことです。
仕事を与えられるだけでなく、自分で考えてやれることがやりがいです。
できないとあきらめるのではなく、どうやったらできるか考えるのが楽しい。
仕事を任せてもらえる喜び・嬉しさを日々実感しています。


★昭和フード(株)のよいところTOP3は?

1.休みの希望がとりやすい(太鼓がたたきやすい)
2.社員旅行がある
3.先輩達が話しやすい


★昭和フード(株)にはどのような人が合うと思いますか?

自分で考えて仕事ができる人
色んな人と出会いたい人
システムが好きな人(カリキュラム・マニュアル化・システム化)


★就活中の大学生にメッセージを!

昭和フードはこれからまだ大きくなる会社です。40周年をむかえばかりでまだ大きく成長します。
自分自身も成長できるし、仕事のやりがいはすごくあると思います。
仕事なくなること多分ないよ!安定している!一緒に頑張りましょう!
先輩社員の声(SV) ■黒島さん:入社13年目・店舗勤務8年(店長4年)・オペレーションコンサルタント(OC)6年目
■戸崎さん:入社10年目・店舗勤務5年(店長3年)・OC6年目・採用業務も担当しています。


【黒島】長崎県の佐世保地区8店舗を担当していて、各店舗の店長とお店を更に良くするためにはどうしたらいいかを日々考える仕事をしています。

【戸崎】私は店舗勤務を5年間経験した後、2020年4月に昭和フード初の女性OCとなりました。普段は「男性だから女性だから」という概念は一切ない社風ですし、私も気にしたことはありませんが、さすがにOCに抜擢していただいた時は、後輩女性社員の道を切り開きたい!という指名感には駆られました。
私は福岡県と佐賀県の店舗を担当しています。多い時は1日150キロぐらい運転して各店舗を回ります。


★やりがいは?

【黒島】エリアの目標達成や部下の成長を感じた時。自分のことのように嬉しいです。

【戸崎】伸び悩んでいた店舗が劇的に変化することがあります。「え?今までのは何だったの?」というぐらい(笑)もちろんそれに至るまでには、店長ともがき苦しみながら、データを分析したり、勉強したり、様々なアクションをおこなうわけですが…その変化の過程を見ることは達成感があります。
諦めずにやり続ければ大なり小なり必ず結果は出るものですが、私たちも人間だし…なかなかずっと頑張り続けることは難しい。そこで挫折しないよう、店長とお互いに励まし合い伴走している感じですね。エリアの店長に私が救われることもたくさんあります。

【黒島】OCになってからは「待つことも仕事」と教わりました。
店長時代は自分で決めて、さっと行動にうつしてきた。今は店長が何をやりたいのか正しく把握し、フォローする為には待つことも大切だと。でも待つばかりでもNG。
待ちすぎて全然改善が進まなないことも経験しました。このバランス感覚がとても難しくて、勉強の毎日です。


★学生のみなさんへ

【黒島】自分次第で何にでもチャレンジできる会社です!
ぜひ一緒にこれからの昭和フードを創っていきましょう。

【戸崎】飲食業界で正社員になるイメージが湧かない方もたくさんいらっしゃると思います。
私もその一人でしたが今はマネジメントの仕事をやるまでになりました。
飲食業界の魅力を会社説明会でお話ししたいと思います。ご参加お待ちしております。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大卒・院卒

(月給)249,000円

172,000円

77,000円

短大・専門卒・高専卒

(月給)214,000円

172,000円

42,000円

基本給、固定残業代30時間分(※2)、携帯電話手当2,000円(一律)、大卒手当30,000円(大卒のみ)
※1):既卒は最終学歴に準じて支給
※2):固定残業代 院卒・大卒45,000円/短大・専門・高専・高卒40,000円(30時間分)
時間外労働の有無に関わらず支給し30時間を超えた場合は超過分を追加支給します。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月間。
試用期間中も待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度あり

固定残業代 院卒・大卒45,000円/短大・専門・高専・高卒40,000円(30時間分)
時間外労働の有無に関わらず支給し30時間を超えた場合は超過分を追加支給します。

諸手当 扶養手当(配偶者10,000円/子ども1人当たり3,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
※会社の業績により、決算賞与(3月)支給の場合あり
年間休日数 107日
休日休暇 月9日(2月のみ8日)
待遇・福利厚生・社内制度

■社宅手当(敷金礼金全額・家賃の半額を補助)
■単身赴任手当(単身赴任先の敷金礼金家賃全額・生活費一部補助あり)
■各種祝金制度(成人・結婚・出産など)
■防火防災管理者講習・第二種衛生管理者受験費用補助あり
■入社3年目終了まで定期的に同期研修会あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎

【佐賀県(15店舗)】
34号佐賀店/佐賀南バイパス店/佐賀ミスターマックス店/佐賀東部環状店/佐賀ゆめタウン店/263高木瀬店/イオンモール佐賀大和店/小城店/34号吉野ヶ里店/鳥栖平塚店/鳥栖フレスポ店/202唐津店/伊万里店/武雄店/207佐賀鹿島店

【福岡県(5店舗)】
202前原店/九大学研都市店/イオンモール福岡伊都店/208柳川店/208大川店

【長崎県(11店舗)】
諫早インター店/57号諫早店/島原店/大村店/イオン大村店/大塔コーナン店/35号大塔店/四ケ町店/佐世保相生町店/佐世保早岐店/早岐マックスバリュー店

勤務時間
  • 0:00~24:00
    実働8時間/1日

    配属先店舗の営業時間によって変動します。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒849-0934
佐賀県佐賀市開成3丁目7-31
TEL:0952-36-5467
管理本部 採用担当宛

※応募者以外からのご連絡(勧誘など)はお控えいただけますよう、お願い申し上げます。
URL ★ホームページ
http://showa-food.jp/

★Instagram
https://www.instagram.com/mcdonalds_showafood?igsh=MTNsemh5cG0ycXY3dw%3D%3D&utm_source=qr
E-MAIL saiyou-jinji@showa-food.jp

※応募者以外からのご連絡(勧誘など)はお控えいただけますよう、お願い申し上げます。

画像からAIがピックアップ

昭和フード(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン昭和フード(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。