最終更新日:2025/4/17

HIGUCHI GROUP[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • 外食・レストラン
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
飲食・エンタメ事業コースでは、多くの人と接点を持ち、自分の得意分野で力を発揮したい人を募集。若手社員が店舗の最前線で活躍できる環境を用意している。
PHOTO
働く人の魅力が一番の自慢だと先輩たち。切磋琢磨しながら絆を深める同期の存在は大きく、先輩や上司とも公私問わず交流でき、当社ならではの働きやすい社風がある。

募集コース

コース名
飲食・エンタメ事業コース【株式会社ひぐち】
「ひぐちグループ」の中でも、人々の人生に重要な「食」と「遊び」を提供している部門です!学部学科不問で、配属先は本人の希望を尊重しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(飲食部門)

飲食営業部門では
・ファミリーレストラン「ジョイフル」
・「大衆割烹樋口」
・蕎麦の「さいさきや」
と3つの飲食事業を多角的に展開しています。

接客や調理はもちろん、食材の在庫管理やシフト作成、お金の管理、
アルバイトやパート従業員の教育などさまざまなマネジメント管理を行っています。

また、月に1回の会議を設け、お客様が理想とするお店を目指して
日々新店舗開発や商品開発を行っています。

■新入社員研修について
入社1カ月間は、社会人マナーや会社のミッション、ビジョン、
バリューなどを同期と一緒に学んでいきます。
さらに、希望配属先で約2週間、現場オペレーションから接客スキルまで習得していただきます。
本配属後も、1カ月後、半年後、1年後には同期と集まるフォローアップ研修を実施。
同期との絆を深めながら、一緒に成長できる環境があります。

■自分らしいキャリアを描く
昨年から会社に貢献できる内容を自分で考えて、
1年間の目標に組み込む「自己目標管理制度」をスタート。
個の強みを活かしてほしいとはじめた制度を通じて、
スピーディに昇格昇進につなげる人が増え、
若手社員が自分らしく自己成長できる環境を整えています。
また、異動を希望する社員に向けた「アクティブ配転制度」では、
レポート提出や面接をクリアすれば、希望部署に異動することができます。
幅広い部門があるひぐちグループだけに、キャリアの選択肢が広いのも大きな特徴です。

該当企業: (株)ひぐち

配属職種2 総合職(エンターテインメント部門)

遊びと情報の発信地として、
数多くのゲームやDVD、CDなどを取り揃える「遊ING部門」。

主な業務としては、接客や売場作成、
予算や実績の管理を行っています。

最近ではトレーディングカードやeスポーツ、
eコマースなどの業態に力を入れており、
今後目が離せない事業の一つです!

■新入社員研修について
入社1カ月間は、社会人マナーや会社のミッション、ビジョン、
バリューなどを同期と一緒に学んでいきます。
さらに、希望配属先で約2週間、現場オペレーションから接客スキルまで習得していただきます。
本配属後も、1カ月後、半年後、1年後には同期と集まるフォローアップ研修を実施。
同期との絆を深めながら、一緒に成長できる環境があります。

■自分らしいキャリアを描く
昨年から会社に貢献できる内容を自分で考えて、
1年間の目標に組み込む「自己目標管理制度」をスタート。
個の強みを活かしてほしいとはじめた制度を通じて、
スピーディに昇格昇進につなげる人が増え、
若手社員が自分らしく自己成長できる環境を整えています。
また、異動を希望する社員に向けた「アクティブ配転制度」では、
レポート提出や面接をクリアすれば、希望部署に異動することができます。
幅広い部門があるひぐちグループだけに、キャリアの選択肢が広いのも大きな特徴です。

該当企業: (株)ひぐち

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考フローとしては、まずは会社説明会に参加していただきたいと思います。
会社説明会では、主にグループ企業としての各種事業内容の理解を始め、
弊社が大切にしている考え方などをお伝えできればと思います。
選考に進まれる場合は、
1:簡単なプロフィールシートの提出
2:一次選考(WEBで個別で実施)
3:最終選考(対面で実施)
を予定しております。
サービス業を展開する弊社にとっては、
人物面での評価は一番重要視しており、
特に成長意欲や挑戦意欲の高い方は、
どんな方でも是非一度受けてもらいたいと思います!

募集コースの選択方法 選考時に選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 従来の選考方法とは一味違う、あなただけのストーリーを重視する選考です。

弊社では、画一的な選考基準ではなく、一人ひとりの個性や潜在能力を最大限に引き出すことを重視しています。そのため、選考プロセスにおいては「個人面談」を特に重要視しています。

単なる面接ではなく、じっくりと時間をかけてあなたと向き合い、ざっくばらんにお話をする場です。

あなたの夢や目標、これまでの経験、そして当社で実現したいことを、ぜひ私たちに教えてください。
あなたの個性や強みを理解し、本当に活躍できるフィールドを見つけるお手伝いをさせていただきます。
会社のこと、仕事のこと、職場の雰囲気など、気になることは何でもご質問ください。先輩社員が丁寧にお答えします。
お互いが納得した上で、未来へ向かうための第一歩を踏み出しましょう。

あなたと出会えることを、心から楽しみにしています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選考に参加するにあたって、簡単なアンケートに答えて頂きます。

提出書類 選考を受ける前に、プロフィールシートの記入をお願いしております。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 公共交通機関の金額支給しております(上限あり)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 弊社が運営するホテルへの宿泊可(規定あり)

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(飲食事業)

(月給)270,000円

221,170円

48,830円

総合職(エンターテイメント事業)

(月給)250,000円

204,850円

45,150円

諸手当
月30時間の固定残業代

  • 試用期間あり

試用期間あり(2カ月、待遇面の変更はございません)※全社共通

  • 固定残業制度あり

固定残業代
総合職(飲食事業)48,830円/30時間
総合職(エンターテイメント事業)45,150円/30時間

30時間を超える残業代に関しては、超過分を支給

諸手当 通勤手当:全額(上限20,000円)
家族手当
単身赴任手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 110日
休日休暇 年間休日数:110日
待遇・福利厚生・社内制度

社宅あり
家賃控除あり
各種社会保険完備
帰省旅費制度
キャリアアップ研修制度
自己成長本制度
アクティブ配転制度
目標管理制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    店舗配属の場合、シフト制となりますので、
    実働8時間、休憩1時間が原則となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒851-2106
住所…長崎県西彼杵郡時津町1650-4
電話…095-801-6580
担当…長野
 
URL https://www.higuchi-gr.co.jp/
E-MAIL hsaiyo@higuchi-gr.co.jp

画像からAIがピックアップ

HIGUCHI GROUP

似た雰囲気の画像から探すアイコンHIGUCHI GROUPの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

HIGUCHI GROUPを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