最終更新日:2025/4/7

朝日グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
岡山県
資本金
下記グループ会社ごとに記載
売上高
下記グループ会社ごとに記載
従業員
下記グループ会社ごとに記載
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

岡山から東京へ全国へ!グループの結束力で高水準の土木建設工事を提供します。若くても実績を積めます!3年で主任に!【インターンシップ開催中!】

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

説明会受付中!【日程調節可能】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは。朝日グループ採用担当です。

3月から説明会を開催いたします!
希望の方は同日に1次選考も受けられますので、お気軽にご相談ください!
随時日程調節も受け付けております!

インスタグラムでも会社の情報をアップしております
https://www.instagram.com/asahi_jpn0401/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    【 資格取得費用は全額負担 】受験料・テキスト・交通費、全て負担!給与もUP!

  • 制度・働き方

    【 自由度の高さ 】グループ内ジョブチェンジで自分の適性を求めるのも良し!

  • 職場環境

    【 残業時間は月10時間以内 】キツイと思われがちな土木業界ですが、包み隠さず、正直に10時間!

会社紹介記事

PHOTO
「(株)朝日」は2015年、東京オフィスを新設し東京都内の公共工事にも参入。初めて受注した防災工事で優良工事表彰を受賞し、今後のさらなる受注拡大が見込まれている。
PHOTO
若手社員を積極的に重要なポジションに任命し、経験を積んで頂きます。最終的には工事現場の全てを管理する現場管理責任者となり、自分のチームを作り導いてもらいます。

総勢7社の技術とノウハウを結集し、グループ一丸で安心安全な日常を支えています。

PHOTO

「(株)朝日」をはじめグループ7社を率いる大鳥社長は、強力なリーダーシップを発揮しつつも親しみやすい人柄で、20代の若手社員たちからも厚い信頼を寄せられている。

当グループは、土木工事を中心に法面防災工事や管工事、建設コンサルタントなどを手がける土木工事会社のグループです。親会社「朝日ホールディングス」の傘下には、設計コンサルタントや建築資材商社など関連7社が結集。インフラを中心に設計から施工管理、工事、資材供給まで、グループ内の綿密な連携によりワンストップサービスを実現できるのが大きな強みとなっています。

土木系インフラ設備は既に一定の充足に達し、道路や河川、上下水道などの新設工事は以前のようには活発ではありません。けれどその一方、高度経済成長期から60年以上の年月を経て老朽化が進んだインフラ設備は数多く、継続的な点検・改修が絶対不可欠。加えて近年、地球規模の深刻な気候変動により岡山県周辺地域でも水災害が頻発しているのは周知のとおり。そのため当社をはじめとする朝日グループでは各社一丸で防災事業に注力し、安心安全な暮らしの基盤を懸命に支え続けています。

土木建設業は一見、地味で地道な仕事かもしれません。けれど、生まれ育った町と人々の暮らしを守るこの仕事には、ほかでは決して味わうことのできない壮大なやりがいがあります。もちろん、自然を相手にする仕事ですから決して一筋縄にはいかない難しさ、苦労もありますが、近年は電子納品や2D・3DCADといったIT技術の導入により内業・外業ともに省力化・効率化が加速。現場技術者たちのワークライフバランスは急速に向上し、繁忙期でも隔週週休2日、それ以外は完全週休2日を実現するなど、他業種と比べても遜色ない働きやすい環境が整っていると自負しています。

建築土木を専門に学んできた人も多い業界ですが、目下新たな人財育成プログラムを構築中の当社には、文理問わず幅広い人材を受け入れ、各事業・技術のスペシャリストに育成する準備があります。また、一定の経験を積んだのちには、社内制度を共有するグループ内他社でキャリアチェンジを図れるのも、グループ7社を擁する当社の魅力のひとつ。「新しいスキルを身に着けたい」「防災事業に携わりたい」など、それぞれの理想のキャリアを全力で後押ししたいと考えています。そんな当社が期待するのは、とにかくまじめな人材。常に努力を惜しまず真摯に仕事に取り組める人であれば、必ず目指すキャリアを実現できるはずです。
◇代表取締役 大鳥 真幸(1994年入社)

会社データ

プロフィール

総勢7社のグループ企業です。
測量・設計・資材供給・施工までワンストップで主に土木工事を行います。

7社それぞれに仕事内容・人・地域に特色がありますので、
入社前や後に自分に合った会社を選ぶことができます。

また従業員の意見を社長自ら柔軟に取り入れますので、
とても働きやすい環境です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 (株)朝日 】
入社2年目のKさん

<1日の流れ>
08:00 出勤
09:00 現場で工事作業
10:00 15分休憩
12:00 昼食
13:00 引き続き、現場で作業
15:00 15分休憩
15:30 発注者様と打ち合わせ
17:30 退社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 (株)ブロードライン 】
入社2年目のYさん

