最終更新日:2025/3/28

(株)ロジテム九州

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,500万円
売上高
23億円(令和5年)
従業員
308名
募集人数
1~5名

物流というインフラを支えるマネージメント人材を募集!/運送=幸運を送る/69年の信頼と実績/ 社員満足度100%・売上100億・創立100周年を目指すVISION100

>>>【ENGINE】プレミアムイベント開催予定!エントリーから!!<<< (2025/02/12更新)

伝言板画像

【ENGINE】
私たちの経営理念は「幸運を送る」。

運送業として、運ぶ「モノ」は目に見えるけれど、
幸運という目に見えない「モノ」をどうやって届けるのか。

私たちは、68年間真摯に「それ」を見つける為に
突き進んできました。

創業から受け継いできた道を「成長・進化・挑戦」させることが
私たちのビジョンです。

辿り着くまで、倒れる日も涙する日も
あるかもしれない。

それでもいい!

ただ、何度でも何度でも
ENGINEを吹かして立ち上がれ!


「幸運」を共に送り届けるミッションに挑みませんか?


そのゴールを目指す、
熱い原動力(Heat ENGINE)となる人財を
探しています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    経営ビジョンは「Vision100」。物流業界の当たり前を変革し、新たな常識と挑戦を創り出す。

  • 職場環境

    どの営業所も「よく来たね!」と迎えてくれる社員が沢山います。気づき・気遣いのある温かい職場です。

  • やりがい

    若手にも期待と信頼を寄せ、成長度合いと希望キャリアに合わせて裁量ある仕事を通して大きく成長できます。

会社紹介記事

PHOTO
【日本初】2023年11月より、AmazonJapanとのパートナー提携がスタート。日本で初めてAmazonロゴ記載の「アルマダ」による配送を手がけています。
PHOTO
【目指す頂】「成長」「進化」「挑戦」の3つの事業ドメインで新規事業を展開しています。VISION構築から2年で3事業を新規立ち上げ済み。

物流、運送の業界イメージを変革し、安心安全幸福に働ける会社を目指して

PHOTO

代表 末永浩司。ボストン大学経営学部卒業後、外資系コンサルティングファーム入社。2016年、ロジテム九州の3代目として代表取締役社長に就任。

幸せを、運ぶ。未来を、動かす。


運送業は、キツくて危険な仕事、
そんな言葉が浮かぶかもしれない。

確かに、かつての業界には、
そんな影があったかもしれない。


しかし、運送業は間違いなく
社会に必要不可欠なもの。
無くてはならないインフラの1つ。


だから、私たちは業界のイメージを変えたい。

「運送=運を送る」
それは、私たちのDNAに刻まれた言葉。
お客様の大切な荷物だけでなく、
その先に待つ希望、夢、そして幸せを運ぶ。
それが、私たちの使命。


私たちが送るモノは、単なる「モノ」じゃない。
それは、誰かの「幸せ」に繋がるもの。
そして、「未来」への架け橋になるもの。

その想いを繋ぐのは、
ロジスティクスサービスにおける
最高の「安全」と「品質」を追求する
私たちの「情熱」と「誇り」。


そして、
その先に見据える「VISION100」を実現すること。

運送という枠に捉われることなく、
「成長」「進化」「挑戦」をキーワードに
新規事業にも果敢に挑戦している。


創業69年。
それは、ただの数字ではない。
幾多の困難を乗り越え、
築き上げてきた歴史の重み。
その歴史の上に、私たちは立っている。


あなたの仕事が、誰かの笑顔に繋がる。
あなたの仕事が、社会を支える。
そんな、誇りを持てる仕事が、ここにある。

私たちは、あなたの挑戦を待っている。
共に、新しい時代を創るENGINEを求めている。

共に、幸運を送り、未来を動かそう。

会社データ

プロフィール

創業69年
"幸運"を送るロジスティクスサービス業として、
九州一円にて、成長・進化・挑戦を続ける
(株)ロジテム九州の魅力を3つお伝えします!!


     <魅 力 1> 
   "物を運ぶ"ではなく
    "幸運を送る"仕事

お客様に幸せを届けること
それこそが、弊社の存在理由であり、
存在価値です。

「幸運を送るカード」が社内にあります。
ある事業部ではドライバーさん・作業員さんに
感謝の気持ちを込めて
メッセージカードを送る文化があります。

まずは自ら、家庭内・会社内で幸運をお届けします。
そして、その先のお客様や社会に
幸運を送り、業界の常識破りに挑み続けます!


