最終更新日:2025/3/17

(株)ニットク

  • 正社員

業種

  • 繊維
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
福井県
資本金
4,800万円
売上高
45億円(2023年5月)
従業員
正社員240名(男性116名、女性124名) 2024年10月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社員の力を結集し、ミクロの織物精度で世界に挑みます!

織物メーカーのニットクです!新卒採用開始しました!【会社説明会受付中!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

就職活動中のみなさま、こんにちは。
(株)ニットクです。

当社のマイナビ採用ページにアクセスしていただき、
誠にありがとうございます。


当社は福井県勝山市に本社を構える、織物メーカーです。

ぜひ会社の概要や募集職種の情報をご参考いただき、
少しでもご興味いただけましたら、
会社説明会にご参加ください!

ぜひ、エントリーをお願いいたします。


(株)ニットク 採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    スクリーン印刷用織物を主力に、他にも産業資材用織物やフィルターなど幅広い分野に織物を提供しています。

  • 技術・研究

    微細な織物に加え、金属繊維や炭素繊維など先端材料への織物技術開発を行なっています。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.9日と多く、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
地元福井県から世界へ「Small & Global」をモットーに繊維の新たな価値を創出し、世界に存在感をアピールする織物メーカーを目指しています。
PHOTO
当社の織物は、スマートフォン・医療・自動車・家電など、皆さんの身近なところで活躍しています。

― 織物は時代とともに進化します ―

PHOTO

当社のスクリーン印刷用織物は、世界30か国に輸出されています。

●ミクロの精度を実現する織物技術
当社の主力事業は、スクリーン印刷用織物の製造です。「スクリーン印刷」は織物製版を用いた印刷方法で、かつてはTシャツやステッカーの印刷に用いられていましたが、時代とともに各種電子基板やスマートフォン、太陽光パネルといった精密製品の製造工程において盛んに利用されるようになりました。
この「精密化」「小型化」の流れとともに当社の織物技術も進化を重ね、現在では1cmの幅に200本の極細繊維を均一に織り込む水準にまで到達しております。欧州や日本のトップメーカーとも肩を並べ、日本国内はもとより世界各国の市場で日々切磋琢磨しています。

●『人の技』と『人の和』
当社製品は、熟練した社員の「目」と「手」を経ることによって生まれます。いまだ機械やAIが代替できない社員たちの『人の技』が全ての製造工程で発揮され、日々の進化を重ねながら製品の品質を支え続けています。
また当社の強みは原糸から製織、加工まで一貫生産していることですが、すべての工程の人の技を結集しなければミクロの精度は実現できません。創業70年にわたる社歴によって培われた『人の和』を生かして、社員全員で一つのものづくりに取り組んでいます。

●織物の用途は無限大
スクリーン印刷用織物の用途が時代とともに拡大したように、織物には無限大の用途と可能性があります。当社も自社の織物技術を生かして、自動車、建築土木、医療、環境といったさまざまな分野に織物を提供しております。そして現場と開発部署が一丸となり、常に複数の開発案件に取り組んでおります。
また、既存の化学繊維にとどまらず、金属繊維や炭素繊維といった先端材料にも積極的にチャレンジし事業化しております。今後も、「新たなライフスタイルの創造」をテーマに、さまざまな提案をしてまいります。

●若手社員の活躍に期待 ~文系理系問わずそれぞれの能力を発揮~
当社は、10~20代の社員が全体の3割を占める活気のある会社です。若手社員はOJT研修や熟練社員からの伝承で技術を磨きながら、文系理系問わず、持続力や集中力、探究力や営業力等それぞれの特性を生かし活躍のフィールドを広げています。若手ならではの好奇心や行動力を活かすにはピッタリの環境です。

会社データ

プロフィール

当社は、福井県勝山市に本社を構える織物メーカーです。主に産業向けの織物の“企画~製造~販売”を行っています。当社の織物は、 スマートフォン・医療・自動車・家電など、みなさんの身近なところで活躍しています。創業以来、私たちは多様な業界・国内(全国)・海外(30ヵ国)に向けて製品を提供してきました。繊維の新たな価値を創出し、世界に存在感をアピールする織物メーカーを目指しています!

