最終更新日:2025/4/14

西川燃料(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガス・エネルギー
  • 専門店(その他小売)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
奈良県
資本金
2,000万円
売上高
16億1,500万円(2024年7月期)
従業員
35名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お届けするのは未来へ続くエネルギー 安心快適な暮らしをご提案し、地域社会へ貢献を

  • My Career Boxで応募可

\ エントリー・会社説明会受付中です!! /  (2025/03/31更新)

伝言板画像

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

      \ エントリー・会社説明会受付中! /

 地域を支えるエネルギーインフラ業界に興味のある方、
 LPガスって何?どんなことをするの?と気になった方、
 ぜひ西川燃料(株)の説明会までお越しください。

 多くの学生の皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
             
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

学生の皆さま、こんにちは。
西川燃料(株)の採用担当です。
この度は数ある中の企業ページから、当社のマイナビページにアクセスい
ただきありがとうございます!

当社は奈良県を中心に大阪、和歌山のエリアのお客さまへ、
LPガスやガソリン、灯油、電気等のエネルギーの供給と
生活に欠かせない住宅設備商品、例えばお湯(給湯器)や料理(コンロ)、暖房(ファンヒーター)などなど、それに関わる管工事等も行っております。

当社の強みはなんといっても地元に強い「地域密着」経営。生活に必要な商材を
エネルギー供給を通じて地域の皆さまに必要とされ、貢献できる企業です。

新卒採用では「総合職」(営業・販売・業務・事務)・「一般職」(営業事務)を募集しています。
みなさんの適正・希望によって、部門が決まります。
必要な資格取得のための費用は会社でサポート
未経験者でも、やる気一つでスタートできます!

会社説明会にて詳しくご説明させていただきます。
ぜひマイナビよりエントリーをお願いいたします。
会社説明会は少数での開催をしておりますので、ご予約をお待ちしております!

西川燃料(株)新卒採用担当者

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年の年平均有給休暇取得日数は7.5日と多く、月平均所定外労働時間は12時間と短いです。

  • 制度・働き方

    スキルアップの研修や、資格取得を会社費用負担で取得できる制度があります。

  • 安定性・将来性

    74年の歴史があり、エネルギー供給事業を中核として、関連事業を展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
ガス機器や水まわり設備の提案から設計・施工までをワンストップで提供。お客さまとの信頼関係を大切に、より快適で充実した暮らしをお届けする仕事です。
PHOTO
地域のお客さま宅に伺ってガスの点検や設備の販売を行う営業職、サービスステーションの業務を担う販売職、施工や工事を担う技術職など幅広い職種の社員が活躍しています。

地域のお客さまの役に立てる喜びを力に。暮らしとエネルギーのコンシェルジュを目指す

PHOTO

時代の変化を見据えながらエネルギー供給を行っている当社。地域のお客さまとの信頼関係を強みに、新事業の開発や環境負荷の少ない設備機器の販売にも力を入れています。

当社はLPガスやフルサービスのガソリンスタンド、電力販売などのエネルギー供給事業を手がける会社です。地域のお客さまのニーズに基づき、現在はガス機器やシステムキッチン、ユニットバス、サニタリーなどの住宅設備の提供から、ガス設備工事や水まわりの衛生給排水設備工事の設計施工まで、一貫して自社で提供できる体制を構築しています。

私はそのなかでも、ガス部門の営業職を担当しています。400軒前後のお客さまが住むエリアを担当し、点検・修理、設備機器の販売や集金、そして引越しに伴うガスの開閉栓に対応しています。入社後は2か月ほど先輩の営業車に横乗りをさせていただき、仕事の流れをひと通り覚えてから独り立ちしました。元々コミュニケーションが得意なタイプではなく引き継ぎ直後は苦労しましたが、毎月のようにお会いするうちに、多くのお客さまと顔なじみになり気軽に会話ができるようになりました。ご質問に対し、わからないなりにも情報を集めてきて誠実に回答したことで、心を開いてくださった方もいます。「頼っていただいた時にどう動くか」によって、お客さまとの信頼関係が生まれる気がします。

一番のやりがいは、修理対応を無事に終えられた瞬間。お湯が出ないなどのお困りの状況を解決でき、「ありがとう」の言葉をいただけるとやはり嬉しいですね。当番制で常時対応しているので、「西川燃料さんは必ず電話に出てくれて助かる」と仰っていただくことが多いです。翌日以降の対応をお願いするにしても、見通しや段取りが付くだけ安心感につながると思いますし、水漏れなども含めて勤務中に自分のお客さまに何かあれば、様子見だけでも伺うようにしています。

