最終更新日:2025/4/8

青協建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
工程表の作成や報告書の作成も重要な業務の1つです。
PHOTO
現場が安全かつ円滑にまわっているか確認と強力会社への指示を仰ぎます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
施工管理業務
土木・建築工事の施工管理業務
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理

■土木部
道路や橋、大規模な造成工事を行います。
現場を安全かつ円滑に遂行するため、作業員との打ち合わせや現場確認
ドローンを使用した測量業務や工程管理表作成・図面の確認を行います。

・1日のスケジュール
7:30~8:00  朝礼
8:00~9:00  作業員と打ち合わせ
9:00~10:00  事務処理(竣工した案件の整理等)
10:30~12:00 現場確認
12:00~13:00 昼食
13:00~13:30 作業内容の打ち合わせ
13:30~15:00 測量
15:00~17:00 現場確認・発注業務
17:00~18:00 日報作成

・先輩社員の声
苦労して完成させた現場が形になった際に達成感を感じます。
また「地図に残る仕事」のため、後世に残る現場を仕上げるやりがいがあります。

■建築部
協力会社と密に打ち合わせをし現場を安全かつ円滑に遂行します。
土木と比較し協力会社とコミュニケーションをとる機会が多いです。
工程管理表作成や図面確認、材料の発注業務なども行います。

・1日のスケジュール
7:40~8:00  現場直行
8:00~8:30  朝礼
8:30~9:00  作業員と現場確認
9:00~12:00  事務処理(工程確認・品質管理書類作成)
12:00~13:00 昼食
13:00~14:30 会議 ※週1回程度
14:30~17:00 協力会社手配、施工図面作成
17:00~17:30 翌日準備
17:30~18:00 現場確認

・先輩社員の声
着工から完成まで携わることができ、少しずつ完成に近づいていく現場に日々愛着が沸きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 会社見学

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定

面接を主とし適性検査においては参考程度とする。

募集コースの選択方法 面接時に希望職種をお伺いします
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接をとし、適性検査は参考程度とする。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

工学部 農学部等の理系学部

募集内訳 土木系・建築系 各2名程度
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

原則として岐阜県、愛知県内での勤務となり、通勤圏外の作業所の場合は宿泊設備を用意いたします。

説明会・選考にて交通費支給あり 自家用車の場合は当社規程の距離計算による 公共交通機関の場合は実費
支給上限は 10000円です。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工管理職 大学卒

(月給)240,000円

240,000円

0円

特になし

  • 試用期間あり

3カ月以内

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 上限 21,000円
昇給 年1回 12月
賞与 年2回(6月 11月)
年間休日数 112日
休日休暇 当社カレンダーによる 原則週休2日制
待遇・福利厚生・社内制度

入社時点より有給休暇付与(5日) 
クリスマスケーキ配布
ゴールデンウイーク手当支給(詳細はお尋ね下さい。)
映画割引優待券
リゾート施設の割引

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙は原則 専用喫煙室のみ

勤務地
  • 岐阜
  • 愛知

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間は原則として、10:00~10:15,12:00~13:00,15:00~15:15 合計90分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒 501-3936
岐阜県関市倉知3204-4
青協建設株式会社 総務部 中村秀一

電話番号 0575-22-3111
URL http://www.seikyo-seki.jp/index.html
E-MAIL soumu@seikyo-seki.jp
交通機関 原則マイカー通勤(鉄道等での通勤は困難)

画像からAIがピックアップ

青協建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン青協建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

青協建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
青協建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