最終更新日:2025/4/8

(株)ユニス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
6,000万円
売上高
7億3,528万2千円(2024年3月期)
従業員
60人
募集人数
1~5名

~技術は会社の宝~社会インフラシステムのソフト開発に携わっております!創業から50年の安定した事業と社会貢献性の高い仕事に関われることが魅力です!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

Web説明会予約受付中!【内々定まで最短2週間】 (2025/02/20更新)

伝言板画像

こんにちは、(株)ユニス、採用担当です。

当社は、道路・鉄道・上下水道・電気・ガス・医療・行政サービスといった、
産業や生活になくてはならない社会インフラシステムのソフト開発を行っています。
社会インフラシステムの案件が多数あることによる安定した事業です。
社会貢献性の高い仕事に関われることが大きな魅力です!

当社では、セミナー画面より企業説明会も随時行っておりますので、
ご興味ございましたら是非ご予約をお願いします。

文系・理系問わず歓迎です♪
元々未経験からの入社がほとんどですのでご安心して参加ください!
文系理系問わず、まずは皆さんとお会いしたいと思ってます♪

当社のホームページもご覧ください!
【会社HP】https://www.unis-t.jp

お気軽にエントリーお待ちしております☆彡

また、企業説明会参加者にエントリーシートのご案内をしておりますので、
期日までにMy CareerBoxよりご提出をお願いいたします。
皆様とお会いできること、楽しみにしております!

【お知らせ】
2026年4月より、初任給が11,100円UP予定です!
詳細は「採用データ」の項目にて記載をしておりますので、よろしければご確認ください!

#夏採用 #転勤なし #文理不問
#スピード選考 #選考直結
#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業から50年の歴史があり大手企業のクライアントと安定した取引を継続しています。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では14日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    モノ作りを通じて社会の役に立ちたいと考える方に向いています。

会社紹介記事

PHOTO
交通やエネルギー、金融など、私たちの生活に欠かせないインフラを支えるシステムを開発してきたユニス。仕事を通じて社会に貢献できる企業だ。
PHOTO
公共インフラ系システムにトラブルが発生すれば、社会に悪影響を及ぼしかねない。責任とやりがいの大きい仕事である。

時刻表の作成を支援するシステムの開発を担当し、エンジニアとして成長してきた。

PHOTO

「駅事務所や水道局の施設など、一般の人が入れない場所に入れることも、インフラ系システムを開発する仕事の魅力です」(技術部 作田隆一)

■ITで社会を支える、公共インフラ系システム開発のスペシャリスト集団。
ユニスは鉄道・高速道路・水道・電力などの社会インフラと、銀行・証券・保険などの金融系のシステム開発に大きな実績を持つ企業です。私はモノ作りを通じて社会の役に立ちたいと考え、当社へ入社しました。それ以来20年以上にわたって、主に鉄道系のシステム開発に携わっています。

私が手掛けているのは、列車のダイヤを組み、時刻表を作成する業務を支援するシステムです。技術力だけでなく鉄道に関する知識も求められるため、このプロジェクトでずっとキャリアを積んできました。仕事の一番のやりがいと難しさは、絶対にミスの許されない重要なシステムを扱うということ。万が一システムの稼働中に不具合が出て電車が止まれば、社会に迷惑をかけることになってしまいます。そんなプレッシャーがある分、システムが完成して無事に稼働しているのを目にすると、本当に大きな達成感や喜びを得られます。

■仕事を通じて高度なスキルを身に付け、キャリアアップできる環境。

私は入社後にプログラマとして開発のスキルを身に付け、設計を担当するSEにキャリアアップしました。現在はマネージャーとして、チームの管理やメンバーの教育を担当しています。今でも自分でプログラムを書くのは大好きですが、若手を育てる仕事の比重がだんだんと大きくなってきています。

メンバーの教育で私が心掛けているのは、何も分からずに開発の現場に入ってきた時の自分を忘れないようにすることです。メンバーの気持ちに寄り添いながら、それぞれの個性や能力を引き出すように努めています。自分の役職が上がるにつれてお客さまとの距離が近くなり、システムへの感想や感謝の言葉を聞けるようになったことも大きなやりがいです。

