予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
鶏の雛が卵を産めるようになるまでの約120日間の飼育を担当します。育雛と育成の二つの部署に分かれ、前者は孵化から約40日間、後者はその後の80日間の成長を見守る仕事です。■日々の業務・機械操作による育雛場、育成場の温度や換気の管理・雛に与えるエサや水の量の調整・雛の状態の確認・育雛場、育成場の清掃・機械のメンテナンス、修理■入社後の流れ成鶏同様に、先輩について業務を一つずつ覚えます。雛の時期の育成状況で、その後の産卵率や卵の質が決まります。それゆえの難しさもあり、経験も必要です。何年か成鶏を経験してから配属される人が多いですが、新卒から配属を希望することも可能です。
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
大学院卒
(月給)230,000円
230,000円
大学卒
(月給)220,000円
220,000円
3カ月労働条件に変動はなし
各種保険