最終更新日:2025/4/9

角一化成(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • プラスチック
  • タイヤ・ゴム製品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,500万円
売上高
44億5000万円(2025年1月実績)
従業員
140名
募集人数
1~5名

創業から103年の安定した基盤。挑戦と成長を支える特殊技術のリーディング企業でキャリアアップしませんか

採用担当者からの伝言板 (2025/02/25更新)

伝言板画像

初めまして!
この度は当社のページをご覧いただきありがとうございます。

当社は2021年8月におかげさまで創業100周年を迎えることができました。
まだまだ会社は成長中で、新しい取り組みにもどんどんチャレンジしております。
ゴムやプラスチックについて知識のない方、文系出身の方々も先輩社員が丁寧に指導してくれますので、そういった方々でもたくさんの方がご活躍されています。

幅広い募集職種で色々な場面で活躍していただける機会がございます。
あなたも将来会社を支えるおひとりとして、ぜひ一緒にお仕事をしませんか?
説明会や選考で皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業から100年を越えた安定した基盤を持った企業です。新しいことにもチャレンジし成長を続けます。

  • やりがい

    自動車、家電、電力、半導体、道路資材など多岐に渡る分野に製品を供給し様々な分野に貢献できます。

  • 技術・研究

    2色成形の分野では国内でもトップクラスの設備力、技術力を保有しており、ご相談を多数いただいています。

会社紹介記事

PHOTO
フィロソフィ勉強会を通じ、人としてのあるべき姿を学んでいる当社。素直さ、感謝、協調性を大切にする社風なので社員同士のチームワークがよく、働きやすさも抜群です。
PHOTO
社長をはじめ、上司や先輩との距離が近く、若手社員が「やってみたい」と手を挙げればチャンスがもらえるのも当社の魅力。

目指すのは、マテリアルアイデア創造業。高分子素材の新たな用途、可能性を追求します

PHOTO

「100年企業というと保守的なイメージがあるかもしれませんが、当社はいたって先進的。常に時代の一歩先を行くアイデアを形にしてきた自負があります」と小島社長。

【角一化成はメーカーであり、商社。進化を続ける100年企業】
もともとは商社として創業した当社ですが、1960年代からはゴムやプラスチックといった高分子素材の成形品製造をスタート。滋賀県、山口県に自社工場を開設し、メーカーとしてものづくりを行うとともに、協力会社と連携した外製にも力を注ぎ、生産体制の強化を図ってきました。また、日本国内だけでなく中国の上海、安徽省ジョ州にも拠点を設け、グローバル企業としても活躍フィールドを拡大。1921年の創業以来、角一化成は時代のニーズをいち早くキャッチしながら進化を重ね、100年企業となった今も、ものづくりへの飽くなき探求心を持ち続けています。

【研究開発型企業として、独自技術とアイデアで一品一様のものづくりを推進】
現在、開発型メーカーとして成長を続ける当社の強みは、複数の独自技術を有すること。例えば、異なる樹脂を組み合わせて一体化させる「2色成形」では、豊富なデザイン、試作技術による事前のサンプルチェック、流動解析技術を駆使した設計課題の洗い出しを通じ、“早くて・安くて・巧い”ものづくりを実現しています。こうした当社独自の技術は自動車業界を中心に、電力や水道、家電、産業機械など幅広い業界で採用され、お客様それぞれのニーズに応える一品一様の製品として高い評価を得ています。一方、自社製品の開発にも注力しており、「パンク修理キット」は発売以来9年間で320万台以上に納入。車体の軽量化や燃費向上、荷室スペースの拡大といったメーカーニーズにマッチする製品として好評を博しています。

【人としてどうあるべきかを考える、フィロソフィ教育に注力】
そんな当社が目指すのは、高分子素材の新たな用途や可能性を提案し続けるマテリアルアイデア創造業です。商社として培った仕入先との関係性、ものづくりでタッグを組む協力会社との連携を大切にしながら、開発型メーカーとしてさらなる飛躍を目指したいと思っています。
(代表取締役社長/小島 孝彦)