     <魅 力 2> 
VISION100(創業100年・売上100億)

創業69周年を迎え、
「VISION100」を達成するため、
私たちは、2つのことに取り組んでいます。

1つは「究極の安全」と「最高の品質」とを兼ね備えた、
日本で最も上質なロジスティクスサービスを提供すること。

もう1つは、ラストワンマイル事業など
既存の事業形態にとらわれない
新規事業の創出に挑み、
新たな想いの道を次世代に繋いでいくことです。

お客様・社会へ貢献していくことで、
日本一のロジスティクスカンパニーを
目指します!


     <魅 力 3> 
仲間と創り出す安心安全の高品質サービス

昭和31年の創業以来、連綿と受け継がれ、
今に至る弊社の運送事業は、
何よりも「安全」と「品質」を第一にしてきました。

「身体は健やかに」
「家庭は明るく」
「職場は和やかに」
という社是を土台に
仲間と共に届ける品質を高めています。

60年以上続くこの「想いの道」を、少しでも永く、
次世代へとつないでいくため、
これからも「安全」と「品質」を兼ね備えた、
日本で最も上質な
ロジスティクスサービスの提供に
社員一丸となってこだわります!

事業内容
業界の変革を創り出す!
100人を超える人材をマネジメントしたい!


私たちの仕事は、約300名のドライバーの皆さんに対して、
配車や配送ルート、シフトを組み合わせ、
適切にお客様の下に商品を届ける物流を
マネジメントする仕事です。

業界では「2024年問題」を始め、
ドライバー不足が加速し、
運送能力の低下が問題視されています。
皆さんがネットで商品を買ったとしたら
翌日に届いていたものが届かなくなる。
そんな未来がすぐに迫ってきています。

その業界を変えるべく、
ドライバーの雇用担保や働き方の改革、賃金向上など
様々な取り組みを行っています。



ー ロジテム九州の特徴 ー

◆ 特 徴 1
 運送事業=運を送る事業
 お客様からの盤石の信頼

常に大切にしていることは、
ただモノを運ぶのではなく、
「幸運を送る」こと。

物流の大きな流れの中の、
モノを運ぶ一つとして捉えるのではなく、
荷主から商品を利用するお客様までを繋ぐ、
大きな役割を担っていると考えています。

その考えに基づいた仕事が、
お客様に評価され、
69年間で積み上げた盤石の信頼が
土台となって経営に活かされています。

◆ 特 徴 2
 事業ドメインである
 『成長』『進化』『挑戦』

盤石の信頼を土台にした運送事業に加え、
『成長』『進化』『挑戦』の
事業ドメインを掲げ、
従来の運送事業から派生した
新規事業を新たに展開しています。

例えば、
モノを運ぶだけでなく、
そのモノ自体を生産、加工し、
6次産業化に向けて進めていることや、
将来を見据えたドローンによる運送の
試験的データをもとに、
事業化に向けた取り組みなど、
既存の事業の柱があるからこそ、
挑戦できる分野を広げています。

◆ 特 徴 3
 人財へのこだわり

私たちの事業は、人こそが経営資源の中で
最も重要なものだと捉えています。

社員への教育体制はもちろんのこと、
自己の成長のための外部研修への参加や、
年齢関係なく事業で挑戦できる舞台が
ロジテム九州にはあります。

個々人のキャリアに合わせ、
どの様な自分になっていきたいのか、
そのために会社から何を提供することができるのか、
長期的に考え人が育つ文化をつくっています。

PHOTO

【運送=幸運を送る】幸運をお客様に届けるためには、まずは自分たちが幸せである必要があるという考えのもと、事業運営や職場環境の整備を行っています。

本社郵便番号 812-0024
本社所在地 福岡県福岡市博多区綱場町6-15博多綱場スクエア10階
本社電話番号 092-710-7727
設立 1956年9月4日
資本金 1,500万円
従業員 308名
売上高 23億円(令和5年)
事業別紹介 主に物流企画マネージャーとして、
下記の事業でドライバーをマネジメントしながら、
幸運を届けています。

