予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・ インターネットサービス、広告等のご利用状況リサーチ・ サービスご案内・ ホームページ制作に関連する作業(現場取材・撮影・インタビュー等)・ 顧客アフターフォローなど初めは事務所内での業務をしていただきながら、先輩の営業活動にOJTとして同行し、業務の幅を広げていくことを目指します。普通自動車免許の取得が必要です。
・ ホームページのデザイン、制作、更新作業・ その他制作に関連する作業(現場取材・撮影・インタビュー等)制作作業・更新作業から始まり、スキルに応じてお客様応対や取材・撮影など、PC上の作業にとどまらない業務をできるようになることを目指します。エントリーシートにて制作物の提出が必要です。実務体験にて習熟度を判断するテストを行います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
1デイ実務体験
4デイ実務体験
内々定
実務体験による選考となります。例年12月から5月にかけて毎月1デイ実務体験を開催しております。開催日が決定次第、マイナビより当社へエントリー頂いている方へ応募に関するお知らせをメールしております。
募集対象は2026年4月以降に働ける方。既卒の方もご応募いただけます。(※既卒の方は、入社時期応相談)
総合職
(月給)300,000円
220,000円
80,000円
固定残業代 80,000円(40時間分)※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます基本給+見込み残業代として300,000円が支給額となります。(原則、残業はありません)
6か月の使用期間がありますが、給与額は変わりません。
固定残業代 80,000円(40時間分)※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます※原則、残業はありません
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険加入【原則残業なし】残業や休日出勤など時間の延長に起因する実績は、成長と考えていません。限られた時間内での生産性向上が会社を成長させるという考えから、残業や休日出勤は推奨されず、長時間労働に対する評価も一切ありません。【有給消化100%】制度をスタートした2015年度以降、全スタッフが100%の有給休暇を消化しています。お子さんの運動会や授業参観、旅行や通院、役所への用事など、用途は様々です。取得理由は申告不要で、予定の変更も自由です。【フリーランチ・フリードリンク】スタッフは、生協のお弁当・スープ類・ミネラルウォーター・コーヒーなどを無料で利用できます。経済的な援助というよりは、創業時にスタッフがカップラーメンやおにぎりばかり食べていたり、忙しいと昼食を抜いていたため、健康面での心配から導入しました。ですのでお弁当は、栄養面やカロリー面を考慮されている生協のものを採用しています。【ファミリーDay】配偶者および3~12才のお子さんの誕生日には、15時で退社してお祝いの準備をする制度があります。【副業奨励】競合しない、社内情報・資産を利用しない、業務時間中は行わない、という最低限のルールはありますが、副業を奨励しています。また、副業を会社に報告する義務もありません。会社の仕組みの外でお金を稼ぐというのは、例え1万円でも非常に難しいものです。それに個人の力で取り組むことはスキル向上に非常に有効で、会社としても歓迎すべきことと考えています。【独立奨励】労使関係以前の一友人として、短い人生の中、起業に興味があるなら必ず挑戦するべきだと考えています。反面、会社経営は簡単に成功するものではないというのも現実として間違いありません。弊社では起業志望者へのアドバイスや、場合によって出資・提携など、できる限りの支援をしています。過去、弊社グループ会社への代表取締役就任(2社)、営業系個人事業主、デザイン系フリーランス(数名)などで独立したスタッフがおり、その過半数が継続的に弊社と取引していただいています。【海外旅行補助】公私において海外経験は貴重なものと考え、海外旅行を推奨しています。年間の回数無制限で、本人とご家族1人につき2万円を補助する制度があります。自由に取得できる有給休暇とあわせての利用を期待しています。