最終更新日:2025/4/18

(株)KDC

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 印刷・印刷関連
  • セキュリティ
  • 教育

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
システム開発は机に向かってコツコツ作業をするわけではありません。メンバー同士がコミュニケーションを積極的に取りながら完成を目指します。
PHOTO
お客さまのご期待を越えるために社員1人1人が誠意をもって対応しています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
総合職コース(システムエンジニア、生産管理、営業)【勤務地:東京】
総合職として入社いただきます。
初期配属のみご本人の希望の職種となります。
(将来的に別の職種になる可能性はあります)
配属予定先:システムエンジニア、生産管理、営業
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 システムエンジニア

自社パッケージ開発・Webシステムの開発やデータ分析により、お客さまのビジネスにおける課題解決や(生産工程におけるコストダウン・プロセスの構築・品質保証の推進等)、意思決定支援などをプロジェクト単位で進めます。プロジェクトは様々なIT技術の掛け合わせとプロジェクトメンバーの相互協力によって仕事を進めていきます。

■お客様のビジネスを鑑みた要件定義とシステム設計、構築、顧客課題の発見、解決
■IT開発や運用サービスを通してお客様のビジネスプロセスを設計し、効率化、最適化を図る
■最先端のデジタル技術と次世代のバリアブルデジタルプリンターを活用した新商材や新サービス開発
■Web、業務アプリケーション開発、データアナリスト、Webデザイナー等
■技術的な側面から営業をサポート

配属職種2 生産管理

KDCが保有している世界トップレベルの性能を持つデジタル印刷機の能力を最大限発揮させる為に下記のような施策を実現することにより生産工程全般の計画・管理の仕組みを再構築し、業界トップレベルの競争力を持つ企業にジャンプアップする事を目指しています。

■お客様の多様な要望に応えられる生産プロセスの最適化及び効率化の確立と管理
■業界レベルを超える工程管理を軸としたワンランク上の品質管理の構築
■デジタル印刷機をはじめとする各設備能力の最大限発揮による業界ナンバーワンコストマネジメント体制の確立
■生産工程の設備維持保全及び運用管理業務

配属職種3 営業

自社製品を売り込むような営業ではなく、対話によりお客さまの課題やニーズを引き出し、社内の関係部署と協力しながら課題解決を目指していく「ソリューション営業」です。

■お客様の経営、事業、業務等の課題に対する解決策のご提案
■業務効率化やDXを目指す顧客へのソリューション提供

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

説明会にて先輩社員との質問会実施回あり。
適性検査はWEBにて実施。詳細は説明会にてご案内いたします。
2次面接後、会社見学あり。

募集コースの選択方法 1次面接時にお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
会社説明会後、3週間~4週間程度で合否のご連絡をいたします。
※適性検査受検、面接日のタイミングにより前後する可能性がございます。

●エントリ → 会社説明会
セミナー画面から会社説明会へのエントリーをお願いします。

●1次面接予約
会社説明会終了時に1次面接予約URLを送付しますので、そちらから予約をお願いします。

●1次面接予約 → 1次面接
1次面接予約完了者に対し、エントリーシート提出URL及び適性検査受検URLを送付しますので、以下の通り対応をお願いします。
※エントリーシートは面接日の原則4営業日前までに提出してください
(提出完了していない場合は、1次面接予約は一旦キャンセルとなります)
※1次面接日の原則4営業日前までに、エントリーシートをご提出いただいた方には、1次面接のご案内をお送りします(1次面接の詳細、WEBURL等)
※適性検査は1次面接が終了するまでに必ず受検完了してください(未受検の場合は1次面接に合格していても、2次面接に進むことができません)

●1次面接 → 2次面接
1次面接の結果は1週間以内にご連絡します(ただし適性検査の受検が完了していない場合は結果をお伝えする事ができませんのでご注意ください)2次面接に進む方は併せてご案内をお送りします。
※成績証明書のご提出をお願いします。

●2次面接 → 3次面接
2次面接の結果は1週間以内にご連絡します。
3次面接に進む方は併せてご案内をお送りします。

★1次面接(WEB)、2次面接(対面/交通費支給)、3次面接(対面/交通費支給)
選考方法 会社説明会参加・1次面接予約

1次面接日の4営業日前までにエントリーシートを提出

1次面接(Web)
※適性検査は1次面接終了までに必ず完了させてください。

2次面接(対面)

3次最終面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※面接は1次、2次、3次とも個別面接(1人20~30分程度)

提出書類 選考時:エントリーシート、成績証明書
入社時:健康診断(費用当社負担にて健康診断を受診していただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

○2026年3月末までに四年制大学、大学院、専門学校を卒業・修了予定の方
○既に卒業・修了された方で新規卒業予定者と同等の枠組での採用を希望される方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 初期配属は本人の希望に応じます。
募集の特徴
  • 総合職採用