■食品輸送
福岡・佐賀・長崎エリアを中心に、LAWSONへ食品を配送する事を
メインとし、関連した食品配送を行っています。
安全であることはもちろん、欠品・返品の少ない高品質なサービスは
お客様に高く評価されています。

■商品車輸送
三菱自動車、スズキ自動車、日産自動車など、
自動車メーカー様のパートナーとして、
よりよい状態の車両をみなさまにお届けできるよう、
納整センターでの業務を担っています。
確かな実績と、安全と品質とを兼ね備えた物流サービスで、
常に上位の評価を頂いています。

■自動車部品輸送
商品自動車の輸送と併せて、そのメンテナンスや
カスタマイズに欠かせない、自動車部品・パーツの輸送を担っています。
安心してお願いできるとのお客様の声を励みに、
安全・高品質なサービスの提供を日々心がけています。

■EC輸送事業
AmazonJapanのオフィシャル配送サービスパートナーとして、
福岡エリアの軽貨物輸送を担っています。
創業100周年に向け、新規事業を展開。
ECが急速に拡大していく中で物流の形も多様性を求められています。
今まで培ってきた知識と経験を存分に発揮し、
ラストワンマイルを通してお客様・社会に貢献できる
サービスを提供していきます。
事業所 本社
福岡支店
福岡営業所
筑紫野営業所
佐賀営業所
鹿児島営業所
整備工場
実績 ISO9001認証取得
グリーン経営認証取得
Gマーク認証取得
主な取引先 三菱食品株式会社
スズキ輸送梱包株式会社
株式会社スズキ納整センター
スズキ株式会社
九州スズキ販売株式会社
株式会社ゼロ・プラス九州
株式会社フジトランスコーポレーション
三菱自動車ロジテクノ株式会社
アマゾンジャパン合同会社
関連会社 株式会社ライフローラ
株式会社リンクワン
平均勤続年数 平均13年
経営理念 『幸運を送る』
私たちは「物」「心」両面の豊かさと幸せをお届けすることにより、
社会に上質なライフスタイルを提供します。

お客様に幸せをお届けすることが使命です。
安全かつ高品質なサービスを実現した上で、私たちが運ぶのは『運送』の二文字が示すとおり「運(幸運)」そのものです。

しかし、そのためにはまず社員が幸せでなければ幸運をお届けする事は出来ません。
だから私たちは、これまでの会社を支え、これからの会社を創る社員の幸せのために挑戦し続けていきます。
キャリアイメージ (新入社員例1)
現場研修の中で基礎理解

物流企画マネージャーとしてドライバーのマネジメントを行う

筑紫野営業所にてAmazon委託配送の管理を行いながら、子会社での現場管理・営業・教育を行う

Amazon委託配送を後輩に引継ぎ、子会社の責任者になるべくマネージャー経験を積む

子会社の責任者として事業成長を図る

(新入社員例2)
総務部にて総務業務と新卒採用関連業務を行う

新卒採用主担当となり、新卒採用と人事部署設置に向けて準備を行う

中途採用主担当となり、採用関係全体に携わる

採用・評価制度の体制を整え、人事部署を設立する

後輩を育成し、社内福利厚生や社員のキャリア形成の体制強化に注力する
学生生活と仕事の繋がり (新入社員の声1)
部署によっても特に生きてくる事は変わりますが、物流企画マネージャーであれば日々のドライバーさんの健康面配慮や業務において、コミュニケーション能力と気づく力の重要さを感じています。私は、学生時代の居酒屋アルバイト、またバイトリーダーの経験を通して培った「コミュニケーション能力」と「リーダーシップ」を日々のドライバーさんとの関わりの中で生かしながら、VISION100に向けて皆で力を合わせています。

