予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
☆★☆★学部不問・福祉分野の未経験者歓迎★☆★☆募集について詳細決定次第、ホームページやマイナビ新卒上に順次掲載いたします。(例年は、6月ごろに応募受付開始しています)先行してマイナビ上でエントリーいただければ、募集開始時に改めてご連絡いたします!マイナビ上のコンテンツも随時追加してまいりますので、応募受付開始まで、しばらくお待ちください♪
《年間休日120日以上》ワークライフバランス◎
勤務先はいずれも千葉市内のみ!地域密着型の福祉を追求できます
社会福祉法人 千葉市社会福祉協議会(通称:千葉市社協-ちばししゃきょう-)は、昭和27年に設立された団体で、千葉市内の地域福祉の向上を目指して活動しています。私たち社協-しゃきょう-で働く職員は、地域住民のみなさまや各種活動団体の方々と協力し、誰もが安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を推進しています。地域住民のみなさまのニーズに応じて、高齢者や障害者の支援、子育て支援、ボランティア活動の推進など、幅広い福祉サービスを提供し、包括的な支援を実現しています。しかし、私たちの仕事は、自ら福祉サービスを提供するだけではありません。私たちが推進する「地域福祉」の主体は、あくまで”地域に住む市民の方々”です。市内各区(全6区)にボランティアセンターを設置しており、地域の福祉活動を支えるボランティアの育成・推進にも力を入れています。また、千葉市社会福祉研修センターでは、施設で働く専門職の方から一般のボランティアの方まで、様々な方向けに福祉に関する研修やセミナーを開催しています。これらの研修によって福祉のフィールドで活躍する方々の専門知識や技術の向上を図り、地域福祉に関わる人材の育成にも貢献しています。私たち千葉市社協のモットーとして、「困ったら社協へ」という標語を掲げています。これは、困ったときに「まず相談してみよう」と思ってもらえるような、信頼関係を地域の皆様と築いていこうという私たちの意気込みを表しています。千葉市社協は、これからも地域密着型の福祉活動を第一に掲げ、地域住民のみなさまとともに歩み、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指して活動を続けていきます。
男性
女性
(内訳)役員20.0%、管理職35.4%
<大学> 麻布大学、亜細亜大学、岩手県立大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、星槎道都大学、成城大学、仙台大学、大正大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東京医科歯科大学、東洋大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、広島大学、法政大学、明海大学、明治大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東京福祉専門学校、千葉経済大学短期大学部、千葉敬愛短期大学
帝京平成短期大学、和洋女子短期大学、九州歯科大学附属歯科衛生学院、八千代国際大学、東京会計専門学校、武庫川女子大学、目白学園女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259111/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。