会社データ

プロフィール

私たち角一化成は創業は1921年(大正10年)、2021年で創業100周年を迎えることができました。
大阪本社を中心に、数多くの大手メーカーのパートナーとして、
ゴム・プラスチック製品を中心に企画から製造・販売までオーダーメイド型の事業を展開しています。
景気の影響も大きく受けずに創業より100年、業界のリーディングカンパニーとして成長してきました。
私たちはマテリアルと新技術をコアとした企画提案会社として、お客様に喜ばれるオンリーワンの存在となることをビジョンとし、今後も取り組んでまいります。

事業内容
各種工業用ゴム、プラスチック製品の製造ならびに販売

それに付帯関連する一切の業務

PHOTO

本社郵便番号 564-0051
本社所在地 大阪府吹田市豊津町31-10
本社電話番号 06-6380-3901
創業 1921年(大正10年)8月1日
設立 1946年(昭和21年)8月1日
資本金 4,500万円
従業員 140名
売上高 44億5000万円(2025年1月実績)
事業所 【国内拠点】
●本社・大阪営業所
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町31-10

●滋賀事業所及び滋賀工場
〒520-2313
滋賀県野洲市大篠原1610-1

●福山事業所
〒721-0966
広島県福山市手城町4丁目33-33

●山口事業所及び山口工場
〒747-1221
山口県山口市鋳銭司団地北447番24
沿革
  • 1921年 8月
    • 合資会社角一商店を設立創業
  • 1945年 6月
    • 戦災による社屋焼失の為、一時休業
  • 1946年 8月
    • 大阪市中央区心斎橋にて再起
  • 1961年10月
    • 同上場所に地上5階地下1階の本社ビルを建設
  • 1966年11月
    • 広島県福山市手城町に福山出張所を開設
  • 1967年 2月
    • 大阪市東住吉区加美町に大阪工場を新設
      ゴム、プラスチックの成形品製造を開始
  • 1970年 8月
    • 角一化成合資会社と社名を改称
  • 1971年 4月
    • 滋賀県野洲郡野洲町に滋賀工場を新設し、大阪工場を移転
  • 1974年 8月
    • 本社技術センターを開設
  • 1981年10月
    • 合資組織を株式に改組し、社名を角一化成(株)に改称
  • 1982年 4月
    • 福山事業所の新社屋を建設、落成
  • 1990年10月
    • 本社社屋を新築し、アングルワンビル落成
  • 1997年 1月
    • 本社・大阪営業所を吹田市豊津町に移転
  • 2000年 9月
    • ISO9001認証取得(本社・大阪営業所、滋賀事業所・工場)
  • 2001年10月
    • 上海工場 開設
  • 2002年 9月
    • ISO14001認証取得(滋賀事業所・工場)
  • 2006年 5月
    • 滋賀県野洲市大篠原に滋賀工場を新設し、滋賀工場を移転
  • 2010年 9月
    • 山口県防府市に山口工場を開設
  • 2016年 2月
    • 山口県山口市に工場を新設し、山口工場を移転
  • 2017年 8月
    • ISO9001認証取得(山口工場)
  • 2018年 10月
    • 角一高分子科技有限公司 (KPTC) 開設
  • 2021年 8月
    • 創業100周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (25名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
それぞれ配属の必要に応じて
新人研修、営業研修、技術研修等を実施
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援、技術習得支援
メンター制度 制度あり
新卒の方には若手とベテランの2名の先輩社員がメンターを担当し、実務や社会人としての働き方についてサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、大阪府立大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、滋賀県立大学、中京大学、帝塚山大学、日本大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名   1名   3名
高卒   1名   3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 1 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258964/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

角一化成(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン角一化成(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

角一化成(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 角一化成(株)の会社概要