最終更新日:2025/3/28

(株)紙弘

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
熊本県
資本金
4,000万円
売上高
17億円(2024年実績)
従業員
45名
募集人数
1~5名

【次世代リーダー募集】78年の伝統×挑戦で成長する紙の専門商社、紙弘は熊本全土で貢献中!―営業のプロとして未来を切り拓く仲間、求む!

伝統と挑戦の熊本の紙関連商社 株式会社紙弘です! (2025/03/28更新)

【課題解決型営業!熊本のお困りごとを弊社が取り扱う様々な製品で解決!】

突然ですが、「営業」って単なる「取引先に商品を売り込むこと」だと思っていませんか?
弊社は他の商社とは少し異なる【課題解決型営業】を取り入れています。

弊社の社員は「あなたの会社の課題はなんですか?」とは聞きません。課題はクライアントから「引き出す」ものだと考えています。

【お客様が気づいていない課題を自分から提案】していくのが紙弘式の営業なんです!

ここで弊社の自己紹介をさせてください!
株式会社紙弘は熊本市で創業78年の老舗紙関連商社です。
紙といっても、事業内容は紙にとどまりません。ドローン、OA機器、ウォーターサーバー、、、
老舗とは言え、積極的に新規事業に挑戦しています!

和洋紙、文具、事務用品、OA機器など様々な商材、サービスをお客様や小売業者にトータル提案する卸売業を担っています。

クライアントの課題を引き出し、顧客とメーカーをつなぐ重要な架け橋として、熊本で活躍しませんか?

<株式会社紙弘はこんな人におすすめです!>

・熊本で働きたい方!
・熊本で地域貢献したい方!
・新規事業にトライしてみたい方!
・商社の仕事に興味がある方!
・お客様の課題解決をしたい方!
・少人数な環境でアットホームに働きたい方!

《少しでもご興味を持ってくださったあなたに!》
~紙弘会社説明会~ 60分間で紙弘を熟知!
【対面開催 in 熊本】(13時~14時)
・4/3(木)
・4/10(木)
・4/17(木)
・4/24(木)

【オンライン開催】(11時~12時)
・4/3(木)
・4/10(木)
・4/17(木)
・4/24(木)

上記の日程でご都合がつかない場合は、別日の調整も可能なのでぜひお気軽にご相談ください!

#紙 #OA機器 #オフィストータルサポート #新規事業 #商社 #老舗 #総合職 #転勤なし #熊本

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では11.5日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    熊本を中心に転居を伴う異動はありませんので、地域に根ざして長いキャリアプランを描くことができます。

  • 安定性・将来性

    創業78年の紙・オフィス家具・OA機器の商社です。近年はオフィスの内装工事事業に力を入れています。

会社紹介記事

PHOTO
【1000社以上の取引実績】熊本で紙卸問屋としてスタートし、時代のニーズに合わせて事業を多角化している地域密着型企業です。
PHOTO
主な事業は、和・洋紙、オフィストータルサポート、事務用品、生活用品、OA機器、包装資材、福祉用品の提供、ならびにウォーターサーバー事業、ドローン事業です。

熊本で創業78年の紙(和、洋紙)・オフィス家具・OA機器の多角化企業

■78年の歴史で培った信頼を土台に九州地区でトップクラスの実績
当社は令和6年6月に創業78年を迎えました。紙の卸問屋としてスタートし、現在では、物流センターや、福岡支店を展開するほどに成長。時代の変化とともに多様化する”紙の世界”のニーズを、迅速かつ正確に判断し、ユーザーからの信頼と実績を積み重ねてきております。
現在では、紙だけではなく、OA機器を中心としたオフィスのトータルサポートや事務用品の販売など、さらにウォーターサーバー事業やドローン事業なども手掛け、九州地区の同業他社の中ではトップクラスの売上実績を誇っております。

■時代の変化に合わせた幅広い事業展開、新しい取り組みにもチャレンジ
当社は、紙卸問屋としてスタートいたしましたが、現在では、時代のニーズに合わせた幅広い事業を展開し、新しい取り組みにも積極的に挑んでおります。創業時からの事業の柱である、和紙、洋紙は印刷用紙、新聞用紙、感熱記録紙、特殊紙など幅広く取り扱い、それをベースに事務用品やトイレットペーパー、タオルペーパーなどの生活用品も幅広く扱っています。
加えて、オフィス家具全般だけでなく、複合機やパソコンなど事務機やOA機器を中心としたオフィスレイアウトの提案や内装工事施工も行なっています。さらにニーズが高まる福祉用具用品販売も扱っております。その他、水宅配事業やドローン事業など現代社会のニーズにマッチした事業を展開しています。

■転勤はなく、地域に根差したキャリアプランが設計可能
当社では、基本的には転居を伴う異動はありません。地域に根ざして生活設計が可能ですので、長いキャリアプランを描いていただける環境です。
入社後、3~5年は商品知識や顧客情報、仕入知識などをゆっくりと時間をかけて学んでいただきます。ユーザーに対するきめ細やかなアフターフォローを実践するために必要なスキルとして、社員教育にも力を入れています。
ユーザーも、印刷会社から官公庁に至るまで、約1000社以上の実績を持ち、会社の歴史が培った信頼を背景に、自信を持って業務に取り組んでいただけます。