<1日の流れ>
08:00 工事現場へ直接出勤
09:00 現場の見回り
11:00 協力会社様との打合せ
12:00 昼食
13:00 図面確認
14:00 実際の工事作業
16:00 帰社
17:00 退社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 大島技術コンサルタント(株) 】
入社5年目のTさん

<1日の流れ>
08:30 出勤・メールチェック
09:00 上司と打合せ
10:00 現場確認
11:00 帰社・図面作成
12:00 昼食
13:00 図面作成
15:00 協力会社様と協議
16:00 帰社・図面作成
17:30 退社

事業内容
【 (株)朝日 】

土木工事業を中心に幅広い工事を行います。
創業1963年から順調に業績を伸ばし、2代目社長のパワーにより東京へ進出しました。成長は止まりません。自分の力を伸ばしたい学生さん、一緒に成長しませんか?土木工事のノウハウを伝授します!

・事業内容
■土木工事業
■とび・土工工事業
■管工事業
■水道施設工事業
■ほ装工事業
■石工事業
■塗装工事業
■鋼構造物工事業
■しゅんせつ工事業

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 (株)ブロードライン 】

(株)朝日から分社した、法面防災工事に特化した会社です。
近年問題となっている自然災害とひたむきに向かい合う熱い会社です。
「環境問題に興味がる」「人の暮らしを守りたい」そんな志の高い学生さん、
我々と未来を守る仕事をしませんか!

・事業内容
■法面防災事業部門
■商事部門 ○資材販売事業
■土木事業部門
○土木工事業○とび・土工工事業○ほ装工事業○石工事業○塗装工事業○鋼構造物工事業○しゅんせつ工事業○水道施設工事業

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 大島技術コンサルタント(株) 】

測量や建設にかかわるコンサルタントを行う会社です。蒜山の雄大な自然に囲まれており、登山やウィンタースポーツ・釣り・キャンプなどアウトドアが大好きな方は、ぜひ弊社で働いて下さい。
「NO残業」ですので趣味の時間はたっぷりあります!
岡山市北区佐山に新事務所オープンしました。

・事業内容
■建設コンサルタント
■補償コンサルタント
■測量・情報管理

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当グループにおけるキーワード

#奨学金返済支援代理返還あり #育児休暇取得実績あり #残業なし #文理不問 #岡山 #岡山県 #岡山市 #建部町 #蒜山 #東京 #あきる野市 #奈良県 #橿原市 #インターンシップ #ジョブローテーション

PHOTO

ワークライフバランス向上に取り組む同社では、現在整備中の新教育プログラムのほか、今年度内に最大1万5,000円の奨学金返済を支援する奨学金制度も導入する。

本社郵便番号 709-3111
本社所在地 岡山県岡山市北区建部町福渡486-2
本社電話番号 086-722-0440
設立 下記グループ会社ごとに記載
資本金 下記グループ会社ごとに記載
従業員 下記グループ会社ごとに記載
売上高 下記グループ会社ごとに記載
朝日 <グループ会社名>
 (株)朝日
<創立>
 昭和38年4月1日
<従業員数>
 19名(2023年5月時点)
<資本金>
 4,000万円
<売上高>
 5億円(2021年12月決算時)
<代表者>
 代表取締役 大鳥 真幸
<事業所>
 ■本社
 〒709-3111
 岡山県岡山市北区建部町福渡486-2
 ■東京営業所
 東京都あきる野市秋川5-9-20
ブロードライン <グループ会社名>
 (株)ブロードライン
<創立>
 平成10年3月2日
<従業員数>
 13名(2023年5月時点)
<資本金>
 2,200万円
<売上高>
 
<代表者>
 代表取締役 井戸圭介
<事業所>
 ■本社
 〒709-3111
 岡山県岡山市北区建部町福渡486-2
 ■東京営業所
 〒197-0804
 東京都あきる野市秋川5丁目9-20
 ■奈良営業所
 〒634-0007
 奈良県橿原市葛本町73-1
大島技術 <グループ会社名>
 大島技術コンサルタント(株)
<事業内容>
 確かな測量技術と企画・提案力で、
 土地・自然環境・インフラ・設備における
 コンサルティングを行っています。

 ■建設コンサルタント業
 ・建設環境
 ・道路
 ・河川、砂防及び海岸、海洋

 ■補償コンサルタント業
 ・物件調査算定
 ・工事損失事前事後調査算定
 ・土地調査

 ■測量・情報管理
 ・公共測量(2級・3級・4級基準点測量)
 ・一般測量(航空写真撮影・基準点・地形・水準・路線・河川・用地)
 UAV(無人航空機「ドローン」PHANTOM4 PRO)により空撮
 国土地理院「測地成果2011」にもとづき1級GNSS測定機2周波で測定
 測定方法はネットワーク型RTK-GNSS
 GNSS衛星観測情報は(株)ジェノバとのパケット通信
 デジタル地形測量は自社の電子平板測量