(新入社員の声2)
現在は、社内人事担当として社内新卒採用の統括と内定者サポート、中途採用の面接や戦略、社内の教育研修規定の策定、新人事評価制度の指揮など、、入社してまだ日が浅い中ではありますが、期待と信頼を寄せていただきながら仕事をしています。仕事自体は難しいと感じて頭を悩ます事もありますが、いつも快くサポートし、応援してくれる社員さんと共に仕事が出来ています。大学時代は、「課題解決能力」を学ぶ学部にいたので、学んだノウハウを生かして、今後もこの会社の成長に向けた計画を立て、社員さんと一緒に少しずつ形にしていきたいと思っています。
沿革
  • 昭和31年9月4日
    • 福岡市中央区白金の地で「末永運送」として創業
      創業者 末永光俊
  • 昭和41年
    • 法人設立「末永運送」改め「末永通商(株)」
      福岡市東区社領に本社移転
  • 昭和43年
    • 整備工場新設
      自動車分解整備事業の認証をうける 当時の車
  • 昭和43年
    • 鹿児島営業所開設
  • 昭和49年
    • 愛の箱(各施設へ献品活動)スタート
  • 昭和51年
    • 創業20周年記念式典
  • 昭和54年
    • 佐賀営業所開設
  • 昭和61年
    • 末永浩毅 ブラジルから帰国後、二代目社長就任
  • 昭和61年
    • 福岡支店開設(現福岡営業所)
  • 昭和62年
    • ダイエー日配業務のスタート
      後のローソン配送・BH業務に繋がる
  • 平成元年
    • 大分県湯布院に、福利施設「永寿荘」建築
  • 平成11年
    • 社名変更
      末永通商(株)改め「(株)ロジテム九州」となる
      ISO9001認証取得
  • 平成18年
    • 佐賀CDC業務スタート
  • 平成25年
    • 福岡市東区箱崎ふ頭に用地を取得し、福岡支店を移転
  • 平成28年
    • 本社を福岡市東区箱崎ふ頭に移転
  • 平成28年
    • 創業60周年を機に
      末永浩司3代目社長就任

  • 平成29年
    • 中国人技能実習生の受け入れスタート
  • 令和2年
    • 持株会社「エルホールディングス(株)」設立
  • 令和5年
    • ラストワンマイル事業「(株)LINQ ONE(リンクワン)」設立
  • 令和5年
    • 11月14日より、Amazon委託配送スタート
  • 令和6年
    • 本社を福岡市博多区綱場町に移転
  • 令和6年
    • 筑紫野営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
実務研修以外にも特に新卒入社社員のビジネス基礎力が高まる研修制度を整備しています。

<研修プログラム例>
・内定者研修(2回※オンライン実施)
・新入社員研修(社内・外部)
・事務職研修
・管理職研修
・幹部研修
・内部監査研修
その他階層別に必要に応じて研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
<研修・資格取得費用支援>
会社が社員の業務に必要と判断するもの、また業務に不可欠ではないが今後のキャリアや展望を踏まえて受講が適切であると判断される研修については、その費用の全額もしくは一部(宿泊費や交通費も対象)を会社が援助する。
(例)各種能力検定、講座や研修受講など

現在、管理職をはじめとして、新卒社員も含めた幅広い社員に支援制度を活用していただいております。
メンター制度 制度あり
人事部門と各部署が連携し、新入社員一人一人の教育プログラムを準備しております。
配属際部署でのメンター社員と一緒に、無理のないペースで一緒に仕事に取り組んでいただける体制を整えています。
また、配属部署だけではなく、入社後は人事部門からのキャリア面談等、多角的なサポート及びメンター制度を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
研修や資格取得については、社員の成長を全面的に支援しております。
※自己啓発支援制度をご覧ください。

<キャリア面談・人事評価制度>
2025年度から新体制での人事評価制度がスタートしてまいります。
人事部門の拡充に伴い、新入社員のサポート及びキャリア形成を目的として、入社後定期的な人事・キャリア面談を予定しております。
各現場の視点、客観的な視点から、皆様をしっかりフォローしてまいります。
また、3年後、5年後といった長期的なキャリア設計も行い、少しずつでも着実に成長できるサポートを行います。
社内検定制度 制度あり
国際標準品質規格 ISO9001の内部監査員をはじめとした社内資格認定があります。
認定されると、業務範囲が広がりキャリアアップにも繋がるだけでなく、資格手当もつきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、鹿児島国際大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、久留米工業大学、佐賀大学、西南学院大学、長崎国際大学、日本経済大学(福岡)、福井工業大学、福岡大学、山口大学

採用実績(人数) 毎年2から4名
採用実績(学部・学科) 法学部
経済学部
経営学部
国際総合科学部
体育学部
理学部
工学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254782/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ロジテム九州

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ロジテム九州の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ロジテム九州と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ロジテム九州を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ロジテム九州の会社概要