最終更新日:2025/4/3

計画エンジニヤリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社内行事には社員旅行があります!こちらは2024年にバリ島へ行った写真です。交流が少ない社員同士も社員旅行で仲良くなったり、社員のモチベになっています。
PHOTO
当社が設計しましたスマートインターチェンジです。高速道路に関連した道路・橋梁の計画・設計業務に施工管理業務と、複数の職種を経験することが出来ます。

募集コース

コース名
技術職(設計・施工管理)【全国の高速道路に携われます!】
◇高速道路道路、橋梁・構造物などの調査、設計
◇高速道路建設・維持管理に関する施工管理
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(設計・施工管理)

設計業務:主に高速道路・橋梁の調査・計画・設計を行います。
施工管理:発注者が円滑に業務を進められるよう、全面的なサポートを実施します。

◇入社後の流れ
1年から3年は本社で設計業務に従事します。

その後、設計の経験を活かして、施工管理業務(2年から5年程度)に従事します。
(設計・施工管理業務両方を経験していただきます)

施工管理での経験をもって設計業務もどり、設計に活かしていただきます。

★両方を経験していただいたうえで、設計又は施工管理、希望する職種に進んでいただきます★

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

少しでも興味をもっていただけたましたら、まずは会社説明会にご参加ください。
会社説明会で当社のことを知っていただいたうえで、採用試験に進んでいただきたく思っております。

面接では、人物重視の採用をしております。緊張しすぎないで、いつも通りの自分でお話しいただければと思います。

内々定までの所要日数 1カ月以内
最短で1か月程度で内々定をお出しします!
選考方法 【選考とスケジュールにつきまして】
説明会開催
↓  (説明会参加後、1週間以内に採用試験への参加希望有無の連絡をお願いします。)
エントリーシート提出

面接[2回(個別)]
↓  (一次面接:WEB 二次面接:対面)
内々定
   【内々定まで最短2週間!】
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接を通じて人物重視の採用をしております。
筆記・適性検査は実施しておりません。
面接では、緊張しすぎず、なるべくいつも通りリラックスして、日ごろの自分を全面にだしていただければと思います。

提出書類 ・エントリーシート
 →一次面接の2日前までに提出
・成績証明書
 →二次面接の2日前までに提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

理系学部で建設コンサルタントに興味があれば構いません。
当社の社員にも地球環境科学部、地域環境科学部など土木以外学部出身者が頑張っております。
※既卒者のかたは卒業後2年目まで応募可。

募集人数 11~15名
募集学部・学科

理系の学部であればどの学部でも構いません。

過去には、地球環境科学部・地域環境科学部卒業の社員もおりますが、設計業務に従事した後、施工管理業務に現在従事しており、業務並びに資格取得も頑張っております。
土木系学部学科以外の方でも、安心して仕事が出来る職場環境です。

募集内訳 技術職:10名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

当社では、設計業務並びに施工管理業務と異なる2つの職種に従事したうえで希望の職種に就くことが出来ます。
※入社後1年間は本社勤務のため、転居を伴う転勤はありません。
2年目以降は転居を伴う転勤あり。

【WEB説明会】 希望者にはZOOMでのWEB説明会にて対応致します。
WEB説明会を希望の方はWEB説明会参加申し込みから登録をお願いします。
説明会開始2時間前までには、招待用URLをお送りいたします。
対面の説明会と同時開催になります。
OB・OG訪問受付中 OB・OG訪問を随時受け付けております。
本社 業務部宛までご連絡下さい。日程を調整させていただきます。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
新型コロナウイルス対応 ・自社会議室にて説明会を実施します。(遠方の方並びに希望者の方にはZOOMでのWEB説明会も可能です。)
・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。
※新型コロナウイルスの拡大状況により説明会を全てWEB説明会に変更する場合もあります。

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)275,200円

205,000円

70,200円

大学院了

(月給)285,200円

215,000円

70,200円

高専卒

(月給)265,200円

195,000円

70,200円

既卒(大学卒)

(月給)275,200円

205,000円

70,200円

既卒(大学院了)

(月給)285,200円

215,000円

70,200円

既卒(高専卒)

(月給)265,200円

195,000円

70,200円

住宅手当(住宅形態にかかわらず一律支給) 10,000円、技術手当一律 21,000円、固定残業代 34,200円、通信費一律 5,000円
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支払われます。
※固定残業代は試用期間終了後から支給致します。

  • 試用期間あり

試用期間あり:6カ月
労働条件に相違なし

  • 固定残業制度あり

固定残業代34,200円(20時間分)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支払われます。
※試用期間終了後から支給致します。

