最終更新日:2025/3/31

(株)晃和コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
宮崎県

仕事紹介記事

PHOTO
建設分野のDX(3次元データの活用等)にも積極的に取組んでおり、作業効率の向上や働き方改革を進めています。
PHOTO
県外コンサルで2年間勤務した後、Uターンして入社3年目のK.Kさん。「現在は馴染みのある土地で設計の仕事をできることにやりがいを感じている」とのこと。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職(総合職)
土木事業における調査・測量・設計・解析等の業務に携わります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(総合職)

【設計部門】
◎道路、橋梁、河川・砂防施設、農業土木施設等の測量・設計業務に携わります。
高速道路建設に関わる設計や、防災・減災事業における砂防施設の設計、防災ため池の調査・設計等、多岐にわたる設計を行います。

【維持管理部門】
◎橋梁、トンネル等の各種構造物の点検・診断業務に携わります。
普段何気なく通っている橋梁やトンネルなどの既存施設を長寿命化させるための重要な仕事です。

【測量部門】
◎路線測量、地形測量、UAV(ドローン)測量等、設計に必要な現況地形の計測に携わります。
近年、三次元点群測量が主流となっており、ドローンを活用したUAVレーザ測量等、最新機器を活用した測量を行います。

【地質調査部門】
◎地質調査・解析業務等に携わります。
各種構造物を計画する際に必要となる地層・地質を調査し解析を行います。

入社後2~3年は、先輩技術者の指導の下、様々な業種を体験し、必要な知識・スキルを身に着けていただきます。将来的には複数の専門の柱をもつ技術者に成長してもらいたいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類審査

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類審査、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

人物重視での採用活動を行っていますので、面接を重要視しています。
面接は、アットホームな雰囲気で行えるよう少人数で行っています。

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科

工学部(土木工学系、建設工学系)
農学部(農業土木系、森林環境系)

募集内訳 技術職:2名程度採用予定
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

宮崎本社勤務。転勤はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時に交通費支給あり
会社見学 どのような環境で仕事をしているか…等、事前に知ることも大事ですので会社見学大歓迎です!
会社見学で、先輩社員の仕事ぶりを見ながら、自分の将来をイメージしてみては?

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)240,000円

240,000円

修士卒

(月給)250,000円

250,000円

高専・専門学校卒

(月給)230,000円

230,000円

※初任給は、採用初年度の予定額
※既卒者は、卒業時の学歴に応じて決定します。

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月、労働条件等の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 工学部(JABEE認定)卒の場合
270,000円
(資格手当10,000円(技術士補)、通勤手当10,000円、住宅手当10,000円含む)

工学部、農学部(JABEE認定でない学部)卒の場合
260,000円
(通勤手当10,000円、住宅手当10,000円含む)

※手当は条件等により変動します。
諸手当 ・資格手当 5,000円 ~ (各種資格に手当がつきます)
・通勤手当 10,000円 ~ 15,000円
・住宅手当 10,000円 ~ 20,000円
・役職手当、家族手当、時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
(※業務実績により特別賞与あり)
年間休日数 125日
休日休暇 土・日・祝日、年末年始、夏季休暇 育児休暇、慶弔休暇、他
待遇・福利厚生・社内制度

■健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■企業型確定拠出年金
■退職金(中退共)
■定期健康診断
■業務奨励金制度
■資格取得支援制度
■社員旅行(毎年4月に実施、新型コロナ等の諸事情により中止あり)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

喫煙ルームあり(喫煙は指定された休憩時間のみ)

勤務地
  • 宮崎

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
研修制度 新人研修、各種講習会への参加
自己啓発支援制度 【資格取得に係る支援】
○資格取得祝金(技術士:150,000円、RCCM:50,000円、コンクリート診断士:50,000円、他)
○資格手当(技術士:100,000円/月、RCCM:10,000円/1部門・月、コンクリート診断士:15,000円/月、技術士補:10,000円/月、他)
業務表彰制度 担当した業務で発注者から好成績を得た場合、報奨金を授与しています。

問合せ先

問合せ先 〒880-0925
宮崎県宮崎市大字本郷北方3009番地1
(株)晃和コンサルタント 
総合管理部 大野孝男
TEL:0985-51-5818
URL http://www.kouwa-cnsl.co.jp/
E-MAIL info@kouwa-cnsl.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)晃和コンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)晃和コンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)晃和コンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)晃和コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