最終更新日:2025/3/31

(株)シー・アイ・エス

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
栃木県
資本金
1,000万円
売上高
2024年6月決算 4億2,767万円
従業員
役員 5名 社員 19名
募集人数
1~5名

栃木の未来をコンサルティングしよう!

文理不問!経験は問いませんが、会社の良いところも悪いところも全部見てもらってから入社して欲しいです。 (2025/03/19更新)

伝言板画像

はじめまして、株式会社シー・アイ・エス採用担当の宮窪です。

当社は宇都宮市に本社を構え、道路や河川、橋梁等の調査・計画・設計において県内屈指の実績を誇る<建設コンサルタント>です。


<建設コンサルタント>とは何をするのか、
文系でも活躍できるのか、
どういう活動をしていると有利なのか、など
説明会で一から説明させていただきます。

皆様ぜひお気軽にエントリーしてください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    2024年度の40代の平均年収は860万円と高く、30代は740万円、20代は580万円です。

  • やりがい

    社会生活には欠かせないインフラ整備を主に担当しており、とてもやりがいのある仕事です。

  • 安定性・将来性

    70を超える既存の官公庁とのお取引のもとで、増収増益を続けており、注目の大型案件実績もあります。

会社紹介記事

PHOTO
JR宇都宮駅から車で10分に本社があります。マイカー通勤もOKです。
PHOTO
増収増益を続けている成長の著しい会社ですが、徹底しているのは「地域密着」です。

栃木を代表する建設コンサルタントとして

PHOTO

残業は1日1時間程度なのでプライベートも充実します。

【時代が求める存在】
高度経済成長期以降に増大したインフラの老朽化が一気に進んでいる昨今。当社が本拠地を置く栃木県でもその傾向は同じで、建設後50年以上経過した構造物の割合は増え続けいています。

当然、私たちのようなプロフェッショナルへの需要も高まり続けております。おかげさまで業績は非常に安定。70を超える既存の官公庁とのお取引のもとで、増収増益を続けています。

しかし私たちの求める本質は安定性ではなく、先進性にあります。現在、国・県・市町村等に推し進められている重点施設や大型案件の実績においても屈指の実績を誇っており、今後の伸びしろにも期待が持てる分野となっています。

また、行政や地域住民とタッグを組んだ街づくり計画(事業説明会・ワークショップ開催など)にも積極的。イチ建設コンサルタントを超えた「栃木県の未来の担い手」として、今後も成長を続けていきます。

会社データ

プロフィール

私たちは、道路・橋梁・河川・都市計画などの公共事業において「調査」「計画」「設計」などを担う総合建設コンサルタント会社です。社会生活には欠かせないインフラ整備を主に担当してるので、とてもやりがいがある仕事です。一緒に社会貢献の高い仕事に挑戦してみませんか?

事業内容
弊社は、主に道路や橋梁、河川などの社会インフラの調査・計画・設計を中心に活動し、特に近年は、地震や豪雨などの自然災害の増加を背景として、危険斜面や橋梁等の老朽構造物の点検・診断などに活動範囲を広げています。その一方で、シミュレーションを活用した交通推計、渋滞対策などのソフト的な計画にも従来からの力を入れており、さらに次代を見据えたドローンを用いた調査、3Dソフトを用いた道路の設計などにも積極的に取り組んでいます。これらをほぼ栃木県内に絞った地域密着型企業として活動していることも特徴のひとつです。従って、出向や長期の出張もなく、社員の人生設計にも有利な環境を有しています。地域の社会資本整備の担い手として、事業を活発に展開しています。
県や市町村等の官公庁から業務を発注し、調査・計画・設計を進め、設計図や報告書を納品するまでが大きな流れとなります。現場での調査、設計方針や採用する工法などについての発注者や関係部署との打ち合わせ、調整などが多々発生します。ただ「図面を描く」だけではなく、社内・社外の人たちとのコミュニケーション力、最適な提案をするためのプレゼンテーション能力が非常に重要な仕事です。将来的にAIにも負けない技術力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力を兼ね備えた真のコンサルタントとして事業を展開していきます。

PHOTO

近年、自然災害の増加により社会からのニーズが急激に高まっています。

郵便番号 321-0932
所在地 栃木県宇都宮市平松本町1132-3
電話番号 028-636-5100
設立 2002年(平成14年)
資本金 1,000万円
従業員 役員 5名
社員 19名
売上高 2024年6月決算 4億2,767万円
事業所 栃木県宇都宮市
業績 2024年6月決算期 
売上     4億2,767万0,000円
経常利益   4,512万3,000円
主な取引先 都道府県・市町村
平均年齢 正社員 平均39歳
平均勤続年数 正社員 平均12年
平均給与 2023年度実績
40代平均年収 860万円
30代平均年収 740万円
20代平均年収 580万円

☆新卒2年目 年収 510万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (24名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
技術士、RCCM、測量士等の資格取得受験料の補助有り
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学
<大学>
宇都宮大学、日本大学、北海道大学、秋田大学、山梨大学、福島大学

採用実績(人数) 2021年度採用実績数(2名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254899/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シー・アイ・エス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シー・アイ・エスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シー・アイ・エスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シー・アイ・エスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シー・アイ・エスの会社概要