 ■その他の営業
 ・農道設計
 ・橋梁設計
 ・林道設計
 ・土質調査
 ・宅地造成設計
 ・開発許可等、諸官庁提出図面作成
 ・公園緑地設計

 【登録】
 ■建設コンサルタント 建設大臣登録 建31第4148号
 登録部門:道路 / 建設環境 / 河川砂防及び海岸海洋

 ■補償コンサルタント 建設大臣登録 補30第328号
 登録部門:物件 / 土地調査 / 事業損失

 ■測量 建設大臣登録 第11-6834号
 測量業務全般
<創立>
 1974年11月15日設立 創業1972年2月25日
<従業員数>
 19名
 ・技術職 大学/高専/短大卒9名 専門学校卒2名 高等学校卒1名
 ・事務職 高等学校2名
<資本金>
 1,500万円(自己資本額 10,495万円 令和3年6月決算)
<売上高>
 令和元年 107百万円
 令和2年  90百万円
 令和3年  95百万円
<代表者>
 代表取締役社長 内山博之
<事業所>
 〒717-0602 岡山県真庭市蒜山上福田829-1
沿革
  • 1963年 昭和38年
    • 福渡鉄工所 創業
      鉄工業を創業
  • 1970年 昭和45年
    • 鉄骨業社として業績を伸ばし
      本社工場を増築
  • 1972年 昭和47年
    • 豪雨災害により岡山県内で
      多くの崖崩れ・建物が倒壊し
      復旧に向けて土木業へ参入
  • 1980年 昭和55年
    • 土木事業の業績を伸ばし
      鉄骨業・土木業の二本柱となる
  • 1981年 昭和56年
    • 福渡鉄工所を
      朝日建設工業に屋号変更
  • 1995年 平成7年
    • 事業拡大を目的に組織再編
      朝日建設工業(有)に
      社名変更
  • 1998年 平成10年
    • 事業拡大のため
      (株)ブロードライン 設立
  • 2009年 平成21年
    • 朝日建設工業(有)を
      (株)朝日として商号変更
  • 2015年 平成27年
    • (株)朝日
      東京オフィス設立
      東京へ進出
  • 2021年 令和3年
    • (株)朝日
      東京オフィス 移転
  • 2021年 令和3年
    • (株)ブロードライン
      奈良オフィス設立
      奈良へ進出
  • 2021年 令和3年
    • 新たなビジネスの拡大を目指し
      建設コンサルタント事業に参入
      大島技術コンサルタント(株)が
      朝日グループに加わる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.3%
      (43名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
各種の資格取得のための研修制度あり

<(株)朝日、(株)ブロードライン>
【入社直後】
・新入社員研修(動画講習)

【~約3か月】
・工事に関する講習会
・計測機器の使い方
・現場安全管理

【隔年】
・外部技術研修(CSPI-EXPO、次世代リーダー研修)
※弊社の事業展開によって内容は変動します。

<大島技術コンサルタント(株)>
蒜山の現場にて実地研修(一泊二日)
・砂防ダムの調査等現場の実習
 ※実施時期や個人の能力によって内容は変更されます
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に関わる資格取得費用は全額負担(テキスト・受験料・交通費など)
・研修、講習会への参加費用の助成あり
<各社共通>
メンター制度 制度あり
制度として確立しておりませんが、
人材の成長には多くの先輩・上司とのコミュニケーションが不可欠であると考えます。
多くの時間を共にする先輩・上司も一定数いますが、
グループ企業の他社の先輩方と同じ時間を過ごす機会も多々あります。
様々な立場の先輩から多くを学べる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、業務の全容を把握できるようになった約3年目からは、
自身に合った会社・職種の変更も可能です。
朝日グループ企業内でのグループ内転勤も可能です。

【実例】
経理→現場管理職
株式会社朝日→株式会社イープロデュース
IT事業部→土木設計部
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、岡山大学、香川大学、川崎医療福祉大学、吉備国際大学、九州国際大学、国立音楽大学、高知大学、同志社大学、徳島大学、岡山理科大学
<短大・高専・専門学校>
就実短期大学

音大生・高校球児・デザイン学科など、文理問わず様々なジャンルの卒業生が働いております!

やってみたらハマる!そんな会社です!
ぜひインターンシップ・会社説明会にご参加ください!

採用実績(人数) 2022年 男性:2名  女性:1名
採用実績(学部・学科) 教育学部
環境理工学部
法学部
文学部
生活実践科学科
医療福祉デザイン学科
健康体育学科
土木工学科
農業工学科
生物工学科
測量工学科
音楽文化デザイン科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257373/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

朝日グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン朝日グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

朝日グループと業種や本社が同じ企業を探す。
朝日グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 朝日グループの会社概要