鉄道会社や公共機関などをお客さまとする仕事なので、堅い印象を受ける人もいるかもしれませんが、社内では仕事中も和やかに会話しており、明るくアットホームな雰囲気です。システムで社会を支えるという仕事に興味のある人には、ぜひ気軽にエントリーしてもらいたいと思います。

(技術部 作田隆一/2001年入社)

会社データ

プロフィール

私たちユニスは、(株)ブレーンと(株)HASが2016年1月に合併して設立致しましたが、ソフトウエアー開発事業は50年に及ぶ歴史があります。
主に社会インフラ系(水道、道路、交通、鉄道、電力)や金融系(銀行、証券、保険)のシステム開発を数多く手がけ、技術力を蓄積してまいりました。

事業内容
鉄道・道路・電力などの監視制御システム、または金融・医療業界向けの
業務系システムのソフトウェア受託開発を行っています。
大手企業に関わる社会インフラシステムのソフト開発の案件が多数あることによる
安定した事業と、社会貢献性の高い仕事を行っています。

【ユニスと学生をつなぐキーワード集】
#IT #ソフトウェア #情報処理 #受託開発 #技術職 #エンジニア #プログラマ
#東京都 #立川市 #多摩地域 #出社 #在宅 #テレワーク #文理不問 #未経験者歓迎
#道路 #鉄道 #上下水道 #電気 #ガス #医療 #金融
#創業50年の安定性 #年間休日121日
本社郵便番号 190-0012
本社所在地 東京都立川市曙町2丁目36番2号
本社電話番号 042-519-3514
設立 1973年 3月
資本金 6,000万円
従業員 60人
売上高 7億3,528万2千円(2024年3月期)
沿革
  • 1973年 3月
    • (株)ブレイン・コーポ設立(本社:東京都新宿区)
  • 1979年 3月
    • 日立支社開設(茨城県日立市) 1996年に茨城支社に改称
  • 1987年 2月 
    • 本社を東京都日野市に移転
  • 1987年 4月
    • (株)ブレーンに社名変更
  • 1996年 9月
    • 自社オリジナル開発として初のソフトウエアパッケージ「PROXYシリーズ」販売開始 プロダクト商品事業開始
  • 1997年 9月
    • メカトロニクス・システム機器事業開始
  • 1999年11月
    • ブロードバンド・インターネット対応商品販売開始
  • 2009年10月
    • 個人情報保護認証【JAPHICマーク】取得
  • 2013年 4月
    • (株) 翔栄の100%子会社になる
  • 2013年 7月
    • 新会計年度へ移行
  • 2015年 6月
    • 資本金6,000万円に増資
  • 2016年 1月
    • (株) HASと合併し、『(株) ユニス』に社名変更
  • 2017年 6月
    • ハードウェア事業を(株) 翔栄に事業譲渡
  • 2017年 7月
    • 新会計年度へ移行
  • 2018年 6月
    • 品質マネジメントシステムISO9001:2015/環境マネジメントシステムISO14001:2015を認証取得
  • 2021年 6月 
    • 情報セキュリティマネジメントシステムISO/IEC27001:2013認証を取得
  • 2023年 4月
    • 東京本部(東京都日野市)を東京都立川市へ移転
  • 2023年 5月
    • 本社(群馬県伊勢崎市)を東京都立川市へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (15名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー、ビジネス文書作成、ソフトウェア開発技術について入社時の知識経験レベルに応じて1~3カ月の導入研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
IT関連資格の中で業務上必要性が高い資格を「取得推奨資格」
と定め、資格取得にかかる費用を会社が全額負担します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内で年2回(4月・10月)個別にキャリアコンサルティング面談を実施します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、宇都宮大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、金沢大学、北里大学、北見工業大学、岐阜大学、京都大学、工学院大学、佐賀大学、静岡大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東京都立大学、東北大学、東北工業大学、鳥取大学、日本大学、福井大学、前橋工科大学、室蘭工業大学、明治大学、明星大学

非公開

採用実績(人数)       2021  2022  2023  2024
大卒      1    9    2    3
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
    2022年 9 1 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 10 6 40.0%

先輩情報

入社15年目で頑張っています
H.S
2010年入社
福井工業大学
工学部 卒業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257986/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ユニス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユニスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユニスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニスの会社概要