モデル月収例 【大卒 標準月収】
275,200円(基本給 205,000円、一律住宅手当 10,000円、一律技術手当 21,000円、固定残業代34,200円、通信費 5,000円)+(保有資格手当)
【大学院了 標準月収】
285,200円(基本給 215,000円、一律住宅手当 10,000円、一律技術手当 21,000円、固定残業代34,200円、通信費 5,000円)+(保有資格手当)
【高専卒 標準月収】
265,200円(基本給 195,000円、一律住宅手当 10,000円、一律技術手当 21,000円、固定残業代34,200円、通信費 5,000円)+(保有資格手当)
諸手当 住宅手当全社員支給 10,000円
技術手当 21,000円(技術職支給)
通信費手当 5,000円
固定残業代(20時間) 34,200円※試用期間終了後から支給。
通勤手当(全額支給)
各種資格手当(技術士補 5,000円、技術士 50,000円、RCCM 20,000円、他)
 技術士、RCCM資格取得時に一時金支給あり。
現場手当(施工管理部所属者)110,000円

※住宅手当補足
1~3年後、施工管理部に配属の場合、家賃に関しては9割会社負担。
昇給 年1回 (原則として4月)
賞与 年2回(原則として6月、12月)  平均6カ月程度(決算賞与含む)
会社の業績により決算賞与あり(12月)現在5年連続支給中。
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休2日制(土、日、祝日)
年次有給休暇(※半日単位で取得可)※初年度は10日間(未使用分は繰越。最大40日間)
年末年始
夏季休暇(7月~9月の間に5日間 分散取得可)
慶弔休暇
ノー残業デー(毎週金曜日)
出産休暇
産前産後休暇
育児休暇
子の看護休暇(~小学校就学の始期に達するまで)
介護休暇
生理休暇
裁判員休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度

各種研修制度
技術士資格取得支援制度
健康保険組合保養所
健康診断(年1回)
社員旅行(近年実績:2018年,2019年,2024年 インドネシア バリ島)
住宅手当:施工管理職の場合は最大9割会社負担です。
子育て支援:育児休業復職後、育児短時間勤務選択可能【対象女性社員全員利用中】
テレワーク(在宅勤務)勤務対応(入社2年目以降から月に数回程度利用可能)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

執務室は完全禁煙。
ビル1階設置の喫煙ブースのみ喫煙可

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡

○技術部 本社
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-24-1ニッセイ池袋ビル14F

○施工管理部 全国(但し、入社1~3年は本社技術部にて勤務)
(現在は、北は宮城県仙台市、西は静岡県沼津市までのエリアです。一番多い場所は関東圏内(茨城・埼玉・神奈川)になります。)

※ 本社所在地
【東京・23区北部エリア】

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働8時間/1日

    休憩時間 12時15分から13時00分

  • 入社後、試用期間終了後はフレックスタイムにて勤務可能。

    フレックスタイム制
    標準労働時間8時間
    実働8時間/1日
    休憩時間 12時15分から13時00分
    コアタイム:10時~16時

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
保険 社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
従業員貸付金 住宅購入資金
子供教育資金
※低金利にて貸付
資格取得支援 技術士:外部講習会の費用は会社で全額負担 社内勉強会あり。
技術士、RCCM資格取得時に一時金の支給あり。
ワークライフバランス ・ノー残業デーの実施
毎週金曜日、ノー残業デーを実施
・育児支援制度の充実
柔軟な勤務体系 ・時差出勤制度
 試用期間終了後、時差出勤が可能です。
 コアタイムは10時00分から16時00分です。
 10時00分出社、18時45分退社勤務が可能です。
・有給休暇制度
 初年度は10日が付与されます。
 毎年1日ずつ付与日数が増加し最大付与日数は40日です。
 未使用分(最大20日、有効期間2年間)は繰越が可能です。
・夏季休暇制度
 当社では社員一律での夏季休暇ではありません。
 7月から9月までの期間中に5日間付与いたします。
 5日間連続でも、1日又は半日単位で分散して取得することも可能です。
 そのため夏季休暇の予定が立てやすいです。

問合せ先

問合せ先 〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-24-1ニッセイ池袋ビル14F
計画エンジニヤリング(株)
業務部 採用担当
TEL:03-6912-6021
URL http://www.keikaku-eng.co.jp/
E-MAIL gyomubu@keikaku-eng.co.jp
交通機関 本社最寄り駅:池袋駅 東口 徒歩4分
       東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩6分

画像からAIがピックアップ

計画エンジニヤリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン計画エンジニヤリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

計画エンジニヤリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
計画エンジニヤリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