最終更新日:2025/4/14

(株)ジェイ・ステップ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • 受託開発

基本情報

本社
栃木県
資本金
1,100万円
売上高
6億6,00万円(2024年8月)
従業員
120名
募集人数
16~20名

【年間休日125日♪平日と土日のON・OFFがつけられる会社!】開発設計からメンテナンスサービスまで 総合エンジニアリングカンパニー

【学科不問】説明会受付中! (2025/03/21更新)

伝言板画像

~ものづくり業界の職種を知ろう~

製造業にはたくさんの部署があり、設計・製図・製造・生産管理・保守・ものづくりにおける事務職・営業職などなど様々な職種があります。学生が認知されている職種はほんの一部ですので、説明会後はよく「初めて知りました」というお声をいただきます。
自分の得意分野が活かせる仕事に出会うために、この業界のことを知ってみませんか?
就活の情報の一つとしてお気軽に聞いてみてください!

ジェイ・ステップがものづくり領域においてどこの部分を担っているかなども詳しくお話させていただきます!
2月までに説明会に参加したい方のご予約はメールで承ります↓
ju.recruit@j-step.co.jp までご連絡ください♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    希望する仕事に手を挙げて挑戦すると同時に、技術的知識や経験を積み上げていくことができます。

会社紹介記事

PHOTO
充実した研修体制やキャリア支援制度のもと、着実に技術を身に付けていく先輩たち。教える仕組みがしっかりしているので、予備知識ゼロからのスタートでも心配無用だ。
PHOTO
ローパーティションを配置した、開放的な雰囲気の執務スペース。お互いに声をかけあい和気藹々と仕事を進める姿からも、アットホームな社風が伝わってくる。

無理なく技術を身に付けながら、難易度の高い仕事に挑戦。エンジニアとして成長できる

PHOTO

入社2年目ながら、着実に成長している自分に確かな手ごたえを感じている水田さん。社会貢献度の高い仕事内容も、モチベーションをかきたてる一因となっているようだ。

就職にあたっては、先生に紹介されて当社を訪れたところ、親切な人が多く、その雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。
新人研修では約2カ月にわたって先輩たちから経験談を聞き、図面の読み方・書き方などを教わりました。その後まず取り組んだ仕事は、物流関係のサービスエンジニアでした。巨大通販ネットワーク会社の工場で「マテハン」と呼ばれる、商品を搬送する部分の修理・メンテナンス業務に取り組みました。
そして、2年目からは医療機器のメンテナンスサービスに取り組み始めました。当社では、最初はやりたいことが分からなくても興味が持てそうな分野が見付かれば、積極的に手を挙げて希望する仕事に抜擢してもらうことができるのです。

現在携わっていることは、検査センターや病院で使用される自動分析装置の点検、修理、撤去作業など。依頼を受けてその都度出かけていくというスタイルですが、概ね週4回くらいのペースで医療機関・検査センターなどに足を運んでいます。現場に行かない時は修理内容について週報にまとめたり、部品交換の練習をしたり、資料作成のサポートなどをしています。この仕事については、まだ取り組み始めたばかりなので、研修期間中という位置づけです。

今の仕事では、技術的知識を身に付けていくことも大切ですが、お客さまと話すコミュニケーション能力も要求されます。検査技師の方に向けて修理内容を説明することが多いのですが、機械について詳しくない方にも分かりやすく、ご納得いただける説明ができるよう、慎重に言葉を選んで話さなければなりません。仕事を始めた当初は、お客さまと先輩が話している内容をほとんど理解することができませんでした。しかし、最近は少しずつ会話の内容が理解できるようになり、難易度の高いタスクも与えられるようになりました。こうして自分の成長を実感する時が、仕事をしていてうれしい瞬間ですね。
病院を訪れて現場に向かう途中には、多くの患者さんが行き交う姿が目に飛び込んできます。「この人たちのために仕事をしているのだ」と考える時、あらためてこの仕事が担う社会貢献度の大きさを実感させられますね。

■水田 京佑(2020年入社) 技術部

会社データ

プロフィール

■開発設計からメンテナンスサービスまで ものづくりの総合エンジニアリングカンパニー■

機械設計・製図~機械のメンテナンスまでを担う、ものづくりの幅広い領域においてメーカー様に技術サービスを提供する会社です。ものづくりの分野から、どんな機械の設計をしているか、どんな業界に携われるのか、募集職種の業務内容、みなさんのやりたいことが弊社でならどのように実現可能か…など
詳しい内容は説明会にてお話します!

事業内容
  • 技術派遣
●開発設計事業
●エンジニア派遣事業
●技術請負事業

PHOTO

本社郵便番号 321-0925
本社所在地 栃木県宇都宮市東簗瀬一丁目5番31 ワイウッドビル5F
本社電話番号 TEL:028-633-5112
設立 2005年1月
資本金 1,100万円
従業員 120名
売上高 6億6,00万円(2024年8月)
事業所 <宇都宮本社>
栃木県宇都宮市東簗瀬一丁目5番31 ワイウッドビル5F
TEL:028-633-5112  FAX:028-633-5113

<郡山 サテライト>
TEL:024-954-6437  FAX:024-954-6438
平均年齢 37.0歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.9%
      (109名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
機械基礎工学・製図講習、機械加工実習、ものづくり研修(グループワーク、3Dプリンタ使用)、ビジネスマナー講習、ビジネススキル研修(eラーニング対応)、OJT
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格に対し取得費用の補助有
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルタントによるキャリア形成支援や社内相談窓口等による相談受付を行っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、島根大学
<大学>
宇都宮大学、岩手大学、千葉工業大学、青山学院大学、山形大学、神奈川大学、金沢大学、帝京大学、東洋大学、日本大学、白鴎大学、文星芸術大学、拓殖大学、作新学院大学、宇都宮共和大学、新潟大学、工学院大学、日本工業大学、明治大学、埼玉工業大学、島根大学、東京電機大学、埼玉大学、福岡大学、保健医療経営大学、成城大学、筑波学院大学、実践女子大学、高崎経済大学、茨城キリスト教大学、東京造形大学、成蹊大学、帝京科学大学(東京)、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、東京理科大学、大阪電気通信大学、城西大学
<短大・高専・専門学校>
関東職業能力開発大学校(専門課程)、宇都宮スポーツ医療専門学校、国際情報ビジネス専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮メディア・アーツ専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、東京工学院専門学校、東京デザイナー・アカデミー、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、淑徳大学短期大学部、専門学校神田外語学院、日本自動車大学校袖ヶ浦校、中日本航空専門学校、東北電子専門学校、国際情報工科自動車大学校

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名   3名    1名
専門卒  7名   18名   12名
高校卒  1名   2名    ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 18 5 23
    2023年 8 3 11
    2022年 8 1 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 7 69.6%
    2023年 11 5 54.5%
    2022年 9 5 44.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258814/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイ・ステップ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイ・ステップの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイ・ステップと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイ・ステップを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ジェイ・ステップの会社概要