会社データ

プロフィール

紙弘は紙専門卸問屋として、1946年に熊本で創業いたしました。2年後の1948年には合資会社紙弘商店へ、そして1983年に現在の株式会社紙弘に社名を変更いたしました。

以来、約半世紀にわたって、地域への紙の安定供給に努めて参りました。”紙の世界”は、日本の発展とともに活躍の場を広げ、ユーザーの方々のニーズも多様化してきました。
紙弘は、求められるものをより迅速に、正確にを心がけ、お客様の信頼の上に大きな実績を築き上げて参りました。

現在では、熊本本社と福岡支店の2つの拠点を中心に、紙だけでなく、OA機器によるオフィスのトータルプランニングや事務用品などの販売も手がけ、売上実績は九州地区の中で同業他社と比較してもトップクラスです。

地域密着型の流通に、品揃え、入出庫、輸送とキメ細かく対応致します。そして、新しいノウハウの提供や真心込めたアフターフォローで培った実績とともに、今後さらにお客様に喜ばれる企業として発展を目指します。

事業内容
■用紙(和、洋紙)事業
印刷用紙、コピー用紙、新聞用紙、板紙や段ボールなど様々な紙製品のご提案から在庫・配送を行なっています。

■オフィストータルサポート(オフィス家具、OA機器など)事業
OA機器やネットワーク環境の構築、さらにオフィスレイアウトの提案、内装工事施工など新たなオフィスづくりのサポートを行なっています。

■事務用品(文具、消耗品)、生活用品(アスクル、スマートオフィス)事業
オフィス用品通販「アスクル」、「スマートオフィス」の販売代理店です。官公庁や民間企業など各種法人様にご利用いただいています。

■福祉介護用品(紙おむつなど)事業
大人用紙おむつを中心に福祉施設に提供し、福祉施設様の業務効率のご提案を行なっています。

■ウォーターサーバー(ウォーターネット)事業
ウォーターサーバーの設置から、水ボトル宅配(都度配送)、ウォーターサーバー自社メンテナンスまで行なっています。法人様や個人宅様に多くご利用いただいています。

■ドローン事業
ドローン本体の提供から映像空撮代行サービス、ドローンを安全に飛行させるための座学や実技の「国家ライセンス講習」を行なっています。

PHOTO

【社員の提案からスタートした新規事業】ドローン事業は、熊本地震をきっかけに企画した社員の提案が採用された新規事業です!

本社郵便番号 860-0823
本社所在地 熊本市中央区世安町378-4(熊本駅から徒歩15分)
本社電話番号 096-353-3381
設立 1948年(昭和23年)6月18日
資本金 4,000万円
従業員 45名
売上高 17億円(2024年実績)
事業所 ■熊本本社
熊本市中央区世安町378-4

■富合物流センター
熊本市南区富合町釈迦堂下廻渕395-2

■福岡支店
福岡市東区箱崎ふ頭6丁目6-37
主な取引先 熊本県、熊本市、肥後銀行、熊本銀行ほか多数
沿革
  • 昭和21年(1946)
    • 熊本市塩屋町(現在の新町)で個人創業
  • 昭和23年(1948)
    • 合資会社紙弘商店設立
  • 昭和26年(1951)
    • 熊本市唐人町に移転
  • 昭和28年(1953)
    • 熊本大水害が発生、大損害を受ける
  • 昭和32年(1957)
    • 熊本大水害が発生、大損害を受ける
  • 昭和37年(1962)
    • 福岡市に支店を設置
  • 昭和44年(1969)
    • 本社を熊本市世安町に移転
  • 昭和48年(1973)
    • オイルショック、紙の供給に影響が出る
  • 昭和52年(1977)
    • 福岡市東区に箱崎店設置
  • 昭和58年(1983)
    • 株式会社紙弘と組織及び社名変更
  • 平成 3年(1991)
    • 福岡支店新社屋落成
  • 平成 6年(1994)
    • 本社新社屋落成
  • 平成10年(1998)
    • 株式会社紙弘創立50周年を迎える
  • 平成12年(2000)
    • 安田紙商事株式会社と合併
  • 平成20年(2008)
    • 富合物流センター設置
  • 平成30年(2018)
    • 設立70周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(他社との合同研修、営業同行研修、工場見学)
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発書籍購入補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
熊本大学、熊本学園大学、崇城大学、東海大学、九州ルーテル学院大学、西南学院大学、九州産業大学、九州共立大学、日本経済大学(福岡)、佐賀大学、長崎県立大学、鹿児島国際大学、大阪学院大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------
大卒    -    -     - 
高卒    -    -    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254418/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)紙弘

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)紙弘の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)紙弘を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)紙弘の会社概要