全くの未経験でこの業界に飛び込みましたが、設置や修理対応を重ねるうちに住宅の構造や設備に関する知識が身に付き、最近は自ら提案ができる場面も増えてきました。液化石油ガス設備士、高圧ガス販売主任者二種、危険物取扱者などの資格も会社の支援制度を利用して取得し、簡単な施工にも対応できるようになりました。本格的なリフォーム工事の際には、地域の電気工事士や大工職人さんとも連携しますが、「設備や工事のことを理解できるほど販売力も高められる」と感じているので、専門知識をさらに磨いていくことが今後の目標です。

(営業部1 ホームライフサポートグループ 浦野 佳之さん/2014年入社)

会社データ

プロフィール

1951年に創業し、本年で74年を迎えます。
「地域の皆さまへのエネルギー供給に加え、お客さまにより快適で充実した生活をお届けしたい。」
そのために当社はエネルギー供給事業を中核として、ガス機器はもちろん水まわり設備(システムキッチンやユニットパス、サニタリー)・配管設備(衛生給排水・ガス・上下水道)、また給油だけでなくタイヤ交換などのカーライフをサポートするサービスステーションなどの、あらゆる生活に関わる事業を行っています!

工事作業など、自社で行える体制を整え、お客様へ安心できる「ワンストップ」トータルサポートをご提供しています。

事業内容
【エネルギー関連】
〇LPガス-工業用、業務用、家庭用、オートガス販売・卸売・保安業務
〇石油類-サービスステーション(ガソリンスタンド)、自動車用、工業用オイルほか
〇電力-家庭用、低圧、高圧
【住宅設備機器】
〇ガス機器-エネファーム、給湯システム、厨房機器、ガス空調販売施工
〇システムキッチン、ユニットバス、トイレ、サニタリー販売施工
〇水まわりリフォーム事業
【配管・設備工事】
〇ガス配管工事、ガス供給設備工事、衛生給排水設備工事、上下水道設備工事、業務用厨房設備工事

エネルギー供給を中核として、工業、業務そして家庭へ安心で快適にご利用いただくためのサポート活動を中心に、地域社会に貢献できる事業を行っています。

PHOTO

バルク貯槽設置工事中

本社郵便番号 639-2312
本社所在地 奈良県御所市櫛羅116番地
本社電話番号 0745-63-0666
創業 1951年
設立 1973年11月
資本金 2,000万円
従業員 35名
売上高 16億1,500万円(2024年7月期)
葛城インター給油所 〒639-2153
奈良県葛城市太田1202-1
LPガス充填工場 〒639-2312 奈良県御所市2724番地
主な取引先 一般家庭・飲食業務用・医療機関・工業用需要家さま
タクシーオートガス需要家さま
液化石油ガス販売事業者卸売先お客さま
沿革
  • 1951年8月
    • 固形燃料の販売を目的に西川燃料店として創業
  • 1959年3月
    • LPガス販売事業許可取得
  • 1965年4月
    • 本社敷地内にLPガス充てん基地開設
  • 1972年4月
    • LPガス充てん基地増強、出光御所給油所開設
  • 1973年11月
    • 資本金500万円にて法人組織に改組し、西川燃料(株)を設立
  • 1986年4月
    • 葛城市(旧北葛城郡當麻町)太田1202-1に葛城インター(旧当麻西)給油所開設
  • 1995年3月
    • コミュニティガス(旧簡易ガス)事業開始
  • 2011年9月
    • ショールーム併設 新社屋 完成
  • 2014年4月
    • 災害対応型LPガス中核充填所指定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内外研修制度があります。
・社内基礎研修---各セクション研修、社内規定等
・社外研修---新入社員研修から年数に応じてステップアップのプログラムを用意、国家資格取得研修、機器メーカー研修(様々な住宅設備機器の商品・メンテナンス研修)
※基本的な研修、会社が認めた国家資格取得費用を会社負担で取得できます。
自己啓発支援制度 制度あり
●当社業務に必要で会社が認めた各種国家資格取得研修費用及び受験費用を会社負担で取得できます。
●当社業務に必要で会社が認めた各種国家資格取得後、技能手当として支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
芦屋大学、京都外国語大学、大阪工業大学、桃山学院大学、帝塚山大学
<短大・高専・専門学校>
四天王寺大学短期大学部、高津理容美容専門学校、HAL大阪

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒    0名   2名    0名
短大卒   0名   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258676/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西川燃料(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西川燃料(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西川燃料(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
西川燃料(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 西川燃料(株)の会社概要