初期配属のみご本人の希望職種となります

説明会・選考にて交通費支給あり 2次面接、3次面接のみ交通費支給(最安・最短ルート)
※原則、大阪本社での面接を予定しております

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専門学校3卒

(月給)190,000円

190,000円

専門学校4卒

(月給)194,100円

194,100円

学士卒

(月給)208,400円

208,400円

修士了

(月給)217,000円

217,000円

博士了

(月給)238,800円

238,800円

※既卒者は最終学歴に応じ上記と同額支給となります

  • 試用期間あり

入社後3か月間
〈給与・待遇に変化はありません〉

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:全額支給
住宅手当:家賃月額が5万円以上の場合、支給額15,000円
     月3万円以上、5万円未満の場合、5,000円
     ※契約者がご本人名義であることが条件です。
資格取得支援:会社が指定した資格に対し、上限20万円の祝金と受検料を支給
       ※資格によって金額が異なります。
在宅勤務手当:在宅勤務時には1日200円支給
時間外手当:1分単位での支給
休日手当、深夜手当、交替手当、扶養手当、単身赴任手当など

〈生産管理職のみ〉
交代手当(3,850円・5,500円/回 ※シフトによる)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ■休日
システムエンジニア職、営業職:完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
生産管理職::完全週休2日制、祝日、年末年始


■有給休暇
入社後即日付与(初年度10日)
※1時間から取得できる時間年休制度あり
※失効年休制度あり(年次有給休暇の上限2年が経過し、失効した年次有給休暇を上限20日まで積立できる制度)

■特別休暇
夏季休暇(有給休暇とは別で2日間付与)
慶弔休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

■保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険、介護保険

■財産形成
確定拠出年金、財形貯蓄制度

■その他福利厚生
○福利厚生クラブ(リロクラブが提供する旅行グルメなどの支援等のサービス)
○リゾートトラスト(全国に非日常空間を展開する会員制リゾートホテルが利用可能)
○社食サービス(宅配型社食サービスを常備)
○慶弔関連制度(結婚や出産等が生じた場合に、休暇及び一時金を支給)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

東京支店:屋内原則禁煙/屋外喫煙可能

勤務地
  • 東京

※入社後3年間は、大阪本社にて研修を行います。
※研修終了後の本配属の際に、東京にて勤務いただきます。
東京支店:東京都千代田区内神田1丁目12-2 三秀舎ビル5階

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ※システムエンジニア職、営業職:9:00-17:30(一部職場により9:30-18:00)
    休憩時間:12:00-13:00(職場により異なります)
    ※生産管理職:シフト制
    〈1〉9:00-17:30 〈2〉13:00-21:30 〈3〉9:00-21:00 〈4〉20:30-9:00 〈5〉20:45-9:15

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

    ※生産管理職のみ
    1ヶ月を通じての1週間平均の所定内労働時間 37.5h

  • フレックスタイム:標準労働時間 1日7時間30分(コアタイム10:00~15:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
育児・介護制度 当社では、社員の皆さまが安心して働ける環境づくりを目指しています。

■育児短時間勤務制度
小学校2年生終了までの子どもがいる場合に短時間勤務が可能

■子の介護休暇
小学校2年生終了に達するまでの子供が病気等になった場合に、1年間につき最大5日間取得可能(2人以上該当する子供がいる場合は10日間)

■介護休暇
家族を介護する場合に1年間に最大5日間取得可能
(2人以上該当する家族がいる場合は10日間)

■介護休業・介護短時間勤務
家族を介護する場合に休業及び短時間勤務が可能
研修制度 当社では企業の要である「人財」育成に力を入れ、様々な研修を実施しています。

■新入社員研修
入社後から最大6ヶ月間、集合研修を実施しています。
ビジネス基礎研修、営業研修、システム研修、プレゼンテーション研修、論理的思考研修など社会人として必要となる基礎研修を実施しています。長期間の研修制度があるから、IT初心者の方でも安心して就業をスタートしていただけます。
※新入社員研修のカリキュラム、期間は毎年見直しをかけていますので上記と実際は内容が異なる可能性もあります

■3年目研修
入社3年目社員を対象とした研修です。
先輩社員(指導者)から与えられた課題を基に、1年間で課題達成を目指します。

■新任主査・管理者研修
新任主査、管理職に着任された方を対象に、それぞれの立場で求められることは何かを学び、自組織での取り組みを発表します。

■リーダー研修
入社3年目社員の指導対象者を対象とした研修です。
自組織における課題に対し、フレームワークを用いて課題解決に取り組みます。

■その他研修
コンプライアンス・ハラスメント研修
情報セキュリティ研修
LGBTQ理解促進研修 など
資格支援制度 社員の能力向上に向け、資格支援制度を導入しています。取得者には受検料、一時金が支給されます。

■対象資格(※一部抜粋)
基本・応用情報技術者
プロジェクトマネージャー
ネットワークスペシャリスト
データベーススペシャリスト
ITサービスマネージャー
情報処理安全確保支援士
社会保険労務士
税理士 など
学び支援制度 1人あたり年度につき10万円を上限に、自己啓発としてのステップアップ学び支援金を支給しています。

問合せ先

問合せ先 住所:〒555-0013 大阪市西淀川区千舟3-3-2
TEL:06-6195-0180
担当:採用・育成担当
URL https://www.kdc-jp.com/recruit/newgrad/?utm_source=agent&utm_medium=mynavi25&utm_campaign=newgrad_2025
E-MAIL saiyo.keikan@kdc-jp.com
交通機関 〈東京支店〉
JR山手線「神田駅」西改札口より徒歩8分 
東京メトロ丸の内線「淡路町」より徒歩8分
都営新宿線「小川町」より徒歩10分 

画像からAIがピックアップ

(株)KDC

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KDCの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KDCと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)KDCを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