最終更新日:2025/4/4

愛知ドビー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 家電・AV機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
調理器具ブランド「バーミキュラ」の開発から製造、販売まで一貫して自社で行っている当社。バーミキュラを世界一「愛される」調理器ブランドにすることが私達の目標です。
PHOTO
手作りで0.01mmを追求する職人技でつくられている「バーミキュラ」。自身が携わる製品が世界中に広がり、食卓を変える。そんな醍醐味を感じられるのも当社の魅力です。

募集コース

コース名
高級調理器具ブランド「バーミキュラ」に携わる新卒採用コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職

営業、企画、マーケティング、事務など、様々な仕事に挑戦できる職種です。

■営業(国内・海外)
百貨店やECなど販売チャネルと一緒にマーケティングや販売戦略を考え、バーミキュラ製品を広めるお仕事

■マーケティング
バーミキュラのファンを増やすマーケティング戦略の立案や、カタログ等の販促物やデジタルコンテンツの制作、コーポレートサイトの運用などに携わるお仕事

■企画運営
直営店フラッグシップショップやレストラン、ベーカリーなど店舗の運営や各種イベント企画を考え、実行するお仕事

■事務
営業活動のサポートや、人事・経理など管理系業務のサポートをするお仕事

■物流
バーミキュラをお客様に安全にお届けするための、輸送から情報管理まで物流のすべての行程にたずさわるお仕事

勤務地[営業・マーケティング・企画運営・事務]:
名古屋市中川区舟戸町2 バーミキュラビレッジ スタジオエリア(車通勤可)

勤務地[物流]:名古屋市中川区玉船町4-1(車通勤可)

配属職種2 製造職

■製造職
鋳物ホーロー鍋やフライパンなど、バーミキュラ製品を製造するお仕事

鋳造、精密加工、ホーロー、出荷検査、物流のいずれかの工程に、本人の適性を考慮して配属となります。他社では真似できない高度な技でつくられる調理器具の製造を通じて職人技を習得できます。

勤務地[製造職]:名古屋市中川区宗円町1-28 本社工場(車通勤可)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会(任意)

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 一次面接・筆記試験

  4. 最終面接

  5. 会社説明会

    対面にて実施

  6. 筆記試験

  7. 内々定

■まずはマイナビよりエントリーください。
 ★エントリーだけでは応募ではございません。

■エントリーシートのご提出をもって、応募とさせて頂きます。

■会社説明会へ参加をご希望される際は「セミナー・説明会」の画面よりご予約ください。
 ※当社をより知っていただくために、会社説明会の参加を推奨します。

■会社説明会に参加いただいた方:
 説明会後にMy CareerBoxにてエントリーシートの提出依頼を致します。

■会社説明会に参加せず、直接ご応募される方:
 セミナー画面の「会社説明会に参加せず、書類選考をご希望の方」からお申込みください。
 追ってMy CareerBoxよりエントリーシートの提出依頼を致します。

■面接は2回実施で、対面を基本と致します。
 1次面接時に筆記試験も行いますので筆記用具をご持参ください。
 最終面接は対面での実施が必須ですが、1次面接については、遠方地にお住まいなどで、オンラインにて希望される場合はその旨をお知らせください。
 また、当社からオンラインでの面接をお願いさせて頂く場合もあります。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 〔1〕マイナビより会社説明会の予約(希望者のみ)
  「セミナー・説明会」の画面よりご確認ください。
   ※まずは会社説明会に参加いただいてからの応募を推奨しています。
   ※説明会に参加されなくても応募を受け付けます。

〔2〕書類選考
   My CareerBoxにて提出依頼をいたしますので、期日までにご提出をお願いします。

〔3〕一次面接・筆記試験
  ・バーミキュラビレッジスタジオエリアにて対面で面接を行います。
  ・筆記試験はクレペリン検査(5分間)を予定しています。

〔4〕最終面接
  ・バーミキュラビレッジスタジオエリアにて対面で面接を行います。
  ・会社経営者が参加いたします。

〔5〕内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。第二新卒も歓迎。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は愛知県名古屋市内のいずれかの拠点で、転居を伴う転勤はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)195,000円

195,000円

大卒

(月給)195,000円

195,000円

短大卒

(月給)185,000円

185,000円

専門卒

(月給)185,000円

185,000円

高専卒

(月給)185,000円

185,000円

  • 試用期間あり

3ケ月/労働条件は本採用と同じです

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:上限20,000円(上限を超える場合は応相談)
扶養手当:24,390円
皆勤手当:1,626円
交替勤務手当:16,260円 ※製造職
グラインダー手当:12,195円 ※製造職
危険手当:16,260円 ※製造職
・夜間手当は別途支給 ※製造職
昇給 スキルアップ昇給制度により随時昇給
※勤続年数に関係なく、社内で設けた資格を取ればどんどん昇給できる制度です。
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 【週休2日制】 
 土曜日、日曜日は休みです。
【年間休日】
 120日
【有給休暇】
 10日 ※入社6ヶ月後に付与
【休暇制度】
 ・年末年始/GW/夏季休暇
 ・産前/産後休暇
 ・育児休暇

待遇・福利厚生・社内制度

・スキルアップ昇給制度
・退職金制度
・社外資格取得時の一時金支給制度
・自社製品の支給(製品の特長を知るため、実際に使っていただきます)
・自社製品の社内割引
・自社のレストラン、ベーカリーの社内割引

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

HEAD OFFICE:愛知県名古屋市中川区舟戸町2運河沿い バーミキュラビレッジ スタジオエリア
本社工場:愛知県名古屋市中川区宗円町1-28
二女子工場:愛知県名古屋市中川区二女子町4丁目14
南大倉庫:愛知県名古屋市中川区玉船町4-1

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
自社製品の支給 バーミキュラ製品の特長を知るため、実際に使っていただきます
社割あり バーミキュラ製品の購入、バーミキュラ運営のレストラン利用など

問合せ先

問合せ先 ※職場見学や先輩社員との質問会など、ご要望に応じて機会を設けますので、お気軽にお問合せください。

愛知ドビー株式会社
採用担当 大野

メールアドレス:jinji@a-dobby.co.jp
TEL : 052-352-2531
URL https://www.vermicular.jp/
E-MAIL jinji@a-dobby.co.jp
交通機関 ■本社工場(会社説明会の開催場所)
〒454-0821 愛知県名古屋市中川区宗円町1-28
・近鉄「烏森」駅から徒歩10分
・あおなみ線「小本」駅から徒歩10分
・各線「名古屋」駅から車で10分
・金山駅、岩塚駅、高畑駅から市バス乗車、会社最寄りのバス停から徒歩5~8分

■Head Office(面接会場)
〒454-0805 愛知県名古屋市中川区舟戸町2 運河沿い
バーミキュラ ビレッジ スタジオエリア 2F
・名鉄「山王駅」から徒歩約14分
・名古屋市営バス「小栗橋」バス停から徒歩1分
・あおなみ線「ささしまライブ駅」から徒歩約15分

画像からAIがピックアップ

愛知ドビー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン愛知ドビー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

愛知ドビー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
愛知ドビー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