最終更新日:2025/3/19

(株)植政造園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
剪定・刈込によって「間」を創る作業はとても大切。公共管理では植物の知識、安全のための歩道の確保への配慮なども必要になるが、身近な感謝の言葉に達成感を感じる。
PHOTO
造園技術は見て学ぶことも多いが、植政造園では先輩と後輩間の垣根が低く、打ち合わせも頻繁。日々のコミュニケーションを大切に、成長をバックアップしてくれるだろう。

募集コース

コース名
造園技術者コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 造園技術者

芝生や草花、大小の樹木など、幅広い植物の植栽、剪定、刈込、除草、芝刈、消毒など維持管理のための作業をしていただきます。剪定とは樹木の枝を切り、美しく見栄えの良い形にするとともに、風通しを良くして育ちやすい環境にすることを指します。
関わる現場の規模は、個人が所有するお庭や行政が管理する公共の公園・大規模施設まで、大小さまざまです。個人庭の場合は設計から新規作庭、毎年の定期的メンテナンスまで一貫した仕事に関わることも可能です。
公共の仕事では、設計図書をもとに、現場の環境と照らし合わせながら指示に合わせた植物を植えたり、さまざまな構造物の設置などを主に施工管理もしていただきます。
植物を植えて育て、美しく整えることはもちろん、案件によっては土地に土を入れて環境整備をするところから着手。周辺環境として地面をならして芝生や歩道を整備することもあれば、電気や外灯の取付工事に関わることもあります。近年は倒木する危険のある街路樹を選別・伐採することで、市民の安全・安心にも貢献しています。
新入社員は経験豊富な先輩社員と同行し、一から植物剪定の知識・スキルを磨いてください。将来的には個人庭での工事の責任者のほか、大規模な公共工事では造園技術者や土木施工管理者としても活躍していただけます。
※農学系や造園学科出身者は歓迎しますが、文系・理系は問いません。
※先輩のOJTによるマンツーマンの技術指導はもちろん、会社として造園技能士や造園施工管理技士、樹木医などの資格取得をバックアップします。

(入社後業務変更の範囲:会社の定める業務)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 履歴書・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

大卒(指定学科)

(月給)225,000円

205,000円

20,000円

短大・専門学校

(月給)210,000円

190,000円

20,000円

短大・専門学校(指定学科)

(月給)215,000円

195,000円

20,000円

・現場調整手当 一律20,000円

※指定学科…一般財団法人 全国建設研修センターが実施する「造園施工管理技術検定」「土木施工管理技術検定」に係る指定学科。

  • 試用期間あり

3カ月
待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・資格手当(資格種別毎に設定) ※該当者のみ
・現場手当
・携帯手当
・交通費(実費分支給上限20,000円) ※該当者のみ
・資格取得補助金制度
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 ・日曜日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・その他(1年単位の変形労働時間制 会社カレンダーによる 年間約120日【指定有給休暇5日含む】)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・資格取得補助金制度
・地域手当(家賃補助あり)※支給には条件あり

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 7:45~17:15
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒356-0051
住所:埼玉県ふじみ野市亀久保4-12-44
電話番号:049-261-1615
採用担当者あて

画像からAIがピックアップ

(株)植政造園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)植政造園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)植政造園と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)植政造園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