事業内容
当社は多分野にわたり、さまざまな機能を持つ繊維を提供しています。

■スクリーン印刷用織物
 電子デバイスやスマートフォン、太陽光発電パネルの製造などに欠かせない精密な印刷用織物を提供しています。アメリカや中国、東南アジアなど世界各国に輸出しています。

■産業資材用織物
 土木工事・建築工事で活躍する織物をはじめ、さまざまな産業にあらゆる織物を提供しています。糸の種類や織り方など多種多様な織物があります。

■フィルター(二次加工)
 異物を除去するフィルターは、自動車や家電、各種工業製品だけでなく、環境分野や医療分野など様々な分野で用いられています。精密な織物の技術が生かされています。

■新しい事業への挑戦
 従来の伝統的な製法による織物だけでなく、金属製の糸を原料とする金属繊維や炭素繊維など先進分野にも挑戦しています。
本社郵便番号 911-0811
本社所在地 福井県勝山市片瀬10-1
本社電話番号 0779-87-3500
創業 1954年
設立 1987年11月25日
資本金 4,800万円
従業員 正社員240名(男性116名、女性124名)
2024年10月現在
売上高 45億円(2023年5月)
事業所 生産拠点:福井(勝山市2拠点)
営業拠点:福井、東京
関連会社 日本特殊織物(株)
上海日特織物有限公司
上海スマート織物有限公司
平均年齢 38歳
10~20代 80人
30~40代 99人
50代以上 61人
沿革
  • 1954年
    • 江守機業場を創業(福井県勝山市芳野町にて)
      羽二重織物の製造を開始
  • 1959年
    • 江守機業場を新築移転(福井県勝山市元町にて)
  • 1962年
    • 日本特殊織物株式会社を創立
      (福井県勝山市荒土町/タイプライター用織物製造)
  • 1967年
    • 江守機業場を統合
  • 1975年
    • 東京営業所を開設
  • 1987年
    • 株式会社エヌ・エス・メディアを創立
      (現 株式会社ニットク)
  • 1993年
    • 上海日特織物有限公司を創立
  • 2000年
    • ISO9001認証取得(国内全工場)
      ISO9002認証取得(上海日特織物有限公司)
  • 2004年
    • 上海絲馬特織物有限公司を創立
  • 2009年
    • 株式会社エヌ・エス・メディアから株式会社ニットクに社名変更
  • 2017年
    • 本社片瀬工場を増設・T棟完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 7 8
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.1%
      (46名中12名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
 社会人としての基礎知識を身に着けていただくため、新入社員研修プログラムを実施しています。専門分野の基礎知識習得はもとより、業務を円滑に進めるためのマナー・スキル講座、グループワーク研修、ユニークなお寺1日研修も実施しています。一からしっかり学べる教育体制が整っております。

【海外研修(中国上海)】
 2017年より若手社員を対象に上海研修をスタートさせました。(4日間)
当社グループ会社の工場見学や世界的な繊維業界の展示会見学をはじめ、現地の大きなマーケットを体感していただけます。グローバルな感覚や視野を広げていろいろな視点から業務に取り組めるようにスキルアップできる研修プログラムです。

自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
【リーダー制面談】
 当社では、新入社員・2年目社員を対象としたメンター制度があります。
先輩社員(年の近い)が専属リーダーとなり、1対1面談で話せる場を設けております。
さまざまな不安や悩みを話したり、日常会話を楽しんだり、活発的にコミュニケーションを図ることで若手社員の働きやすい環境づくりに努めています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【初級織物検定】
 織物(繊維)の基礎知識習得のための初級検定です。
 講義(10日間)を受講し、筆記試験を実施します。

【中級織物検定】
 より専門性の高い織物知識習得を目指した、中級検定を実施しています。
 管理職を目指すうえで必要な知識を習得していただきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、富山大学、福井大学、福井県立大学、立命館大学、関西学院大学、近畿大学、京都産業大学、金城大学、仁愛大学、拓殖大学、名古屋商科大学、福井工業大学、金沢星稜大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年  2025年
    --------------------------------------------------------------------------
大卒   1    4    1     0
短大卒  0    0    0     1
専門卒   0    0    0     0
高卒   6    2    6     10
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 2 4 6
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 2 71.4%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256226/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニットク

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニットクの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニットクと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニットクを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニットクの会社概要