最終更新日:2025/4/21

(株)パオホッタ

  • 正社員

業種

  • 商社(その他製品)
  • 食品
  • 印刷・印刷関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
39億7,741万円 (2024年9月)
従業員
32名(2024年9月現在)
募集人数
1~5名

【創業75年】生活に身近な大手製パン会社の食品パッケージを扱うパオ ホッタです!

\2026卒 積極採用中/食品パッケージ製造企画の総合職採用! (2025/02/12更新)

創業75年、誰もが知っている大手製パン会社と約50年にわたり取引を続けています。
暮らしに欠かせない「食」を支える安定企業です。

\マイナビだけでエントリー受付中/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    【コミュニケーション重視の社風】年間休日126日、仲間たちと楽しく働きたい方にオススメです!

  • やりがい

    【1年の売上39億円以上!】社員一人当たりの売上高は1億円以上になります!

  • 安定性・将来性

    【目指せ創業100年!】大手企業からの信用と信頼のもと、70年以上の経営を誇ります!

会社紹介記事

PHOTO
《実際に働くことになる戸田営業所です!》全部署がワンフロアに集約されているので、会社全体の仕事の流れがみえます。
PHOTO
《スーパーやコンビニで毎日目にするパンを包むフィルムを取り扱っています!》いつでも安心してパンを召し上がっていただけるよう、フィルムの安定供給に努めています。

会社データ

プロフィール

毎朝食卓に並ぶ食パン、ロールパン。スーパーやコンビニでも見かける菓子パン、ドーナツなどの食品。
当社は、私たちの生活に身近にある「パンのパッケージ」を取り扱う会社です。

取引先は日本有数のシェアを誇る大手製パン会社。
日々変化するお客様のニーズに合わせ、印刷工場をはじめとした関係する企業の方々と協力しながら、安心安全なパッケージを安定供給することで、確かな経営基盤を築いています。

事業内容
大手製パン会社のパッケージの製造から販売に関する一切の業務


《主な取引先》
山崎製パン(株)、(株)不二家、(株)たけや製パン、(株)工藤パン、(株)ぐしけん、(株)サンデリカ、(株)札幌パリ 他 順不同
本社郵便番号 101-0051
本社所在地 東京都千代田区神田神保町2-22
本社電話番号 03-3263-1761
設立 1949年9月
資本金 1,000万円
従業員 32名(2024年9月現在)
売上高 39億7,741万円 (2024年9月)
事業所 本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-22

戸田営業所
〒335-0038 埼玉県戸田市美女木北2-7-14
主な取引先 山崎製パン(株)、(株)不二家、(株)たけや製パン、(株)工藤パン、(株)ぐしけん、(株)サンデリカ、(株)札幌パリ 他 順不同
平均年齢 39.1歳(2024年9月時点)
平均勤続年数 10.8年(2024年9月時点)
沿革
  • 1949年(昭和24年)
    • 9月 長田和男によりホッタ印刷(株)(オフセット印刷)として創業
  • 1969年(昭和44年)
    • 12月 資本金を600万円に増資
  • 1973年(昭和48年)
    • 5月 戸田工場(グラビア印刷部門)開設
      11月 山崎製パン(株)との取引開始
  • 1976年(昭和51年)
    • 5月 名古屋営業所開設
  • 1979年(昭和54年)
    • 6月 名古屋営業所閉鎖
  • 1986年(昭和61年)
    • 11月 オフセット印刷部門廃業
      12月 浦和営業所開設
  • 1988年(昭和63年)
    • 11月 戸田工場焼失
  • 1990年(平成2年)
    • 4月 商号を(株) パオ ホッタに改称
      6月 戸田営業所竣工 浦和営業所より移転
  • 1994年(平成6年)
    • 11月 資本金を1,000万円に増資
  • 1999年(平成11年)
    • 9月 代表取締役に長田祐之就任 長田和男は代表取締役会長に
  • 2002年(平成14年)
    • 4月 神田本社新社屋竣工
  • 2014年(平成26年)
    • 3月 新戸田営業所竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後 約3カ月は、全新人社員に対して 社内研修として、社内のほぼすべての部署で実務研修を実施。
合わせて、外部でのビジネスマナー研修も実施し、その後配属になります。
配属後は、配属先の先輩社員が随時指導をおこなっています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格(フォークリフト技能講習、ITパスポート等)の取得支援をおこなっています。
メンター制度 制度あり
新入社員のサポート役として、入社当日より若手社員がメンター社員となり、定期的に面談をおこなってフォローします。
仕事のことはもちろん私生活についてや新入社員が必要とする相談事に親身になって対応します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、神奈川大学、國學院大學、国士舘大学、聖学院大学、成蹊大学、大正大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京医療保健大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
郡山女子大学短期大学部、ケイセンビジネス公務員カレッジ、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイン専門学校、日本デザイン福祉専門学校

採用実績(人数) 2025年度 1名(予)
2024年度 0名
2023年度 1名
2022年度 2名
2021年度 1名
2020年度 1名
2019年度 1名


(2024年9月時点)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257782/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)パオホッタ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)パオホッタの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)パオホッタを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)パオホッタの会社概要